7月2023
7月に入り夏の暑さが増していますが、子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしています。
思うように身体を動かし遊ぶことが少しずつできるようになり、嬉しそうに好きな場所へ自ら身体を動かし移動しています。進みたい方向に行けなかったり、転倒してしまったりすると、「うえーん」と泣いて、保育者に抱っこされて気持ちを受け止めてもらうと、またチャレンジ!!やりたい気持ちが強く、意欲が感じられます。
お友達を真似てハイハイしようとしたり歩こうとしたりしていて、お友達同士が良い刺激になり、やりたい気持ちがより強くなっているように感じます。
歩行できる子どももみんなでハイハイをして楽しんでいます。ハイハイは全身運動で背筋が鍛えられ、立ち上がった時にバランスを取りやすくなります。そして目と手、手と足と2つ以上の部位を使った動作もハイハイをすることでうまくできるようになり、転倒しそうなときに危険を察知して手を伸ばすなどの危機回避能力も育てられます。
園ではホールに行く時に積極的に階段の昇り降りをしています。初めは保育者が見本を見せながら手や足の使い方を伝えました。恐がったり嫌がったりしていた子どもも今はすっかり慣れて、手を伸ばしたら次は足をあげて・・・と1段1段踏みしめて昇っていて、降りる時も後ろ向きで足を降ろして次は手と順番に身体を動かしています。日々、身体を動かし楽しく遊ぶことができるような活動を取り入れ、子どもたちの好奇心も伸ばしていきたいと思います。
2023年7月21日 8:42 PM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi
7月に入り夏真っ盛り!とても暑い日が続きますね。ほしぐみさんはプールで遊ぶことをとても楽しみにしながら登園する様子が見られます。
プールの中で最近挑戦している“息をぶくぶく”。水の中で息を吐き出すことができるようになってきました。鼻に水が入って痛い時には鼻をつまんで「だいじょうぶやで!」と楽しそうに話しています。
そして、気持ちいいのがワニ歩き。
お友だちのトンネルをくぐったり…
輪っかを顎や鼻、おでこでつっつきながらワニ歩きをしてみたり…
楽しく遊ぶ中で、水との距離もずいぶん縮まってきたなぁと感じています。
そして、みんなが好きな“レモンジュース”!!
まずは、コーンに水を集めて“レモンジュース”をつくります。
そして、たっぷりの“レモンジュース”ができあがると「かんぱーい!」「いただきまーす!」
プールでの遊びの中で子どもたちの“やってみたい”という意欲を土台に、“よく見る”“よく聞く”という姿勢の育ちが見られます。そして、こんなダイナミックな遊び方も楽しめる姿に、みんなの成長を感じています。
まだまだ暑い日が続きます。水に触れて遊ぶ中で心も身体も開放して楽しめることを大切にしていきたいと思っています。
2023年7月18日 5:21 PM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi
<2.活動内容決め>
以前教えてもらった活動内容を思い出しながらやりたいことを絞っていきました。
時間の流れを理解しながら決めていければ、と思い、時間軸の紙を広げ見せると・・・
「めっちゃ長い~!!」「こんなにいっぱい遊べるってこと?」と嬉しそうな姿が。
ボードに貼り出し、予め決まっている予定を書き込んだ後、
このへん空いてるね~と予定が空いているところを見つけ、その時間で出来そう・やりたい遊びや活動を出し合いました。
◎午前の活動決め
「宝探ししたい」「爆弾ゲームしたい」「走るのもしたい!!」「プールも!」
「おばけやしき!」「おばけやしきは夜!」
◎夜の活動決め
「花火したいな」「探検もしたい」「夜に虫探ししたい。夜はな、トカゲおんねん」
「星見たりする~」
希望した活動が出来るなら時間はどこでもいいというような感じも、感じられました。
こどもかいぎも長く続いており集中力も下がってきてしまったのか、ほとんどの活動は淡々と決まっていきました。
<3.おばけやしき>
おばけやしきは、作り物のおばけと、子どもたちが扮するおばけの2種類で行ないます。
自分たちでどっちがいいか決め、決めた方の準備を進めていきます。
「先生~これ使っていい?」「こんなおばけどう?」「みて~」と室内にある素材や廃材を使い、どんどんおばけを作り進めたり、
「私はろくろ首にしようかな」「ぼくはガイコツ。こんな感じ?カタカタカタカタ・・・」「花子さんにする!」と自分のなりたいおばけを選び自分なりのイメージを広げなりきったり、
各自参加度には多少の程度の違いはありましたが、それなりに(笑)責任を持って準備に当たるような姿が見られました。
<各担当の仕事>
『お泊まり保育は、自分たちで考えて実行していく』とは言っても、自分のやるべきことを理解しながら役割を果たしていくことが出来る子もいれば、具体的に役割を与えた方が明確になり動きやすい子もまだ多くいます。
そこで、各活動を担任に代わって動かす“こどもせんせい”を決めました。当日はどんな姿が見られるか楽しみです♩
いよいよもう少しで、待ちに待ったお泊まり保育。
楽しみな気持ち、保護者と一日離れることでの不安な気持ち、友達がいるから頑張ろうとする気持ち、いろんな気持ちを抱えて当日を迎えることかと思います。
当日は楽しい気持ちで迎え入れ、たくさんの楽しい経験ができたらと思います
お泊まり保育を通して、どんな成長が見られるのか楽しみですね☆
2023年7月18日 8:41 AM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi
この日はプールにカラーセロハンやリング型スポンジを入れて遊びました!
リング型スポンジを見て「なんだろう?」と早速、興味深々の様子。
プールにたくさんのスポンジを入れると「ドーナツだ!」「あかいっぱいある」「むらさきもある!」と色とりどりのスポンジに囲まれて遊びました。
1.スポンジ
「あつまれ~」と皆でタライに入れて集めて…
「いくよ~ せーのっ」 ドサドサドサ~ッ
繰り返し皆でタライに集めては、降ってくるスポンジに大はしゃぎ♪
それぞれ同じ色や好きな色を両手いっぱいに溢れる程集めたり、波で揺られる様子を「きれい~」「うかんだ!」と目を輝かせて見ていました。
2.カラーセロハン
浮かんでいるカラーセロハンをうちわですくって…
「とれた~!」「いっぱい!」とカラーセロハンすくいに夢中になっています♪
うちわを水の中に入れては出したりを繰り返し、セロハンがうちわの上で浮き沈む様子を楽しむ姿もありました。
カラーセロハンを含めて様々な素材に触れたり、色や形、異なる感触に出会い、楽しいという気持ちや感じることを共有していけたらと思います。
2023年7月15日 1:55 PM |
カテゴリー:0.1.2歳児, 子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi
お泊まり保育まであと少し。
子どもたちのわくわく感も高まってきています♪
今回は、お泊まり保育が決定後のこどもかいぎ・準備の様子をお知らせします。
<1.夕食の献立決め>
具体的な内容として1番に取りかかったこのテーマ。
「○○くんアレルギーやからそれじゃないやつにしような!」「卵と牛乳があかんな」「キウイもあかんで」「生卵もだめ」「くるみもあかんなあ」
アレルギー除去の視点で話し合いが始まりました!
保:「アレルギー除去で、みんなでつくれるもの、なにがあるかな?」
子:カレー・クッキー・ゼリー・ごはん・餃子・しゅうまい・チャーハン・肉玉・コロッケなど
↓たくさん出た中から一人一つずつ手を挙げ、3つまでに絞りました。
保:「なんでこれがいいって思ったか理由言える?」
子:「うん、言えるで~」
→カレー:好きやから・カレーやと早く食べれるやろ?そしたらいっぱい遊べるから
餃子:皮包むのが楽しいねん・いつもカレーは給食で出るやろ?餃子は出たことないから
肉玉(肉団子のことのようです):甘いたれがついてて美味しいねん
ここまではとんとん拍子で話が進みましたが、以降なかなか進みません。そこで、担任がいくつか提案。
1.決め方として、多数決、じゃんけん、プレゼンとかあるよ~
→餃子選んだ子「いいで」(勝算があると思ったからでしょうかね(笑))
カレーと餃子選んだ子「え~いやや」
Aくん「じゃあ1番多いのは餃子やから餃子にして、カレーと肉玉選んだ人がデザート決めたら?」 Bくん「いいやん、それ」 カレーと肉玉選んだ子「いやや!」
2.折衷案として、カレー味の餃子は?餃子のタネを丸めたら肉玉みたいになるかも?
→子:いやや~!!!
3.じゃあ、3つ全部は作れないけど2つならみんなで協力すれば作れるかも!
→子:「「え、ほんまに?!じゃあ、そうしようや~」」
「じゃあ、餃子とカレー!」「ちがう、餃子と肉玉!!」
「じゃあ何人か調べよう」
餃子とカレーが24人、餃子と肉玉が4人(肉玉選んでたうち1人いなくなりました(笑))
「じゃあ、(餃子と肉玉の)4人がデザート決めていいよ」「でもアレルギーのやつあかんからな!それだけ注意してよ」
4人も「デザート決めて良いならいいよ」と双方納得し、決着がつきました。
後日、4人で話し合い、アイス・かき氷の二択になりましたが、
「アイスは食べれるやつと食べられへんやつがある」「かき氷の方が簡単」「氷いっぱい用意するだけで出来るんだよ」「かき氷の方が冷たいで」「お風呂の後に食べようよ、さいこう~」
と最終的にかき氷に決め、食べる時間は食後でなく銭湯後に決め、クラスに周知。
みんなも賛成してくれ、食べるものは決まりました☆
2023年7月13日 11:24 AM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi