にじ組(3歳児)運動会に向けての取り組み

にじ組の1年間の目標と、1番大切にしたいと考えていることは、『自分の気持ちを最大限に発揮することができる』ということです。具体的に言えば、この年齢によく見られる、「いや!」となったら絶対やりたくないと押し通す・なんで泣いているのか理由がわからなくなるほど泣き続けることや、「ぼく・わたしはこれがやりたい!」と3歳児の自我・自己発揮を形成する自己主張がはっきり出せること等です。ただ実際は、ポジティブな感情(楽しい・面白い・嬉しい・好き等)は結構出せるけど、ネガティブな感情(不安・苦手・やりたくない等)は出せずに我慢してしまう子がまだまだいるのが現状かつ課題であると感じています。

子どもたちにとって運動会という初めての行事を通して、『友達と同じことを一緒にする楽しさに気付く(集団活動の入り口・第一歩になればと思っています)』ことや『自分なりのイメージを持って表現することを楽しむ』ことに加えて、

「上手じゃないとあかん」「泣いたらあかん」「みんなと同じようにせなあかん」「やりたくないけどせなあかん」など自分の感情や思いを我慢せず「恥ずかしい」「緊張する」「今はやりたくない気分」などの自分の気持ちが出せるよう、少しでもなってくれたらいいなと考えています。

また、運動会への取り組み方としては、子どもたちと一緒にやりたいことを創り上げていきたいと考えており、私発信で「これはこう」「こうやってやりましょう」と進むのではなく、子どもたちから出た意見をたくさん拾いながら進めていきたいと考えています。

☆9月7日・8日『運動会ってなんだろう?』

初めての行事、初めての運動会ということもあり、

2歳児のつきフェスティバルを振り返ったり、『どんなフェスティバル(運動会)にしたい?』と考えを聞いていきました。

(男児1)「(つきフェスティバルでは)踊れなかった」「恥ずかしかったから」

(女児1)「かっこいいところとかかわいいところ見てほしい」「かっこ悪いのはあかん」

(保育者)「かっこ悪いってどんなの?つきフェスティバルで踊れなかった○○くんはかっこ悪い?」

(男児2)「ううん!」

(女児2)「かっこ悪くなかった~」

(女児3)「だってな、だってな、がんばってたから!」

4月・5月の子どもたちだったら(私がちくちく言葉ふわふわ言葉について話をしたことも相まって)不安・緊張する・恥ずかしい・自分だけ踊れないなどについて<よくないもの><マイナスな言葉><ネガティブな感情>などと捉えてしまう子が多くいたと思います。今回、「踊ってないけど頑張ってた」と子ども同士で認め合うことができたのは、8月頃から、いろんな気持ちを目で見て形で表せるような“こころのキャラクター”というものを使いながら嬉しい・楽しい・怒る・悲しい・不安・悔しいなどどんな感情も大切だということを伝えてきていたのが、少しずつ理解できだしてきているのかなと感じました。

☆9月9日~ いざ練習スタート

4月、体操で身体を動かして遊ぶことや、ピアノに合わせて動物になりきったりして自分なりのイメージを持って表現したり、わらべうたや集団遊びで同じ遊ぶことの楽しさをみんなで共有することをしてきました。また、体育あそびでもサーキットの前に並足行進をして、かかと歩きやつま先立ち、ケンケンパなど様々な動きを取り入れています。

今回は普段やっている並足行進を取り入れ、入場行進や動物になりきって進みます。

『どんな動物にする?』『その動物ってどんな動きかな?』など話したり実際に表現したり面白い表現の子がいたらみんなの前でやってみたり真似したり。

当日はどんな動物に変身するか楽しみにしていてください♪また、体で、顔で、動物の声で表現したり、表現方法もさまざまです。どんな表現でも、自分なりのイメージを持って表現できていればいいと思っています☺

準備体操・ダンスも、大人が振りを全て決めたわけではなく、【♪~泳いでる】【♪~召し上がれ】など、歌詞に合わせた振りを自分たちで考えて踊っていた姿からそのまま採用しています(笑)

☆9月12日『始まる時なんて言う?』『終わる時はどうする?』

「はじまるよ~って言う」「カメラ撮ってーって」

「ありがとうございましたって」「見てくれてありがとう」など。

実際にはもっともっとたくさんの言葉が出てました。言葉を考えるのはさすがに難しいかと思っていましたが、思っていた以上に、フェスティバルや保護者がみてくれていることをイメージしながら、頭をいっぱいいっぱい動かして話していました。

☆9月16日 予行練習① つき組(2歳児)招待

☆9月22日 予行練習② 初めてのリハーサル

初めての観客。初めての場所。そういった環境の中での練習。

いつも通りに演技する子、普段以上に張り切る子、緊張した表情の中がんばって取り組む子、興奮している子、恥ずかしくて動けない子など様々な子がいましたが、あの場から逃げ出さず最後まで立っていられただけで十分だとも思っているので「よく頑張ったね」と声を掛けました。

見てくれていたつき組(2歳児)、ほし組(4歳児)、そらぐみ(5歳児)にも拍手してもらい、本当に嬉しそうな表情が見て取れました✨

見終わった後は「わたしも旗つくりたい~(そら組の演技を見て)」「よーいどんしたい!(ほしぐみのかけっこを見て)」「あれ、ぼくもする?(そら組・障害物リレーのコースを見て)」「風船みたいなやつ(パラバルーン)したい」という意見が出たので、運動会ごっこでやってみたいなあと考えているところです♪

☆おまけ(9月上旬のはなし)

*衣装について

最近は細長く切った画用紙を手首に巻き付け、腕飾りを作っているのにはまっています♪そこからヒントをもらい、衣装は腕飾りに決まりました!

*サブタイトルについて

つきフェスティバルを思い出しながら話し合いを終えた後、にじ組さんもまたフェスティバルするんだよと伝えると、「じゃあ、にじフェスティバル?!」という意見が。この可愛らしいネーミング採用です!!(笑)