「雪降ってるよー!」「え!ほんまや!」「雪だるま作れるんちゃう?」「早くお外行きたい!」とある日窓越しに見える雪に大興奮の子どもたち。朝の会が終わると窓の傍に行き、じーっと雪を眺めたり、屋根に雪が乗っていることに気付いたりして子どもたち同士でこんなやり取りをする姿が。いざ園庭へ出ると、間近で見る雪にさらに大はしゃぎ!
空からふわふわと降っている雪を掴もうと手を広げ追いかけ「やった!つかめた!」「走ったらいっぱい雪掴まえれる」「雪食べてみよ~!」「ひゃーーー!冷たい!」と喜んだり、「服にいっぱい雪ついた」「○○ちゃんの髪の毛に雪ついてるよ!」「これ雪の結晶ちゃう?なんかキラキラしてる」「あー…雪なくなった。なんですぐになくなるんやろう」とウッドデッキや木についた雪をじーっと座って観察したり雪が衣服や髪につくことを友達同士で楽しんだり、土を掘り「ここ掘って雪集めんねん!長くしたらいっぱい雪集めれるから。だから踏まんとってな!」と友達と協力して雪集めを楽しんでいました。
空を見上げたり走ったりして降ってきた雪を「待ってーー!雪―!」と最初は手で取ることに夢中でしたが、園庭にあるカップやお皿も持ってたくさん雪を取ろうとし、台にカップを置いて「1個、2個、3個…どんどん増えていってるよ」「これ(カップ)だったら雪無くならない!」と雪がたまることを数を数えながら喜んだり、自分たちなりに考え気付き、雪あそびを楽しむ姿が見られました。
「もっと降ったら雪だるま作れるのにな~」「また雪あそびしたい!」
また、雪が降るといいね♪
今年の冬はとても寒く、ひんやりした空気を肌で感じながら白い吐息を吐き、小さな身体で季節を感じている子どもたちですが、雪や氷や霜柱などを見たり触れたりして冬にしかできない経験を一緒に楽しんでいきたいと思います。
2022年1月19日 7:00 PM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi
「せんせい、おはよー!あけましておめでとうございます!」
お正月休み明け、元気に気持ちの良い挨拶をしてくれた子どもたち。
年末、「お正月食べたものを教えてね」という宿題を子どもたちに出していたので、
早速、朝の会で一人一人に聞いてみました。
「醤油もち!」「あ、僕も食べたで!」
「カニとステーキ!」「お寿司!」「いいなあ」
「栗きんとん!」「くりきんとんってなにー?」
「え、知らん?おせちに入ってる栗のあまーいやつ!」「あ、おせち食べた食べた!」
それぞれ、1番美味しかったものを伝え合いながら
共感したり、羨ましくなったり、初めて聞く食べ物を知ったり…
なかなか朝の会が進まないくらい、大盛り上がり。
「こんな話してたら、お腹空いてくるわあ」とお腹をさする子どももいました(笑)
その翌日、アート☆キセラ「おえかきレストラン」に参加させて頂き、
美味しかった食べ物、好きな食べ物、作ったことのある料理等、「たべもの・たべること」をテーマに絵を描きました。 近くにいるお友達とやりとりをしながら、わいわい楽しく絵を描く子どもたち。
「え〜◯◯くんめっちゃ上手!」「これってお寿司?すごいなあ」
とお友達の絵を覗き込んで褒める言葉も聞こえてきて、
普段絵を描くことが苦手な子どもも、自分なりに表現する楽しさを知ることで
肩の力を抜いて描くことを楽しんでいる様子でした。
食事もおやつも、好きなものは「おー-いしー-」と幸せそうな顔で、
おかわり争奪戦になるほど意欲的に食べるそらぐみですが、
苦手はものには、驚くほどお箸が進みません! 給食の食缶を見ても、その差は一目瞭然。苦手なものは山のように残っています。
今回のお正月の宿題やアート☆キセラをきっかけに、食べることへの興味を深め、
好きなものだけを食べるのではなく、作ってくれた人への感謝の気持ちや、食べ物への敬意を払う気持ちを持って、すべての食べ物を大切に食べてくれたらと思っています。
現在は、調理師の先生が、毎日丁寧に給食を作ってくれていること・
残った食べ物はそのまま破棄してしまうことを伝え、
給食の際には自分のお皿だけでなく、食缶の中もピカピカにするよう挑戦中です。
2022年1月19日 6:49 PM |
カテゴリー:子育てひろば・園庭開放について |
投稿者名:hiyoshi