とらいあんぐるROOMの夏休み Part1

みなさんいかがお過ごしでしょうか?日差しが強く暑い毎日が続いています。幼稚園は夏休みですがとらいあんぐるROOMでは子どもたちの元気な声が響いています。

今年はオリンピックイヤー!毎日熱戦が繰り広げられていますね。ご家庭で観戦されている方も多いと思います。「金メダル取ってた」「テレビで泣いてるお姉さんを見た」と、とらいあんぐるROOMで過ごす子どもたちからもオリンピックの話題が出てきます。いろんな国が集まり様々な競技が行われるオリンピック。”いろんな国”とはどんな国があるんだろう?先生から国旗の本を見せてもらい、年長さんが紙に描き始めました。色や模様を真似して描いたり、「これはどこの国?」と他の国旗にも興味が広がっていました。たくさんの国旗を描いているうちに赤いペンのインクが薄くなると、「赤い国旗が多いからだ」と気がついた子もいました(#^^#)

10年に一度の暑さと言われる今年の夏。気温や熱中症警戒アラートの有無、子どもたちの体調など様々なことを考慮し、プール遊びやエアコンを付けてホールでサーキット遊びを楽しんでいます。サーキット遊びでは作った国旗を振りながらお友だちを応援する姿もあります(^^) 応援してもらえると気分はオリンピック選手!?平均台を落ちないように渡れるようになったり鉄棒で前回りが出来るようになったりどんどん上達しています!

まだパリオリンピックも前半戦。とらいあんぐるROOMでもオリンピックに負けないくらい元気に毎日楽しく過ごしていきます。次回の更新もお楽しみに!

【年長組】1学期ありがとうございました

 合宿を終え、真っ黒に日焼けをし、逞しく感じた、終業式当日。表情も凛々しく『合宿』を経験することは子どもたちの成長に大きな影響を与えるんだなと改めて感じました(*^-^*) 

1学期、様々な経験をした子どもたち。ほんの少しですが、お伝えします。 へちま、さつまいも、お米と栽培活動を頑張りました。さつまいも、お米は今後も続く活動ですので引き続き、頑張ります! へちまはお家でのお世話になりますので、よろしくお願いします。

「1学期、良く頑張りました」の思いを込めて、ホットケーキパーティを楽しみました。1学期、どんなことがあった?何が楽しかった?どんな事を頑張った? みんなで1学期を振り返り、美味しいホットケーキパーティを頂きました(*^-^*)

手作りの麦わら帽子をかぶり「合宿、楽しもう!」「合宿、頑張ろう!」の1枚。楽しかったね(*^-^*)頑張ったね(*^-^*)

夏休みは始まったばかりです。暑い日が続きますが、体調に気をつけて夏休みを思いっきり楽しんでくださいね。 1学期、保護者の皆様にはたくさんのご協力を頂き、本当にありがとうございました。2学期、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

【さくらんぼ組】たくさん遊んだ1学期♪

5月から始まったさくらんぼ組。今年はたんぽぽ組よりも早くさくらんぼ組がスタートするという珍しい年です。6月下旬、3歳の誕生日を迎えたたんぽぽさんが初めて登園すると2歳のさくらんぼさんが幼稚園の生活を教えてあげるなど、新しく幼稚園の仲間になったたんぽぽさんに先輩風!?を吹かせていました(笑)たんぽぽさんが加わりさらに賑やかになった1学期の様子をお伝えします(^^♪

1学期後半には手版画やはじき絵をしたり、七夕かざりを作って七夕のつどいに参加したりしました。お昼ごはんの時は手をお胸にギュッとして大きな声で歌える子が増えてきました!また、自分で出来ることがどんどん増えて「できるよ!」と言いながら靴の着脱やご飯の準備などを積極的に取り組んでいます♪

6月のある日、お部屋でそれぞれ遊んでいましたが、積み木で遊んでいる子のもとへ1人2人とお友だちが増え最後には6人のさくらんぼさん全員が集まって遊び始めました。積み木を積むのが楽しい子、バスや車で積み木を倒すのが楽しい子、崩れた時の音が楽しい子、何度も繰り返される出来事を見ているのが楽しい子と遊び方は違っています。しかし、1学期の半ばに楽しそうと思ったところへ自分から行き、全員で一つの遊びに関わる姿が見られたことに驚きました(^^)

1学期様々なご協力ありがとうございました。「自分で出来た!」を夏休み中もたくさん経験してほしいなと思います。楽しい夏休みを過ごしてくださいね♫2学期、元気なさくらんぼさんに会えるのを楽しみにしています(#^^#) 次回の更新もお楽しみに!

【年中組】きゅうり美味しかったね♪

年中組のみんなはどんな夏休みをすごしているかしら?暑い日が続きますが,健康に気を付けて夏ならではの楽しさを経験してほしいと思います。

5月に植えたきゅうりはすくすく育ち、全部で22本!!たくさん収穫出来ました。あかぐみさんの『ようちえんのみんなにあげたいね』の思いが叶った『きゅうりとあかくみさん』の様子を振り返りお伝えします。

「ようちえんのみんなに塩もみ作ってください」沢山のきゅうりを事務の先生にお料理してもらったり。「ねんちょうさんどうぞ」とおすそ分けをしたり、収穫したきゅうりをその場で友だちと分け合って食べたり…。「こちらへどうぞ~」「いらっしゃいませ」「お客さんよんでくる!」「おいしいきゅうりありますよ~」ときゅうりやさんを開店!「あかぐみさんのきゅうり、おいしいよ!」と言われて嬉しそうな子どもたちでした(^^♪

ホットケーキパーティーの日は…「星の形じゃない?」「どんな形かなあ」「あ~!星だあ」どんどん切ってくと…「お花になった~」と子どもたち。スペシャルきゅうりを堪能しました。「おいし~い!」ちょっと苦手な子も「星きゅうりおかわりしたい!」と食べてくれました。味もスペシャル美味しかったようです(^^♪

「年長さんの合宿の時に年長さんに食べてもらうのはどう?」と相談すると「いいよ!!」「あげよう!!」「お泊りするからね」とあかぐみさん。「年長さん、合宿の時食べてね」ときゅうりをプレゼントをしました。

合宿の日、年長さんが「あかぐみさんのきゅうり、お願いします」とお母さんたちにお料理を頼んでくれました。あかぐみさんのきゅうりをおいしく調理してくれ、年長さんが喜んで食べていました。おかわりしていた年長さんがいましたよ。

終業式の日「年長さんがおいしかったよって言ってた!!」と嬉しそうに話してくれる子…。あかぐみさんの思い『ようちえんのみんなにあげたいね』がみんなに届いたね(*^-^*)

けんかをしたり怒りんぼをしたり笑ったり…楽しく遊んだ1学期でした(^^♪お部屋の中はいつでもみんなの楽しい声でいっぱいでした。2学期も仲間と一緒に元気モリモリ過ごしていきましょうね。保護者のみなさま、様々ご協力頂きありがとうございました。夏季保育で会いましょうね。次回の更新もお楽しみに

1学期たのしかったね!(たんぽぽ組)

楽しい夏休みを過ごしていますか?1学期6月末からスタートしたたんぽぽ組さん。毎日元気に登園し、友達と楽しく過ごす様子があり嬉しく思いました。初めての七夕の集い・お楽しみ会・ホットケーキパーティーなど、日々の様子をご覧ください。

みんなで外で遊んだりお部屋で仲良く遊んだりする中で『幼稚園たのしいな♪』と感じてくれている姿がありうれしく思いました。初めての幼稚園で少しずつ『自分でやってみよう』とチャレンジしたり頑張ったり、沢山の『はじめて』を経験したたんぽぽ組さん(*^-^*) 1学期元気に登園できたのは保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。2学期は新しいお友だちが仲間入りします。またみんなでわいわい楽しく過ごせたらと今から楽しみにしています。長い夏休み体調に気を付け、怪我や体調を崩さないよう元気に過ごしてくださいね!また花火大会・夏季保育・2学期元気に会えるのを楽しみにしています。