3学期。令和3年のスタートです。

 皆様あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、幼稚園の3学期がスタートしました。今年は例年とは違ったお正月となりましたが、元気に過ごされたでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いします。

今朝は雪がちらつき、うっすらと屋根や裏庭に雪が残っていました。初めて雪を見た子もいたのではないでしょうか。雪がついている葉っぱを大事そうに持って登園してきた子もいました。

かもいようちえんでは、十数年前から登園する子ども達を着物姿で迎えています。お正月といってもなかなか目にすることがなくなってしまった日本の文化を幼児期の子ども達にしっかりと伝え、残していきたい。そんな願いを当時の先生たちが話し合い、今の姿に繋がっています。着物姿を見た子ども達は「かわいい~!」と声をかけてくれたり、よそよそしい雰囲気で少し遠くから見つめていたり、そ~っと着物を触りにきたり等、様々な反応を見せてくれました(^^♪

日本の伝承遊びである“お正月あそび”はかもいようちえんで大切にしている活動の一つです。来週からもたくさん遊んでいきたいと思います。

そして、今日は始業式。子ども達の元気な顔がそろいました(^.^)「あけましておめでとうございます」みんなで新年のご挨拶をしました。園長先生の「手洗い、うがいをしっかりしましょう」「先生や友達の話を最後まで聞きましょう」等のお約束を真剣に聞いていた子ども達です。

3学期から新しくかもいようちえんの仲間になったお友だち。はずかしそうにお名前を言っていました(^.^)その姿を見て、パチパチと拍手が・・・

久しぶりに会えた友だちや先生と記念撮影。この時だけはマスクを外してハイ、チーズ!みんな、良い顔を見せてくれました(^.^)

様々な制約があり、不安な状況がまだ続きますが、健康管理をしっかりとし、子ども達の沢山の笑顔が見られるよう一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。次回の更新もお楽しみに・・・

鴨居中学校からクリスマスカードが届きました(^^)/

今日12月23日(水)鴨居中学校の3年生からかもいようちえんのみんなにクリスマスカードが届きました。
幼稚園のみんなは、お兄さんお姉さんよりも一足早く冬休みになっていたので、ここでみんなにお届けしたいと思います。冬休みが終わるまで、先生たちが大切に預かっておきますので、冬休みが終わったら、みんなで楽しく読ませてもらいましょうね。

保護者の皆様
毎年、鴨居中学校のお兄さんお姉さんが家庭科授業の中で学ぶ『保育』の授業の中で実際に園に来園し、子ども達と接する時間が設けられています。しかし今年は…。とても残念に感じていたところでしたが、今日鴨居中学校の先生を通じて、その授業の中で作ったクリスマスカードが届きました。子ども達に向けられたメッセージはどれも本当に暖かく、すてきなものばかりでした。
『今できることを…』をしっかりと行っている生徒さんの素晴らしさを感じるとともに、それを支える先生方のご努力に感謝の気持ちでした。
直接一緒に読めないのは残念ですが、クリスマスの前に皆さんにもと思い公開させていただきました。お子様と一緒に素敵なクリスマスをお迎えください。

一枚の写真には収まりきらないほどたくさんのクリスマスカード。
どれも工夫がいっぱいで…。色鮮やかなもの、思わず笑ってしまうアイディアのもの…。個性豊かなカードでした。

中学生のお兄さんお姉さんから、いろいろなメッセージもありました。全て載せきれないのが残念ですが、残りのメッセージは冬休みが終わってからのお楽しみということで!

鴨居中学校3年生の皆さん素敵なクリスマスカードをありがとうございました。
皆さんも、幼稚園のみんなに負けないくらい素敵なクリスマスを迎えてください。そして、新しい年を身体に気を付けて迎えてくださいね。

2学期の終業式を行いました

令和2年度2学期の終業式を行いました。

式が始まる前“シーン”と厳かな雰囲気で包まれていたホールです。2学期最後の大切な式ということが子どもたちの表情・態度から伝わってきました。
たんぽぽさんもB組さんも上手に並ぶこと、お話を聞くことが出来るようになりましたね。

「2学期みんな元気に幼稚園に来れたかな?」「お弁当や給食、残さずに食べられたかな?」園長先生の問いかけに元気に手をあげていた子どもたちです。
「みんな上手にマスクをつけていられるようになったね。」と園長先生。マスクをする生活にも慣れ、きちんと身につける・扱うことが出来るようになりました。
冬休みのお約束の1つ目、『手洗い・うがいをきちんとしましょう』幼稚園での生活が活かされ“自分で”気づいてできると素敵ですね。
2つ目、3つ目のお約束はなにか子ども達に聞いてみてください(*^-^*)

1月1日は元旦。園長先生から年末年始の言葉や挨拶を教えてもらいました。お正月、家族や親せきの方にぜひご挨拶してほしいなと思います。
今学期も色んなことに制約があり、例年と同じような生活、行事等することは出来ませんでした。しかし今日の子どもたちの表情・立ち姿などから大きな成長につながった、充実した4カ月間だったことが感じられました。
2学期も様々なお願いにご対応くださり、心より感謝申し上げます。
健康に気を付け、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

22日、23日の個人面談もどうぞ宜しくお願い致します。
1月8日の始業式では元気なみんなが揃うことを楽しみにしています(*^-^*)
良いお年をお過ごしください。

楽しかったね(*^-^*)クリスマス会♪

クリスマスツリーをみんなで飾ったり、クリスマスソングを歌ったりしながら、楽しみにしていたクリスマス会♪「サンタさん来てくれるかな?」「楽しみ~♪」朝からホールを覗いて心待ちにしていました(*^^*)

幼稚園のみんなで『北の国から』を歌ったり各学年の歌を発表し合いました。 
一番はたんぽぽさんとたんぽぽBさん♪『サンタクロースのおじいさん』を元気いっぱいかわいい振りと共に披露してくれました♪

年中さんは『赤鼻のトナカイ』を披露してくれました。歌の曲名も元気に教えてくれました。楽しく歌えましたね♪

そして年長さん♪『あわてんぼうのサンタクロース』を披露してくれました。小さい組さんから手拍子が・・・(*^-^*)立ち姿も立派!さすが年長さんです。

子どもたちの元気な歌声に先生たちも(*^^*) 1曲目は『Rudolph,the red‐nosed reindeer』低音ボイスのすてきな声がホールに響きました。2曲目は『Silent night』透き通ったきれいな声がホールに響き、子どもたちから「アンコール!」の声が(*^-^*)子ども達のアンコールに応え、2度、3度歌わせて頂きました♪

楽しい歌い合いの後は『あのね サンタの国ではね』のクリスマスのお話をききました。お話の最後になんと!!鈴の音と共にサンタさんが!!!大きな歓声があがりました(*^-^*)

サンタさんの好きな食べ物は?トナカイって何匹いるのかな?子ども達の素朴な疑問に答えてくれたサンタさん。サンタさんが何と答えてくれたかはお子さんに聞いてみてくださいね」幼稚園に来てくれたサンタさんへ子ども達から歌のプレゼント。拍手をしてもらえてうれしかったね♪お歌のお礼にサンタさんからプレゼントをもらいました。

「メリークリスマス!」「ありがとう!」嬉しそうに、恥ずかしそうにサンタさんからプレゼントを受け取る子どもたちでした。今年はコロナ禍でのクリスマス会。観劇や親御さんと一緒のにぎやかさはありませんでしたが、子ども達と先生のアットホームなクリスマス会となりました。

第67回作品展を終えて その③

作品展の余韻を楽しんだ一週間。12月4日、合作の片付けをして一区切りを迎えました。それぞれのグループが自分たちの手で、活動を締めくくった『片付け』の様子をお伝えします。

年長さんから「合作で遊ぶの楽しかったけど、パルができないね」「クリスマスツリー飾れないと、サンタさん来ないんじゃない?」と声が聞こえた12月3日。そんな中、「B組さんはいっぱい遊べたのかな?」と今回の合作の起こりと重なるキーワードが…。

翌日、登園するとすぐに片付け始めるグループも…。その様子を見て「もう少し遊びたいんだけど」「Tちゃんまだ遊んでないよ」「Rくんも…」それらを聞いて片付けはいったんストップ!
オレンジバッチさんが登園すると年長さんが集まって話し合いが始まりました。「たんぽぽさんとBぐみさんも遊んでたよ」「じゃあ片づけようってお話しに行こう」

「サンタさん来れるようにお片付けしない?」「ねえねえ。いい?」と説得する年長さん(*^^*)

年長さんから片付けの話を聞き、年中さん・年少さんも集まってきました。年長さんが改めて片付けのことを話します。

グループごとに話し合いをして、いよいよ片付けスタート!

大きなものを片付けるときはみんなの力を集結して頑張りました。「机は4人で運ぶよ」「おなかの高さにしてね」小さい組のお友だちは大きい組さんに教えてもらいながら取り組みます。伝えあいの中から、いろいろなお約束を知っていくんですね。

だんだんと片付けが進み、小さなごみを集める姿には工夫がいっぱい。

「残っているお仕事は?」最後は年長さんが大きなものを運んでくれて、もう一息で完了です!

全ての片付けが終わるまでに2時間もの時間がかかりました。最後までお仕事をしてくれた年長さんが「ホールきれいになったよ~」と年中さんに教えに来てくれました。「ありがとう!」年中さんが答えます。

片付けが終わりに近づいたころ「なくなっちゃったね」と年長さんがポツリ。「でも楽しかった!」のひと言に、活動が充実していたことが感じられました。

片付けも含めての合作活動を終え、子どもたちは前を向いてまた歩み出します。最後まで頑張ること、仲間との協力、小さい組さんへの優しい気持ち…様々な思いを深めることができた日々でした。この経験が『力』となり、新たな場面で花開くことを楽しみにしています。