【満3歳児たんぽぽ組】幼稚園が始まりました

入園式から2日経ち幼稚園ににぎやかな子どもたちの声が聞こえています。たんぽぽ組さんは沢山の『はじめて』を経験中です♪そんな子ども達の姿をお伝えします。

「ママがいい~」「できな~い」たんぽぽさんのSOSにお兄さんやお姉さんが助けてくれました。11時降園でしたが泣き疲れて寝てしまう子も…(^.^)「幼稚園ってたのしいところ?」とすこ~し思えた、たんぽぽさんの初日でしたね。

そして2日目・・・。雨もあがって外で遊ぶこともできました♪思い思いの遊びにチャレンジです。

お友だちの存在は知っているけれど、まだまだ一人遊びが楽しい年齢です。一人でじっくり遊び「あ~楽しかった♪」がたくさん積み重なり、たくさんの人と関わることで豊かな心を育みます。たんぽぽ組さんのこれからが楽しみです♪

『はじめてのおべんとう』年長さんがお手伝いに来てくれました。手の洗い方(石けんを手に乗せてくれたり手洗いの歌を歌いながら手洗いの手順をみせてくれました)やお弁当の出し方(右にコップ、大きなお箸セットは上、ふたを重ねるなど)頂きますの前にお弁当の蓋を開けて食べようとするたんぽぽさんに「あ~、まだまだ」「いただきますしてからだよ」と何度もふたを閉めていました。『お弁当の歌』をとってもきれいな心地よい声量で聞かせてもらtったことで、お帰りの歌を歌う時に「ようちえんのうたもあるの?」と聞くたんぽぽさんです。これからもいろいろなことを教えてもらいましょうね。年長さん、これからもよろしくお願いします(^^♪

これから始まるたくさんの『はじめて』を楽しんでいきましょうね。そしてたんぽぽ組さんは3歳のお誕生日の1日前から入園できるクラスです。仲間がどんどん増えてくることでしょう。たのしみですね。次回の更新もお楽しみに(^^)/

入園・進級式を行いました!

令和3年4月10日(土)天候に不安もありましたが、途中からお日様が顔を出し、皆様のご協力で入園・進級式を滞りなく行う事が出来ました。お部屋の準備や園内・園バスの消毒を行い、職員一同この日を心待ちにしていました。

<入園・進級式(年中組)>
新しいお友だちも加わり、さらに元気いっぱい!な年中組さん。「同じクラスになったね~!」「あかぐみ!やった~!」様々な嬉しい声もたくさん聞かれました。お返事をしたり、お話を聞くのも上手にできましたね♪

<入園・進級式(年少組)>
ちょっとドキドキした表情のお友だち、久しぶりに友だちと会え嬉しそうな表情のお友だち…いろんなお顔を見せてくれた年少組のお友だちです。今年度から満3歳児クラスが“たんぽぽ組”3歳児クラスが“ももぐみA・ももぐみB”と名前が変わり、新たなスタートとなります!どんなクラスになるのかな…?楽しみですね♪

<進級式(年長組)>
「久しぶり~!」「一緒に座ろう」など式前から楽しい会話がたくさん聞かれていた年長さん。あかぐみさん、あおぐみさん2つのクラスのパワーを合わせて幼稚園のリーダーとして活躍してほしいという願いから今年度全員が“き1”となりました。話を聞く姿勢や返事など“さすが年長さん…”貫禄が感じられました。

園庭のお花たちもみんなの入園・進級を喜んでいるようですね(^^♪

子どもたちの笑顔から、これから始まる新しい生活への期待感が感じられました。まだ予断を許さない状況が続きますが、感染予防をしっかり行い子どもたちが安心・安全にすごせる環境を整えていきたいと思います。
子どもたちの“やる気”や“好奇心”を大切にしながら一人ひとりに寄り添い、育ちへとつなげていきたいと考えています。楽しく元気に過ごしていきましょうね!
次回の更新もお楽しみに…♪

春の訪れ…

令和2年度修業式の前日。ぽかぽかいいお天気の中たんぽぽさんと年中組さんでパンダ公園へお散歩に行きました。パンダ公園は災害時の第2次避難場所となっています。「地震が来て大きな津波が来たときに逃げる場所だよ」と活動の中でもしも災害が起きたら…を子どもたちに折に触れて伝えることを大切にしています。今日は非常すべり台をすべって幼稚園を出発です。みんな上手に滑ることができました。 園外保育の経験もありとーっても仲良しになった年中さんとたんぽぽさん。 「さくらさいてる!」「ちょうちょいるよ!ほら見て!」パンダ公園に到着するまでにいくつもの春が…♪道のりも楽しいひと時です。

パンダ公園では、“パンダのオブジェ”やちょっと大きなすべりだい、鉄棒など遊具で遊んだ子ども達。アリの巣探しや草花摘み、追いかけっこなど色んな遊びを生み出していた子ども達。どんなところでも楽しめる子どもたちは遊びの達人ですね♪

パンダ公園までの道のりには長い階段があります。今年度はおうち時間が長いことで運動不足が気になりましたが、この長い階段を力強い足取りでテンポよくあがることができた子ども達。園外保育でも感じましたが野山を駆け回る姿に足腰がしっかりしてきたことが感じられ嬉しく思います。

その頃たんぽぽB組さんは…。菜の花がたくさん咲いている裏庭で春を満喫していました。「せんせい~あげる~♪」と花束のようにプレゼントしてくれました菜の花には根っこがたくさんついていました。お花摘み?いえいえお花抜きですね(笑)自然の中に身を置くことの心地よさを感じることがいいですね。

幼稚園に戻って年中さん、たんぽぽさん、たんぽぽB組さん皆そろって今年度最後の昼食です。年中さんが一番大きな組のお兄さんお姉さんとして、小さいお友だちに手助けする姿がみられました。なかなかの頼もしい姿に先生たちはとても嬉しい気持ちになりました。たんぽぽさんは自分の事は自分で進んで行える姿にに…。たんぽぽB組さんは集団で過ごす楽しさを十分に経験できましたね。子ども達の成長が感じられた最終日でした。

今日はごはん給食、皆同じお弁当です。自分の苦手なものを美味しそうに食べる友だちの姿を見ることで、もしかしたらおいしいのかな…。食べてみようかな?という前向きな気持ちになってきます。刺激を受けることが出来るのが集団生活の良さです。そして「これおいしい!」 「食べてみて!」 「ほんとだ!」皆で食べることでどんどん仲良しになっていきますね♪

令和2年度も無事終了することができ、保護者の皆様には様々なご理解とご協力を頂けたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。新年度は新たな仲間を迎え、自分たちの生活を作り出していく子どもたちの姿がみられることでしょう。楽しみです。4月10日の入園・進級式に笑顔で会いましょうね。

2020年度 修業式を行いました。

早いもので、2020年度の生活も最後の一日を迎えました。思い起こすと新型コロナウイルスへの影響から様々な制約がある一年間でしたが、その中に子ども達の前向きさから生まれた伸びやかな活動があり、その発展から充実した『あそび』が生まれてきました。そんな子ども達の生活を温かく見守り、家庭から支えてくださった保護者の皆様に心よりお礼申し上げます。2020年度最終日、修業式の様子をお伝えします。

ホールにみんなが集まり、修業式が始まります。年中組さんはすっかりお兄さんお姉さんになり、年少組さんも幼稚園生活に大きな安心を感じる穏やかな姿になりました。

みんなで元気にかもいようちえんの歌を歌います。

そして今日は一年間の精皆勤賞の表彰も行われました。例年になく大勢のお友達が賞を受けることができました。一日もお休みをしなかった皆勤賞が9名(その中の一人は2年間の皆勤賞)一日だけのお休み(または、遅刻早退2回まで)があった精勤賞が4名。こんな社会状況の中、何よりもうれしいことですね。

来年からは、学年がひとつ上がります。安心して社会生活を迎えるには難しく、まだまだ『がんばりどころ』ですが、みんなのパワーでかもいようちえんをもっと素敵な場所にしてくれることを楽しみにしています。『一年間どうだった?』お子様とお話していただければ嬉しく思います。
みんな1年間本当によく頑張りました!

【たんぽぽBぐみ】最後の園外保育に行ってきました。

2021年3月16日 予定されていた園外保育へ行ってきました。年中組とたんぽぽ組は海のことりでへ出発しました。B組さんは年齢を考えて鴨居公園(元鴨居プールがあった場所に数年前にできた公園です)へ行ってきました。
水筒をもって行く初めての園外保育。思い切り楽しんできた一日をお子様のお話を聞きながらお楽しみください。

園長先生と朝のご挨拶をして出発の準備。とても嬉しそうに仲良く園庭に整列したBぐみさん。みんな揃ってさぁ出発です。
鴨居公園までの行き道はあえて車の往来があるコースを選びました。(引率の先生を増やして楽しくいきましたのでご安心ください)交通ルールを学ぶのにもとてもいい機会。ルールを守って行動する子ども達から『僕たち、私たちもできるよ!』の気持ちが伝わってきました。

さぁ鴨居公園に到着です。固定遊具はシンプルな公園ですが、この公園の魅力はゴムチップが敷き詰められた起伏のある地面。子ども達の反応は…。

ゴロゴロゴロゴロ…。ゴローン(^^♪
寝転がったり駆け下りたり駆けあがってたり。暖かな日差しの中でも思い切り楽しんだ一日となりました。
この園外保育はお花を見つけたり暖かさを感じたり…『春』への気づきも大切な一日です。
沢山遊んでのどが渇く。これも、小さいお友達にとっては大切な感覚です。

今日は風が強かったこともありお昼は幼稚園のホールでお弁当を頂きました。

一日を終えた子どもたち。笑顔いっぱいの一日となりました。
みんなももうすぐ学年が一つ上がって『ももぐみさん』素敵な春になることを楽しみにしています。
残る日も少なくなってきましたが、みんなが元気に登園してくれることを願っています。
それでは、次回の更新もどうぞお楽しみに!