6月6日にさくらんぼ組初めてのようちえん行事〈園外保育〉で親子一緒に多々良浜へ行ってきました!新型コロナウイルスの影響で中止が続いていたため、さくらんぼ組のみで園外保育へ行ったのは今回が初めてでした。
黄色帽子にカバンを背負って、園庭で待っているママのところへ走っていました(^^)園長先生の話を聞いて、いよいよ出発です!お兄さんお姉さんや先生たちに「行ってらっしゃーい!」と見送ってもらいました。自分で歩いたり、ママに抱っこしてもらいながら多々良浜に到着です!
初めは「つめたい!」と水に入るのをためらっていましたが、時間が経つにつれてママと一緒に膝くらいまでどんどん入り、魚やカニを探したり、バケツで水を汲んだりして遊んでいました。お母さんたちが砂浜を掘って池を作ってくれました(^^♪ その中へ先生がとったウニやヒトデ、クラゲや10匹以上のカニを入れてじーっと観察したりバケツですくってみたりしていました。
たくさん遊んだあとはお昼ご飯♪「美味しい!」とママと一緒にお弁当を食べました。外で食べたお弁当美味しかったね♪
ママと一緒にニコニコ笑顔でたくさん遊んださくらんぼ組さん。これからも全身を使って色んな経験を一緒に楽しもうね♪初めてのようちえん行事をケガなく終えることが出来ました。ご協力ありがとうございました!
さくらんぼ組は新しい仲間を募集中です!お知り合いに対象年齢の方がいましたらいつでもご相談ください♪
次回の更新もお楽しみに…♪
2023年6月12日 3:30 PM |
カテゴリー:ひまわりひろば(未就園), 保育日記【年少組】 |
投稿者名:himawari1
新型コロナウイルスによる制限が解除され、4年ぶりに保護者の皆様にご参加いただいて春の遠足が行われました。小さい学年の保護者参加、Kamoサポ、笑顔での「行ってらっしゃい!」等など…沢山のご協力に感謝いたします。
かもいようちえんの『春の遠足』は創立当初から海底探検と呼ばれ『大潮(潮の満ち引きが最大になる日)の干潮に多々良浜』で行われてきました。日頃のお散歩では目にすることのない(いつもは水で満たされた海です)海底に足を踏み入れ、生き物に触れたり、その住処をのぞいてみたり…。日常の生活では気にかけていないと見過ごしてしまう『自然に恵まれた環境』を感じられる1日です。
春の遠足2023、お子様のおみやげ話と共にお楽しみください。
園庭に保護者の皆様そして子ども達が集まり朝のごあいさつ。『あれ?雲が出てきた?』と不安になる時間帯もありましたが、次第に空も明るくなり梅雨入り前の晴天の中、出発することができました。
多々良浜に向けて元気に出発。途中の道路は交通ルールやマナーを守る良い機会です。ご近所の方にも声をかけてもらったり、おうちから遠足に出発する子どもたちを見送ってくれたり…。ご近所の方々も久しぶりの光景を喜んでくれているようでした。
海が見えてくると『みてーーーうみーーーー!」見慣れたはずの海も遠足で見ると嬉しさも大きいようですね。
多々良浜に到着して海底探検スタートです。友達や先生、Kamoサポの皆さんと一緒に生き物探しに大はしゃぎの子ども達。先生たちも真剣に…(^^♪
砂浜側で遊んでいた年少組の子ども達の中には『海水浴?』となってしまったお友達も…。あたたかい日でよかったです。
楽しい時間はあっという間…。おなかもすいてお昼ごはんです。多々良浜の園地に上がると、さっきまで活動していた岩場は、いつの間にか海の中に戻っていました。自然の雄大さを感じる瞬間ですね。
4年ぶりとなった春の遠足、大きなけがもなく無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。今日撮影のクラス写真は、後日お子様を通じてお配りいたします。カメラマンさん撮影のスナップ写真も注文販売されますのでどうぞお楽しみにしてください。
年少組は現地で解散し、バス降園する年中・年長さんはこの後幼稚園まで元気に歩いて幼稚園に戻りました。
最後までしっかり歩くことができてよかったですね。
次回の更新もどうぞお楽しみに!
2023年6月6日 8:04 AM |
カテゴリー:幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari4
年長さんになると行われる『ヘチマの栽培』植物の生長に関わることで育まれる『科学性の芽』そして日々のお世話から育まれる『思いやりの気持ち』や『責任感』等々。活動の中から沢山のことを感じとり『心』の育ちにつながってくれる事を願っています。 この日はヘチマの栽培の最初の準備『植木鉢作り』です。「えっ?植木鉢を作るの?」と思われる方もいられると思います。かもいようちえんでは、自分が育てるヘチマの為に植木鉢も自分で作ります。先生の「トンカチと釘を使って穴をあけるよ」の言葉に「え~っ!」「大人じゃないのに?」と驚いていた子ども達。「年長さんならできるよ」「これは年長さんしか使えないんだよ」の先生の言葉に嬉しそうな表情を見せていました。やり方を教わり早速チャレンジ!
最初は、力加減が分からず、なかなか穴が開かない子もいましたが、徐々にコツを掴み、リズムかるに開けられるようになってきました(^-^) トンカチを遠くで持つと力が入りにくい。近くで持つと上手く開けられることが分かり、持ち方を少しずつ変えている子も(#^.^#)
「全部で何個の穴が開けられた?」先生の問いかけに開けた穴の数を数えていた子ども達。「穴からお空が見えたらバッチリだよ!」の先生の言葉に缶の中を覗き込んでいました。「お空、見えたー!」「見えてるー!」 自分で植木鉢を作ることでヘチマへの愛着も沸くことでしょう。今後の活動の様子もお伝えしていきますね。次回の更新もお楽しみに…。
2023年6月1日 8:50 AM |
カテゴリー:保育日記【年長組】, 幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari3
« 古い記事
新しい記事 »