7月6日と7日に『七夕のお話し会』がありました。
かもいようちえんの1年間の中で行われる〝はじめての集会〟です。
今回は“密”にならないよう間隔をあけての鑑賞になりました。
年長さんのお部屋の前に先生からこんなメッセージが・・・
「きょうはたなばたのおはなしかいがあります。みんなみにきてね。」
すると、去年までの経験からチケットを持っている先生をさがし始めた年長さん。「I先生じゃなかったよ」「M先生持ってないよ」 「U先生だよ! 2階にいた」こどもたちからこどもたちへと情報が伝わっていきます(^^♪
「チケットください。」「○○くみ、○○○○です」とチケット屋さんからチケットを買う“ごっご遊び”がはじまります。
何ぐみさんですか?と聞かれて「?????」答えられないたんぽぽさんも・・そんな時はそばにいる年中さん年長さんが そっと教えてくれます(^^)
始まる前にはこんなに長い行列が・・・
ホールの入り口では「いらっしゃいませ、チケットはこちらです。」とチケットを受け取る先生がいます。自分の名前を言って、チケットを渡します。
そして会場では、I先生が浴衣姿でお出迎え。 「いらっしゃいませ」 「こちらへどうぞ」とひとりひとり席へ案内をしてくれます。
ホールや先生たちの様子がいつもとは違う雰囲気なので、
何が始まるのか、ドキドキ、ワクワクです。
『たなばたさま』の紙芝居がはじまると・・・誰一人お話しすることなく、静かにみていました。
最後に「7月7日の夜、彦星様と織姫様が会えるといいですね。」と紙芝居が終わると、ピアノが流れ 『たなばたの歌』をみんなで歌いました。
今年は7日の夜きれいな天の川を見ることは出来ませんでしたが、みんなのお願い事が天に届いているといいですね。
2020年7月8日 3:10 PM |
カテゴリー:保育日記(全学年), 幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari4
縦割りクラスでの登園、そしてお弁当がスタートしました。年少さんにとって幼稚園で食べる初めてのおべんとう。大事そうにカバンを抱えて「おべんとう持ってきた!」「みどりのお豆が入ってるの」と教えてくれました。朝から心は『おべんとう一色』です。
『七夕のおはなし会』のあとは、いよいよお弁当の時間。(七夕のおはなし会の様子もkamoi daysをご覧くださいね)初めてのお弁当に強力なサポーター・年長さんがお手伝いに来てくれました。袋の開け方やお弁当箱・コップの並べ方など、やさしく教えてくれる年長さん。初めてのお弁当にちょっとドキドキのお友だちもすぐに笑顔になりました。準備をするとすぐさまふたを開けるお友だちもいました。みんなでそろって「いただきます」「ごちそうさま」をすることも初めて体験する子どもたちです(*^-^*)
お弁当の前には「お祈りの歌」「お弁当の歌」「お祈りのことば」があります。年長さんをお手本に、年少さんもやってみました。
いよいよ「いただきます!」ふたにお弁当箱を重ねることやフォークの持ち方に気づいて教えてくれる年長さん。素敵なおにいさんでした。
食事中のマナーや好き嫌いなく食べることなど身につけてほしいことは様々ありますが、今は『みんなで食べると楽しい』『全部食べられると嬉しい』そんなことが感じられるおべんとうタイムにしていきたいと思います。
食事中はマスクを半分にして置くことや食べ終わったらまたマスクをつけることなど、少しずつ身につけていけるように取り組んでいきます。 (昼食時の感染予防のための飛沫防止ガードは『大切なものだからさわらないでね』のお話をみんな守ることができました。透明のついたて越しに顔を見合わせるかわいい姿もありました。)
お弁当が始まり「ようちえん、たのしい!」の気持ちがもっと大きくなるように、みんなでたくさん遊びたいと思います。幼稚園で過ごす時間が長くなりますので帰宅後はゆっくり休息を取り、引き続き健康な毎日が送れるようにしましょう。次回更新もお楽しみに!
2020年7月8日 3:09 PM |
カテゴリー:保育日記【年少組】, 保育日記【年長組】, 幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari1