幼稚園からのお知らせ

おいも屋さんが…(^.^)

おいも掘りの翌日、事務の先生がふかしてくれた“ふかしいも”をみんなで美味しく頂きました(^^♪「おいしいね!」「焼き芋にしてもおいしいいんだよ!」「うちではスイートポテトにしたりする!」といろんな話をしていた子ども達。例年年長さんが「焼き芋にする?」「ふかし芋にする?」と相談をしながら様々な調理方法でおいしく食べていたおいも。今年は園で経験させてあげることが難しい状況です。そこで今まで園で行っていた経験が出来る方法はないかと話し合いをし、お家の人と秋を楽しみながら食べてもらうこととなりました。

金曜日の自由保育の中でおいもの大きさ分けをしてくれたお友だちが…(*^^*)「これは一番大きいかな~」「これとこれ同じくらいの大きさだからここかな…?」と大きさを比較。数量に親しみながら仕分けをしてくれました。

仕分けしてくれたおいもを先生たちで持ち帰る量が均等になるよう分け、並べ…開店準備ばっちりです!お客さん第一号は「いらっしゃ~い!」「おいもはいかがですか~?」というお店屋さんのかけ声を聞き、買いに来たたんぽぽさんでした!看板に書かれている「おいしい おいも うっています♪」を読んできた子や 口コミを聞いて集まってくる子も…(*^^*)
「おいもくだ~さい!」「10円です♪」とお店屋さんとのやりとりも楽しんでいました。

「うちの家族4人だからな…これちょうどいいかな…?」「じいじにもあげたいから、足りるかな…」「どのおいもにしよう…」手で一人分を考えながら選んでいる年長さん。“みんなと食べたい!”“おすそわけしたい!”気持ち、素敵ですね♪

「お店屋さんやりた~い!」と看板娘や看板息子達が参上!「いらっしゃいませ~♪」「おいもいかがですか~?」とお手製マイクで呼びかけたり、「おいも選んでください~!」「おすすめはこちらです!」と案内をしたり、お店のお手伝いをしてくれました。

本日持ち帰ったおいも、ご家族のみなさまで美味しく食べて頂けたら嬉しいです。どんなお料理に変身するのかな…。ぜひ幼稚園でお話聞かせてくださいね。

おいも掘りを楽しみました。

抜けるような青空の下、みんなでおいも掘りを楽しみました。

今年のおいもは分散登園の中で年長さんが苗植えをしてくれたもの。例年のように水やりをしたり草を抜いたりという関わり方ではありませんでしたが、裏庭に遊びに行ったときやお米の活動の時にも「おいも大きくなってるかな?」と気にかけながら過ごしている年長さんの姿がありました。年中さん年少さんも畑を見て「なんの葉っぱなの~?」「おいもだよ」など興味津々でこの日を迎えました♪

おいも掘りの2日前の月曜日、年長さんがつるを切り、そして今朝はつるを避けて準備をしてくれました。いよいよおいも掘りが始まります。

一足先に畑に行った年長さん。年中さん、年少さんに教えてあげる準備も万端です(*^-^*)

年中さんはたんぽぽ組さんとたんぽぽB組さんと手をつないで、しゅっぱ~つ!

かもいようちえんのおいも掘りは道具は使いません。自分の手で掘り、土の固さや温度、感触を感じることを大切にしています。

大きなおいも、小さなおいも、おもしろい形のおいも・・・。いろんなおいもに笑顔がこぼれます。

掘ったおいもは自分の手で園庭に運び、並べました。「早く食べた~い!」の声が上がります。

たくさん掘れたおいも、年長さん・年中さんがきれいに洗って干してくれました。

お日様にあたって「おいしくな~れ!」

みんなで掘ったおいもはどんな味がするのかな?楽しみですね。みんなで秋の味覚を味わいましょうね。
次回更新もお楽しみに!

【年長組】お米の活動…脱穀をしました。

10月の初めに稲刈りをした裏庭の田んぼ。みんなで収穫した稲はホールで乾燥され次の活動がスタートしました。今回の活動は『脱穀』という作業。稲穂についているお米を一粒一粒取り外していく作業です。
農家では、機械を使って行われる作業ですが、かもいようちえんではもちろん手作業です。
これまでの年長さんと一緒に考えてきたペットボトルと割り箸を使った方法で『脱穀』が行われていきました。

『脱穀初日』は保育参観の初日。参観いただいた皆様にも体験していただきながら楽しい取り組みとなりました。

2つの道具をどうやって使うのかな?先生が問いかけるとあれこれいろいろな方法で試してみる子ども達。一番多かったのはお箸を食事のように持ち、一粒一粒つまんでいくという方法(^^♪ 果てしない…。
しかしそこは年長組、しばらくすると『バラバラバラ…』とお米が取れる音が聞こえてきました。稲穂を割り箸で挟み一気に引っ張るとペットボトルのなかにお米の粒が落ちていきます。
気が付いた子がいることをみんなに知らせ、それをじっと見つめて…

その方法に気が付いた子どもたちは『よし!』と次々にチャレンジしていきます。さあ、本格的に活動がスタートです。

初日。集まったお米は2リットルのペットボトル1本半分。苦労した分、たくさん集まったとは思うものの、残りの稲を見た感じはまだ半分程度。完成は翌日に持ち越しです。

そして二日目。今日も頑張ってスタートです。

一日約2時間。二日間の活動が続きました。年長さん全員で取り組んでようやくすべての脱穀が終了しました。
今回の体験がお弁当で見るお米の大切さや栽培の大変さへとつながり、よい食の気づきへとつながってくれることを期待しています。

今年度の収穫量は2リットルのペットボトル4本分。田んぼを拡張したこともあり、過去最高量の収穫です。今年は他の学年にもおすそ分けで食べてもらえるかなぁ…。なんて考えているこの頃です。
年長さんには話をしましたが、次の活動はお米を包んでいる『もみ殻』を取り除く『もみすり』です。
次回の更新そしてお子様からのおみやげ話をお楽しみにしてください。

【年中・年少組】運動会ごっこ楽しんでいます♪

10月3日(土)運動会への様々なご協力ありがとうございました。「運動会、楽しかったね!もう一回やりたいな…」「リレーやろうよ!」「ダンスもしたいな」と話する子が多くいました。休み明けから、運動会ごっこを楽しんでいる子どもたちです。学年の垣根を越えて色んな競技・ダンスを楽しんでいます。

【綱引き対決】
年中さんVS年少さん、男の子VS女の子など、たくさんの白熱した対戦がありました!

【こぐまちゃん競走】
年中さん、たんぽぽさん2人組になって競争です。仲良く走って草を飛び越えて…。くまさんのお面がバトン代わりです。年中さんが被るのをお手伝い。力を合わせて出発です!!

【ダンス】
園庭ではみんなでダンスごっこ。ダンスを一緒に楽しみました!お互いのダンスをよく覚えていた子ども達。ノリノリ踊っています(*^-^*)

きぐみDAYの翌日、年長さんがお休みで園内ちょっぴり寂しさと静かさがありましたが、それを吹き飛ばすくらいの白熱した運動会ごっこが繰り広げられていました(^^♪「年長さんの組体操やりたいな」と話する子も…。幼稚園のみんなで運動会の余韻を楽しみつつ、次の活動へと向かっていきたいと思います。

【年長組】きぐみDAY(^^♪

年中少組のみなさんをはじめ年長組の保護者の皆さん等など沢山の協力を頂きながらおこなわれた『きぐみDAY』
お天気の心配はありましたが、それを吹き飛ばすだけの『パワー』が年長組にはありました。予定の変更一切なしで行われたきぐみDAYの一日を少しだけですがご覧ください。
当日よつば写真さんが撮影したクラス集合写真は後日園を通じて配布されます。そのほかの集合写真やスナップ写真は後日販売されますので合わせてお楽しみください。

前日まで行われたコースの話し合い。『見たい動物は?』『チェックポイントはどうやって行く?』などなどみんなの意見を出し合いながら、コースや必ず見る動物が決まっていきました。

そして当日。お休みが一人もいないという何よりもうれしい朝となりました。おそろいの『きぐみDAYシャツ』を着た年長組の子ども達が元気に登園してきました。この日は、普段のバスコースに関係なく、みんながバス通園。白バッチさんもニコニコでした。

いよいよきぐみDAYのスタートです。ホールに集まり朝のあいさつ。そして班の先生が発表されました。それぞれに歓声が上がり、気持ちも高まっていきます。

出発の準備ができました。いよいよズーラシアに向けて出発です。
ここからは一気にズーラシアでの様子をご覧ください。

17:30少し前 予定通りに幼稚園に戻りました。すでに陽は落ち、いつもは歩かない暗い園庭にちょっとドキドキの表情の子ども達でした。
そしてここからは夕食も含めた『夜のようちえん』スタートです。
例年、年長組の合宿ではキャンプファイヤーをしていますが今年は、キャンドルファイヤーと夕食を合わせた特別企画でした。
キャンドルの明かりの中に食事が運ばれてくると『レストランみたいだね』『きれーい!』とつぶやく子ども達。嬉しいドキドキに先生たちもうれしくなりました。
そして、今日の夕食はかもサポの皆さんによる合宿伝統のカレーライス。
途切れることなく引き継がれたカレーライスの味は最高でした。
ご協力ありがとうございました。

食事の後は、今日一日を写真で振り返り…
しみじみと見ていたり、大笑いしたり…。素敵なひと時でした。

楽しかった一日は過ぎてみればアッというまでしたね。
みんながいい夢を見てくれるといいなぁと…

あらためまして、皆様のご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。感想やお子様のお話などがありましたら担任までお寄せいただけると嬉しく思います。あわせて宜しくお願い致します。

それでは次回の更新もお楽しみに!