幼稚園からのお知らせ
さくらんぼぐみさんにとって初めての、運動会、おいも掘り、作品展、クリスマス会と楽しい行事がたくさんあった2学期が終業をむかえました。笑顔で過ごせた2学期、ひとりひとりの成長を感じられ嬉しく思います。
作品展のあとは・・・『みんなまつり』が開催されました。「お金を持ってきたら買えるよ」と年長さんに教えてもらい、ATMの列に一緒に並びお金をGet。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、好きなお店でお買い物をしたり、法被を着てお店屋さんになったりと、さくらんぼさんも楽しみました。
おかね、もらったよ
おめん どれにしますか
たこやき いっぱい♪

さくらんぼぐみたんぽぽぐみに新しいおともだちも増え、お部屋でも園庭でも元気な声や遊ぶ姿が見られます。一人で遊ぶことから、近くにいるお友だちと、同じ遊びをしているお友だちと関わりあう姿も多く見られるようになりました。
クリスマスブーツにタンポ筆で模様をつけました。作品展の体験から、どうするのか知っているさくらんぼさんはやりたくてウキウキ♫ ポンポンと優しくおしたり、ギューとおしたり、線を書いてみたり、絵の具がなくなるまでたくさんおしていました。
「鈴木みかん園」さんから頂いたみかん。さくらんぼさんも『自分で考えて、選ぶ』に挑戦しました。2歳のおともだちは2個、3歳のおともだちは3個選んでねと伝えると、たくさんある中から好きなみかんを選び持ってきました。多く持ってきてしまったおともだちも・・・。「かばん、おもい♡」ととても嬉しそうでした(*^^*)
自分で選んだみかん おいしかったかな。
「ツリーに飾りをつけるんだって」のうわさに、さくらんぼさんもホールへ行ってみると、天井にとどくほど大きなもみの木が!! 赤、緑、青、白、金色いろいろな飾りが箱に入って並べてあります。色とりどりの飾りの中から1つ選ぶときも目がキラキラです。 飾りが落ちないように慎重に枝にかけていました。
クリスマス会のあと、お弁当を食べていると・・・ なんと、お部屋にサンタさんが来てくれました!!!! 突然のサンタクロースの登場にみんなの反応はというと、「・・・・・」(固まって、しーーん) そんな中でも、サンタさんは「いっぱいい食べるんだよ」と頭を撫でてくれました。 よい子のところに、サンタさんは来てくれたんだね(^^♪
よいクリスマス、よいお年をお迎えください。
3学期、また元気なさくらんぼさんの”笑顔”にあえるのを楽しみにしています。
2021年12月16日 8:47 AM |
カテゴリー:保育日記(全学年), 保育日記【年少組】, 幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari1
かもいようちえんにとってとても大切な行事の一つ『作品展』を皆様のご協力のもと無事に終えることが出来ました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、分散での見学や模擬店・バザーの見合わせなど例年と異なる形の開催となりましたが、たくさんの笑顔に出会えた1日となりました。後援会役員の皆様はじめ、保護者の皆様のご協力のもと、滞りなく開催できましたことにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
かもいようちえんでは『行事は日常生活(くらし)の延長線上にある』という考え方を大切にしています。暮らしの中での喜びや感動、不思議さや発見が『表現』に結びついたのが作品展です。この作品展へ向かう活動の中で自信や達成感を得た子どもたちと見守って下さるご家族の皆様のあたたかな雰囲気が幼稚園を包んだ作品展当日の様子をお伝えしていきます。
子ども達が「見に来てくれてありがとう♪」の気持ちを込めて描いた❝誘導画❞が皆さんをお出迎えです(^^)
「これ、頑張ったんだ!」「こっちもみて~」案内人の子ども達が家族のみんなに様々なお話しをしている楽しい声が聞かれたり、恥ずかしそうに照れている子も…(^^♪
たんぽぽ組・さくらんぼ組さん
ももぐみAさん
ももぐみBさん
あかぐみさん
あおぐみさん
き1くみさん
ホールの合作『みんなまつり』「ここ頑張ったんだよ!」「こっちもみて!」と自信をもって話す姿が頼もしく見えました(#^^#)
ひまわりROOMの『作品展Gallery』ではこどもたちの生け花を展示。みんなのお花が集まって素敵なツリーとなりました(^^)
次回の登園日(11月30日(火))~『子ども達だけの作品展』を楽しみたいと思います。作品展その後…の様子もお伝えしますのでお楽しみにしていてくださいね♪
2021年11月28日 5:35 PM |
カテゴリー:保育日記(全学年), 保育日記【年中組】, 保育日記【年少組】, 保育日記【年長組】, 幼稚園からのお知らせ |
投稿者名:himawari2
« 古い記事
新しい記事 »