幼稚園からのお知らせ

8月27日(土)大きいプールで遊ぼう!【ひまわりひろば】

『先生と一緒にあそぼう!』企画の第1弾、『大きいプールで遊ぼう!』が2日後にあります。今回は幼稚園の屋上のプールで先生たちと一緒に水遊びを楽しみます!プールサイドではご家庭にもあるものを使った水遊びおもちゃを用意しました。楽しく遊んでおうちでの水あそび、お風呂あそびのヒントにも・・・。

 今、幼稚園の子ども達は夏季保育でプール活動を楽しんでいます!お兄さん、お姉さんの刺激を受けながら水に顔をつける事にチャレンジしたり、少しずつ泳げるようになった子も(#^^#) 

ひまわりひろば当日は、水位が10センチ程度なのでご安心ください(^^♪ 大きいプールだけでなく、ミニプールも用意していますので、お子様に合わせて楽しみましょう!

まだご予約を受け付けています。お電話またはホームページのお問い合わせフォームより申し込みください。みなさまのご参加、お待ちしています!

ひまわりひろば2022のご案内

今年もとても暑い夏でしたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。かもいようちえんでは、昨日は2年ぶりの花火大会を行い、子ども達の喜ぶ顔が見られ、私たちもとてもうれしかったです。今後も出来ないと諦めるのではなく『出来る為には』と工夫しながら保育を行っていきたいと思っています。

2学期のひまわりひろばのご案内をさせて頂きます。1学期は幼稚園を開放し、親子で自由に遊んで頂きましたが、2学期は『せんせいと一緒に遊ぼう』幼稚園の先生が企画した活動を楽しみます。ぜひ参加していただいてかもいようちえんの保育を体験してほしいなと思っています。みなさまのご参加、お待ちしています!

読み込み中…

とらいあんぐるRoomの夏休み

毎日暑いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

幼稚園は夏休みですが、とらいあんぐるRoomでは毎日元気な子どもたちの声が響き渡っています。

年長さんが育てている❝おこめ❞やいろいろな色の花に集まってくる、ちょうちょや虫たち。 「きいあげはいたよ。」「くろあげはもいた!!」と追いかけて走り回っています(#^.^#)  大きなバッタを捕まえて「みんなみてー、おおきいでしょう!」と大興奮!!  裏庭の草や木、花や虫たち自然すべてが子どもたちのあそび場です。

暑い日はお水やどろんこ、プール遊びが大人気です(^^)   「おみず、つめた~い (>_<) 」「かわができたよ」「あわあわがつくよ~」と水の心地よさを感じているおともだちです。園庭にはS先生が植えてくれたあさがおやホウセンカが咲いています。 花を摘んで水の中でもみもみすると・・・・「わー、ぴんくになったよー」「きれー」「わたしのはあかだよ!」出来上がった色水をお友だち同士で見せ合いっこ。同じ花から作った色水も、並べてみると色とりどり♡ ボトルに詰め替えて大切にお家へ持ち帰りました。

年中さんたちが大切に育てている、きゅうりととまと。園庭で遊んでいるとき、「おみず、あげるね」といいながらお世話をしてくれています。「とまと、いっぱいあるー」「たべていいのー?」と赤くなったトマトをみんなで収穫し、さっそくその場でパクリ。「あま~い」「おいしいよ」いつもは食べないお友だちも食べていました(*^^*)

きゅうりは、塩もみでたべました。おかわりをするお友だちが多く、大きなきゅうり1本完食です!!ぱりぱりしていておいしかったね。

多い日は、1日にトマトが90個もとれました😲 年中さんごちそうさまです❤

ひき続き暑さ対策、感染対策をしながら、とらいあんぐるRoomで楽しく過ごしていきたいと思います。

次回の更新をおたのしみに・・・

【年長組】1学期後半こんな事がありました

1学期を振り返り、みんな頑張ったね。の意味を込めて、ホットケーキパーティを行いました。前日、先生の「パーティのようにするにはどうしたらいい?」の問いかけに「お花を飾る!」「飾りをする!」「ダンスパーティーは?」等と子ども達。そこで今回はグループそれぞれが見せたいものを発表することになりました(*^-^*)

それぞれグループで集まって、何を見せるか話し合い。手品、ピアニカ演奏、ハーモニカ演奏、ダンス等が出、グループで練習をしていた子ども達です(*^-^*)

そしてホットケーキパーティ当日、フラッグに絵を描いて飾りを作り、グループごとに発表しました♪♪

巧技台で舞台を作り、準備万端です!

ハーモニカやピアニカはまだまだ曲は吹けませんが、そこはノリでカバー(#^.^#) あやとりマジックは得意な技を見せてくれました。ダンスは『七夕まつり』の振りを考え唄いながら・・。それぞれのグループが自分たちで考え発表してくれました(^-^) その後はおいしいホットケーキを頂き、楽しいパーティーになりました(^^♪

実はホットケーキパーティ当日、「練習しなきゃ!」とグループの仲間を集め、練習をしていたグループもいたんです。子ども達の主体的な姿、とっても嬉しかったです! きっと2学期、色々な場面で活躍してくれることでしょう。 どうぞ素敵な夏休みをお過ごしください。2学期、元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています。一学期間、ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに・・・。

【満3歳児】たんぽぽさん、1学期笑顔で登園できました♪

仲間がどんどん増えて楽しさも膨らんだ1学期。ご家庭のご協力のおかげで笑顔で幼稚園に通うことができました(*^^*)ありがとうございます。「幼稚園って楽しい♪」を少しずつ感じることができたこと。嬉しく思います。ホールで様々な遊具にチャレンジし楽しんだ子どもたちの様子をお伝えします。

跳んだり、走ったり、くぐったり、またいだり。様々な動きがたくましさや賢い身体を育んでいきます。そろりそろりと歩いたり、滑り台を前向きや後ろ向きに滑ったり…。繰り返すことで動きも様々変化していきます(*^^*)「たのし~♪」がいっぱいでした(^^♪今後も生活の中で経験を増やしていきます。

靴下をはいたり上履きをはいたり、帽子をかぶったり…。自分のことを自分でできる姿が多く見られるようになってきました。嬉しい成長です(^^)/2学期も子ども達の頑張りが見られることを楽しみにしています♪1学期、様々なご協力ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに…