幼稚園からのお知らせ

【年少組・たんぽぽ組・さくらんぼ組】フィンガーペインティング♪

お天気の良かった5月24日、もも組さん・たんぽぽさん・さくらんぼさんのお友だちみんなでフィンガーペインティングをしました。前日、子どもたちが小麦粉と水を混ぜて準備をお手伝いしてくれました。絵の具を混ぜたトロトロになった小麦粉を使って楽しい活動がスタートしました(*^^*)

「わ~!!」絵の具を出すと大歓声が上がり「気持ちいい~」「せっけんみたい」「あわあわ♪」「むにむにしてる~」感触を大いに楽しみ、色が混ざりあう面白さも感じた子どもたちです。まだ手が汚れることに抵抗がある子もいますが、友だちの楽しさは十分に感じたことと思います。『やってみよう。』『やってみたいな』と次回の活動で思ってくれることでしょう。何事も経験♪また一緒に遊びましょうね(*^^*)

お家の方が用意してくれたどろんこ服に着替えて…。このどろんこ服、着替えるのは2回目。もも組さん、前回は脱いだらポイポイ♪だったのが、今回はたたんでみようとする子どもたちが増え、服の脱ぎ着も先生がお手伝いしながらも自分で出来る子たちも増えてきました。たんぽぽさんさくらんぼさんは嫌がらずにお着替えできました。活動後のひとやすみ。「絵の具楽しかった…」とつぶやきながら寝入るさくらんぼさんもいました♪それぞれの小さな成長に嬉しいなあと思う先生たちでした。経験って大事!これからも楽しくいろいろなことにチャレンジしていきましょうね。次回の更新もお楽しみに(^^♪

【年長組】お米の活動~田植え~

 

どろんこ大作戦の二日後、いよいよ田植え作業を行いました。昨年に引き続き久村地区にある農家さんのご厚意により、苗を快く分けて頂きました。子ども達の体験の為に本当にうれしいですね。立派に実らせ、良いお礼が出来るよう頑張ります!

「これ、なんだと思う?」届いた苗をみんなに見せると「ほうちょう葉っぱ?」「でもさらさらしてる」など興味津々でした。お米の赤ちゃんだという事を伝えると、更に期待が高まった子ども達でした(^^)/

「根っこのとこに何かついてる」「種?」「お米の形に似てる」等、じっくりと観察していました。

前回の活動では、とにかく混ぜる事が大切。そして思いっきり楽しみながらの活動でしたが、今回は違います。お米の赤ちゃんが倒れないようにそっと足を踏み入れ、手を使ってぐっと苗を植えていきます。この切り替えができるのが年長さんらしいですね。活動の意味を理解している現れでもあります。

裏庭の田んぼには、みんなが植えた苗がかわいらしく並んでいます。幼稚園にお越しの際にはぜひご見学ください。今後も『お米の活動』は継続してお知らせしていきます。次回の更新もお楽しみに・・・。

【年長組】お米の活動~どろんこ大作戦~

 年長組の大切な活動の一つ『お米の活動』体験と心の育ちを大切に取り組んでいます。「年長さんになったら、おにぎりたべるんだよね」等の声があるなど活動を楽しみにしていた子もいると思います。恵まれた時代で、普段何気なく頂いているお米ですが、それを実らせ食べられる状態にするには想像を超える手間が必要であることを実感できることでしょう。

 この日はお米の活動第1弾『ドロンコ大作戦(代搔き)』を行いました。登園すると「今日、ドロンコ大作戦できるね!」「ドロンコ大作戦やるんだよ!」等と先生や小さい組の子たちに話をすするなど楽しみにしていた子ども達でした。どろんこ用の洋服に着替え、裏庭へ・・。 

 「まだ、どろんこじゃない~」とカラカラの土を見て言う子ども達「どろんこにするには何が必要?」の先生の問いかけに「水!」と声をそろえて言っていました(*^^*) そこでお水を入れて・・・。

 「もう入れるかな‥」「お水が増えてきた」田んぼに少しずつ入っていくお水をじーっと見つめ・・「入ってみよう!」先生の掛け声で一斉に田んぼの中へ・・

「ぐちゃぐちゃになってきた」「ここがまだ硬い」等、脚で踏みながら感触が変わっていく様子を体感していました。「ほら!どろだんご出来た!」「せんせい!手、見て!」と泥だらけの手を嬉しそうに見せてくれたりと笑顔いっぱいの子ども達。「最初は土だったのにどろんこになった!」とどろんこ大作戦は大成功に終わりました。手足を洗って帰りましたが、細かいところにはまだどろんこが残っていたかもしれません。お風呂でのご協力ありがとうございました。次は『田植え』です。その様子は次回、お伝えしますね。次回の更新もお楽しみに・・。

【年少組・たんぽぽ組・さくらんぼ組】えのぐ遊び たのしいね♪

思いがけず良いお天気に恵まれた5月10日、ももぐみさん・たんぽぽさん・さくらんぼさんのみんなで絵の具遊びをしました。広々した園庭でのびのびゆったりと楽しんだ様子をお伝えします。絵の具を混ぜるお手伝いをしたり、長~くつながった紙を見て前日からワクワクしていた子どもたち(#^^#)ももさん、たんぽぽさんはご準備していただいた❝どろんこ服❞に着替えて活動スタートです。(ご協力ありがとうございます)

「筆は泣き虫なの」「いい子いい子してあげてね」という先生のお話(筆をしごく事)を真剣に聞いてくれました。
「何色にしますか?」「ピンクがいい」「みずいろ!」「どうぞ」とお店屋さんスタイルで好きな色の絵の具を選びました。

遊具に設置された長~い紙に思い思いに描き始めた子どもたちです。登園2回目のさくらんぼさん(黄色い帽子のお友だち)も笑顔で活動できました(*^_^*)

のびのびと楽しむ遊びは気持ちの安定や生活の落ち着きにつながる大切な活動と捉えて取り組んでいます。
14時降園のゆったりとした生活時間の中で、これからも一人ひとりの「たのしい!」を見つけて過ごしていきたいと思います。次回更新もどうぞお楽しみに!

【年長組】花の広場に行ってきました!

遊具等がなく、広々とした場所で目一杯、遊びたいと思い、年長ぐみで観音崎公園の花の広場に行ってきました(^-^)

前日に子ども達にお出かけをする事は伝えていましたが、場所は秘密に・・・。園バスに乗り込むと「どこにいくの?」「海?」等とワクワクしている様子。花の広場に着くと「わあ~っ!」と走り出していました(#^.^#)

英語講師のK先生に『だるまさんがころんだ』の英語バージョンを教わったり・・・。追いかけっこやおすもう等、思い思いに楽しんでいた子ども達です。

寝っ転がると「なんかチクチクする」「あったか~い」等と肌で自然を感じていました(^-^)

園に戻ると「こびと、いなかった・・」とTくん。こびとに興味を持っていたTくんは、こびと探しをしていたようです。その言葉を聞いた子ども達は、「○○、こびとの本、持ってるよ」「じゃあ今度、探しに行こうよ!」等とこびと話で大盛り上がり・・・。 翌々日、再び花の広場に行く事になりました(#^.^#)

この日の目的は、こびと探しの子ども達。広い場所ではなく、茂みの方に向かっていました(^-^)木の葉が少し揺れると、「もしかしたら、この辺にいるかも・・」と覗き込んだり・・・。「木の上にいるかも・・・」木のウロを見つけると「あそこがおうちかも・・」等と子ども達のイマジネーションは広がっていました。「また、探しにいこう!」とこの日は花の広場を後に・・・。一人の子の言葉から始まった『こびと探し』まだまだ続きそうです!明日から14時降園が始まります。活動もじっくりと取り組め、また面白い動きを見せて欲しいなと思っています(^-^)子ども達と一緒に楽しみたいです!次回の更新もお楽しみに・・。