保育日記【年長組】

きぐみDAY2021 (新江ノ島水族館)

『きぐみDAY』とは…
幼稚園創立間もない頃から行われていた一泊二日の『年長組合宿』。子ども達の自立や生活に対する主体性を育む大切な行事です。そんな伝統ある行事ですが、昨年度(2020年度)は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止せざるを得ない状況になりました。社会的な状況を考えれば『残念だが致し方ない…』そんな状況でした。しかし、中止決定後も『何かできることはないのか…』そんな思いが教師の中には常にありました。そんな時に年長組の保護者の皆様からも『子ども達のために何か心に残ることを…』との後押しを頂き、誕生したのがこの『きぐみDAY』です。昨年は年中・年少組の皆様からも「年長さんのために何とかしてあげてほしい」との声も多くいただき、年度途中の決定にもかかわらず一日休園のご協力も頂きました。 宿泊はかなわないものの、目的地(昨年はよこはま動物園ズーラシア)でのルートを事前にグループの仲間と考えあい、それを実行に移しました。そして、合宿の伝統的な食事メニューであるカレーライスを食べ、真っ暗な幼稚園内を探検し、初めて行われた夜間の幼稚園バス運行で帰宅…。

年長組『合宿』への願いをぎゅっと凝縮した特別な一日、それが『きぐみDAY』です。

保護者の皆様のあたたかい気持ちを継承した2021年度きぐみDAYが本日無事に終了しました。今年度の目的地『新江ノ島水族館』や『夜の幼稚園』を子ども達一人ひとりがしっかりと心に刻んでくれたことでしょう。
思い切り楽しんだきぐみDAY2021お子さんのおみやげ話と共にお楽しみください。

きぐみDAYは全員がバスに乗って登園です。お揃いのTシャツ、そしていつもと違うバスのメンバーにドキドキの幼稚園バスですね。さぁ幼稚園に到着です。

年長さんだけの幼稚園。いつもと違う幼稚園の様子にニコニコとドキドキが混ざった年長さん。

班(グループ)に分かれて朝のごあいさつ。今日一日、一緒に過ごす仲間と班の先生が集まりました。仲間を発表して『よろしくおねがいします!』

オープニングを飾るのは『運動の時間きぐみDAYスペシャル』班の仲間といっしょに身体を動かしました。永森先生佐藤先生と一緒に『仲間と協力して』を大切にいろいろな運動にチャレンジしました。
まず始めは『全身を使ったじゃんけん大会』チーム対抗戦では、かなりエキサイトしていました。
お子さんに「じゃ~んけん…」と言ってみてください。ぐーちょきぱーがいつもと違うのでは…。

そして出発前の腹ごしらえ!愛情たっぷりおにぎりをおいしくいただいて出発のパワーを蓄えました。
大きなおにぎり、かわいらしいおにぎり…。きっとおうちの方と相談して大きさを決めたんだろうなぁ~と見ていてうれしくなりました。

腹ごしらえも終わり、バスに乗って『新江ノ島水族館』へ出発です。カバンの中には、かもいようちえんオリジナルえのすいマップが…。

先日の大雨で崩れた逗子インターチェンジを避けて、衣笠、葉山方面の一般道から藤沢を目指します。
海が見えてくると『(^^♪(^^)/(^^♪』かもいようちえんの子たちは毎日見ている海ですが、こうやってみるとまた感激なようです!

ほぼ予定時刻で、新江ノ島水族館到着です!(^^♪(^^)/(^^♪

記念写真を撮り、班に分かれて出発です。事前に十分話し合ったかもいようちえんオリジナルのえのすいマップをヒントに進んでいきます。さぁ『これを見たい!』と決めた生き物にたどり着けるかな…。
※集合写真は後日配布いたします。お楽しみに!

第1チェックポイント!クラゲファンタジーホールで『ドライバーさん』がお出迎えです。
「いたー!○○さんだー」(^^♪(^^)/(^^♪

第2チェックポイント!ショースタジアムで『園長先生』がお出迎え。
このチェックポイントは『おやつのチェックポイント』でもあります。園長先生を見つけて、班の全員がいることを確認するとおやつをもらえます。

集合場所に各班が集まってきました。『ただいまー』晴れやかな表情が充実した時間を物語っていました。

バスに乗ってさぁ幼稚園に出発です。

幼稚園に無事到着『ただいまー!』待っていた先生たちもうれしそうです。さぁ、これから『夜の幼稚園』スタートです。夜の幼稚園の一番のお楽しみは合宿名物ともいえる『特製カレーライス』お申し出頂いたKamoサポさんによる手作りカレーです。このカレーライスは他のメニューと合わせると、幼児の一日に必要なカロリーや栄養素が補えるようにと、合宿開始当初に栄養士さんによって考えられたメニューです。さぁそのお味は…。

今日一日をスライドショーで振り返り…。
友達の姿や表情に思わず笑顔になります。

楽しんだ一日を終え最後のプログラム『夜の幼稚園バス』出発です。


楽しかった一日があっという間に過ぎてしまいました。『合宿が出来なくて残念…』ではなく『きぐみDAYでよかった!』と思ってもらえていればとても嬉しく思います。判断の難しい社会的な状況の中、全てのご家庭からお申し込みを頂けたこと。そして、一人のお休みもなく、一日元気に過ごすことが出来たことを喜び、心から感謝しております。お手伝いをお申し出頂いた皆様、子ども達を笑顔で送り出してくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。

本日撮影されたスナップ写真は、後日インターネット販売を予定しています。当日の様子を見てみるだけでももちろんOKです。販売開始のお知らせがありましたら是非ご覧ください。

もこもこトンネルで遊んだよ♪

裏庭に新しい、遊具『もこもこトンネル(木製のトンネル)』が仲間入り!早速、自由保育時間「うらにわ、行きたい!」という子ども達と行ってきました。年長さんは前日、屋上から見ていたので「やっぱりそうだ!」という声が・・。小さい組の子達は「なに?あれ?」「トンネルだ!」等と驚きの声をあげていました(^-^)

「危ないから上にはのぼらないでね。」「石や砂は入れないでね」最初に先生とのお約束。
「みんな、この中に入ってみたい?」先生の問いかけに「入りた~い!」と子ども達。

順番にくぐっていた子ども達。くぐった先には『トントンステップ』(これも新遊具です)飛び石遊びや馬跳びを楽しんでいました!(^^)!

しばらくすると、トンネル遊びに変化が・・。
ただ、くぐり抜ける事を楽しんでいる姿から中から手を出してみたり、中で声を出し、音の反響を楽しんでいる子も・・。きっとこれからも色々な遊びがうまれますね。

隣の畑では・・雑草が生えているのに気付いた年長さんが雑草抜きを始めると、年中さん年少さんもお手伝い。お芋の苗を踏まないように気をつけながら抜いている姿がありました(*^-^*)

裏庭での遊び、まだまだ広がりそうです。
生き物や自然との触れ合いも楽しみながら、裏庭での遊びを楽しんでいきたいと思います。
どんな遊びが生まれてくるのでしょうか?楽しみですね♪

次回の更新もお楽しみに…(#^.^#)

『七夕のお話し会』を楽しみました★

今日、七月七日はたなばた・・・☆これまで自由保育やクラスで飾りを作ったり、絵本などを通じて七夕行事に触れてきましたが、今日は『七夕のお話し会』としてみんなで楽しみました。子どもたちが主体的にお話し会に来てくれるように…との想いから、先生たちから積極的な声掛けをしないのが『かもい流』です(笑)子どもたちの『伝え合う姿』を大切にしながらお話し会が始まりました。

「なんかかいてある」看板を見つけたもも組さん♪

去年までの経験からチケットを探し始めた年長さん。「チケット持ってるの誰かな?」「S先生もってない」「Y先生が持ってるって!」「2階にいたよ」など子どもたちから様々な情報が発信され伝わっていきました。

「チケットください。」「○○くみ、○○○○です。」とチケット屋さんからチケットを買う❝ごっこ遊び❞が始まると、小さい組さんも列に並んでまねっこしながら上手に買う姿がありました。

チケットを受け取ると今か今かと楽しみに開演を待っていました。チケットはお道具箱のフタの中に…(#^.^#)「どうしてふたに入れてるの?」と聞くと「手に持ってるとなくなっちゃうから」「なくならないようにしてる」などの声が聞かれ、チケットを大切なものとして扱う嬉しい姿が見られました。

ホールの入り口で「いらっしゃいませ。チケットはお持ちですか?」と先生に言われると、自分の名前を伝えてチケットを渡すお友だち(*^_^*)

会場に入ると甚平姿の先生が出迎え、「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」と一人ずつ席に案内してくれました。いつもと違うホールや先生たちの様子にドキドキ、ワクワク♪
いよいよ『たなばたさま』の紙芝居が始まるとシーーーン。静かに観ることができました。

最後にピアノが流れ「たなばたさま」をみんなで歌いました。全部で3回の公演があり、お友だち全員がお話し会に来てくれました。「もういっかい、みたい!」と言ってくれるお友だちもいたほど、子どもたちの心に響くお話し会になりました。

七夕の『スペシャルおべんとう』のお友だちもいました。おいしそう♪

今夜、彦星様と織姫様がお空で会えると良いですね。そしてみんなのお願い事も天に届くと良いですね。
次回更新もお楽しみに☆

七夕に願いを込めて…(七夕制作)

梅雨の真っただ中で星空を見る機会は少ないこの頃ですが、7月7日七夕の星空を願いながらようちえんでは七夕制作が楽しまれています。
自由保育の中にも、七夕制作のコーナーが登場し人気の活動の一つになっています。
大きい組さんの活動を見て加わる小さなお友達も増えてきました。そんな自由保育の中で行われている活動の様子をどうぞお楽しみ下さい。

ホールではつなぎ飾りを中心に制作が行われていました。『これくっつけて』『こっちに紙(折り紙)あるよ!』等など活動の中にはたくさんの教えあいや伝え合いが…。年齢を超えた関りが自然に生まれて深まっていくのも自由保育ならではの姿。制作活動を通して新しい人間関係が生まれていきます。

それぞれのクラスも七夕制作のコーナーの一つになりました。今日はいろいろなところで七夕制作ができることを先生のアナウンスで知ると、作りたいものがあるお部屋を探して楽しげに幼稚園内を探し回る姿がありました。
ほし飾り、スイカ飾り、つなぎ飾りや貝がら飾り…。七夕の飾りにはそれぞれの願いが込められているのをご存じですか?
七夕の夜にそんなお話を楽しむことも素敵ですね。年長さんは、活動の中でそんなお話にも触れていきます。

活動後のホールではこんな姿を発見しました。
活動後のテーブルをお雑巾で『ごしごし』『ふきふき』…。ももぐみさんやたんぽぽ組さんの大活躍の一コマです。
中には、七夕制作よりもこっちに夢中だったお友達も…(笑)
日々新しいことを経験したり、これまでの経験を深めたりの1学期後半に入ります。素敵な七夕を迎えられますように…
7月2日(金)七夕の笹と制作した飾りを一部持ち帰り予定です。飾り付け楽しんでくださいね。
それでは、次回の更新もどうぞお楽しみに!

プール開きを行いました。

先週、みんなでお掃除をしてピカピカになったプール。木曜日からプール活動が始まります。その前に・・・今日は幼稚園のお友だち・先生たち全員がプール前に集まり、『プール開き』が執り行われました。かもいようちえんでは、毎年プール活動を始める前に鴨居八幡神社の神主さんにお越しいただいて、活動の安全を祈願していただいています。厳粛な雰囲気に包まれた『プール開き』の様子をお伝えします。

園長先生のお話を聞き、いよいよ神主さんのご祈祷が始まりました。初めて聞く言葉に「?」のお友だちもいましたが、みんな真剣な顔で聞いていました。

園長先生が玉串を納めた後、各学年の代表のお友だちが行いました。

最後に神主さんが「みんながプールでけがをしないように、プールで楽しく遊べるように、そしてプールでいろいろなことが上手にできるように…お祈りしましたよ」とお話ししてくれるとニッコリでした(*^-^*)
さぁ!いよいよプール活動が始まります。みんなでプールのお約束を守り安全に配慮しながら、思い切り楽しみたいと思います。プールバックの準備や帰宅後の休息などご協力よろしくお願いします。次回更新もお楽しみに♪