保育日記【年少組】

作品展のお片付けをしました♪

作品展後も十分楽しんだ子ども達でしたが、「あれ?手が洗えないよ」「お絵描きしたいなあ」と生活の不便さを感じるように…。4歳児、5歳児はそんな不便さに気づき、話し合いをしながら日常の生活に戻していきます。時には「ず~っと作品展のままがいいよ!」というお友だちもいるんです(^^♪『自分の生活は自分たちで創っていく』かもいようちえんが大切にしていることのひとつです。

「たくさんあそんだから破れちゃったね」「私は毎日あそんだの」「いっぱい遊んだから、ホールのお片付けをしようよ」という5歳児の声に4歳児や3歳児が応えてくれました。みんなで楽しく遊んだ『こびとがわくわく、みんなもわくわく』を『壊す』ではなく『片付ける』5歳児を中心に『片付ける順番』や『まだ使えるもの』に分けることが伝えられていきます。片付けていく中で『分別』や『小さくして捨てる』などの経験をしていきます。「こっちもって~」「手伝って~」「4人でいくよ」「とおりま~す」子ども達の頼もしい声が響くホールでした。

5歳児は最後の仕上げ、園長先生からほうきの使い方を教えてもらい拾いきれなかった小さなごみを集めていきます。ほうきを使われているご家庭は少ないと思います。「次ぼくね!」「次わたし!」と楽しむ子ども達でした。そして、お掃除博士(ルンバ)もみんなのお片付けに参加してくれました♪動き始めた博士をよけたり逃げたりまるで追いかけっこをしているようでした♫楽しみながら様々な用具に触れていきます。

満3歳児、3歳児、4歳児の子ども達は年齢に応じて活動を終えていきます。小さい組さんがお願いをしながらお部屋に帰っていきますが、その度に「いいよ!」「やっとくよ」「まかせて!」と元気な声が…。全部終わると「きれいになったよ!」と教えに来てくれる5歳児も…。任されることの責任と喜びを感じながら、最後までがんばる5歳児の子ども達でした。さあ12月、この季節ならではの楽しさを子ども達と感じていきたいと思います。次回の更新もお楽しみに(*^^*)

おいも掘りを楽しみました♫

雨が上がり暖かな陽気となった12月7日、裏庭でおいも掘りを楽しみました。例年、おいもの葉っぱが枯れ始めたのを目安に収穫を行っていますが、今年の葉っぱはいつまでも緑色・・・例年より約1ヵ月遅いおいも掘りとなりました。みんなで楽しんだおいも掘りの様子をお子さんのお話と共にお楽しみ下さい♪

6月に年長さんが植えてくれたサツマイモ。その後も年長さんが中心となり水やりや雑草抜きなどのお世話をしてきました。小さい組さんも裏庭に行くと「葉っぱ、いっぱい!」「おいも?」と興味を持って見ていました。そんなサツマイモ・・・保育の中で「そろそろおいも掘りができそう!」と話し合っていた年長さん。「おいも掘りするよ。集まって!」と話をしてくれると、年中さん、年少さん、たんぽぽさんが次々に集まってきました。

かもいようちえんのおいも掘りは道具を使いません。自分の手を使い、土の感触を味わいながら行います。なかなか掘れず大変なこともありますが、最後まで頑張る力を育み掘り上げたときの喜びは大きいものとなります。

学年に任されたエリアをお友だちと力を合わせて掘っていきました。

収穫したおいもは自分の手で幼稚園まで運び、ウッドデッキに干しました。「おいも、お昼寝してるね」と年少さん(*^^*)

並んだおいもを見て「これ私が掘ったおいもだ~!」「これ、モグラが食べちゃったのかな?」と楽しい会話が聞こえてきました。来週、お日様のパワーでおいしくなったお芋をみんなで食べるのが楽しみですね。次回更新もどうぞお楽しみに♫(靴のお洗濯、ご協力ありがとうございました!)

第69回作品展 ありがとうございました

良いお天気の中、11月27日(日)第69回作品展。皆様のご協力のもと無事、終えることができました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、分散での見学や模擬店・バザーの見合わせの開催となりましたが、沢山の笑顔に会えた一日でした。

当日は、幼児教育を支えて下さっている存在として国会議員の小泉進次郎(こいずみしんじろう)様 神奈川県議会議員の亀井貴嗣(かめいたかつぐ)様 横須賀市議会議員の西郷宗範(さいごうむねのり)様 小畑さおり(おばたさおり)様 二見英一(ふたみえいいち)様 横須賀市教育委員会より渡辺指導主事 横須賀市立小原台小学校の校長先生並びに幼少連携ご担当の先生、近隣にお住まいの地域の皆様など多くのご来賓にお越しいただきました。この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。

かもいようちえんでは『行事は日常生活(くらし)の延長線上にある』という考え方を大切にしています。暮らしの中での喜びや感動、不思議さや発見が『表現』に結びついたのが作品展です。この作品展へ向かう活動の中で自信や達成感を得た子どもたちと見守って下さるご家族の皆様のあたたかな雰囲気が幼稚園を包んだ作品展当日の様子をお伝えしていきます。

「みて!みて!」とお家の方の手を引いて、勢いよくお部屋に入ってくる子、少し恥ずかしそうにしている子、自分の作品だけでなく、お友だちの作品も嬉しそうに紹介している子etc…。案内人の子ども達はどの子も嬉しそう、そして誇らしげでした(*^^*)

ホールの合作『こびとがわくわく みんなもわくわく』では、「ここ、すごいでしょ?」「ここはこうやったんだよ!」と自信を持って話す姿、みんなで考えた物語りを伝えている姿を嬉しく思いました。

そして休み明けの火曜日。作品展のままのお部屋に「え~っ!」と驚いていたり、にやにやしている子も(#^^#)この日は子ども達だけの作品展を楽しみました。

年少、年中さんはクラスのみんなで、年長さんはグループごとにみんなの作品をじっくりと見てまわりました。「これ、かわいいね」「すご~い!」「これ、やってみたい!」等とお友だちの作品に刺激を受けた子ども達でした。そして、この日は合作は『見るだけ』「早く、遊びた~い!」と楽しみにしています!次回は合作の遊びの様子をお伝えいたします。お楽しみに…。

【年中組・年少組】一緒におさんぽ楽しかったね♪

落ち葉や空の色から秋の深まりを感じる今日この頃。気持ちの良い青空が広がった10月20日、あか組あお組もも組のみんなで鴨居公園へ出かけ、秋の一日を楽しんできました。年中さんともも組さんが手をつないで出発!みんなの「行ってきま~す!」の声が弾んでいました(^^♪鴨居小学校の中を通らせていただき、鴨居公園まで歩きます。年中さんはもも組さんのペースに合わせて歩いたり、リードしてくれたり…。もも組さんもニコニコ(*^^*)小学校の運動会の練習の様子にも興味津々の子どもたちでした。

到着すると公園での約束や「帰りも同じお友だちと手をつなぐ」ことを聞き、遊びがスタート!一斉に走り出していきました。

遊具で遊んだり・・・

虫を探したり・・・

一番人気は斜面を走ったり転がったり、おしりで滑ったり・・・

帰りには年中さんがもも組さんを見つけて手をつないでくれました。おにいさんおねえさんの気持ちが感じられ、先生たちは嬉しく思いました♡

ますます仲良くなった年中さんともも組さん。これからの生活でも仲良しパワーを発揮してくれることでしょう。またみんなでお出かけしましょうね。次回更新もお楽しみに♪

[満3歳児】もうすぐもうすぐ運動会♪

第69回運動会も2日後となりました♪当日はいつもと違う場所、広い校庭、たくさんのお客さんにドキドキしちゃうかもしれませんね。初めての運動会、大きい組さんの刺激を受けてたのしい?!を感じているたんぽぽさん。かけっこ、ダンス、小学校へのお散歩、そして看板つくり。楽しみながら今日まで過ごしてきました。そんな子どもたちの姿を直前情報としてお伝えします。

「あと2回寝たら運動会♪」「うんどうかいがんばるぞ~!」「おーーー!!」とたんぽぽさん。おー!の掛け声が日に日に大きくなってきたように感じます。小さいながらも楽しいな。頑張るぞ。という気持ちが高まってきているのかな?運動会という言葉も覚えたようで「今日運動会?」と聞かれることも…(*^^*)当日小学校正門にある看板もお見逃しなく(^^♪

当日は、子どもたちのいつもの笑顔と元気で運動会が迎えられますよういつも通りの朝で(*^^*)ご協力お願いします。運動会、楽しく過ごしましょう♪よろしくお願い致します。

次回の更新をお楽しみに♪