保育日記【年少組】

【年少組・たんぽぽ組】楽しかったね えのぐ遊び♪

5月11日、ももぐみさんとたんぽぽさんで絵の具遊びをしました。うっすらと雲がかかっている空でしたが、広々とした園庭でのびのびと楽しんだ様子をお伝えします。「今日は楽しいことがあるからお着替えしよう!」と先生の声掛けで登園してきたお友だちから順に準備していただいた❝どろんこ服❞に着替えて活動スタートです。(ご協力ありがとうございました)

「いたーい」「冷たい」と言いつつもニコニコ顔で裸足で園庭に出てきた子どもたち。「筆は泣き虫なの。どうしたらいいかな?」と聞くと「よしよししてあげる!」(筆をしごく事)とすぐに答えてくれたももぐみさん。昨年の経験がしっかりと身についてますね(*^_^*)「何色にしますか?」「ピンクください」「水色がいい!」とお店屋さんスタイルで好きな色の絵の具を選びました。

遊具に設置された長~い紙に思い思いに描き始めた子どもたち。「色変わった!」「虹色こいのぼりみたい」と色が混ざる様子を楽しんでいました。

大きい段ボールには筆で描いたり手型や足跡も…全身を使って楽しんでいました(^^)

のびのびと楽しむ遊びは気持ちの安定や生活の落ち着きにつながる大切な活動と捉えて取り組んでいます。14時降園のゆったりとした生活時間の中で、これからも一人ひとりの「たのしい!」を見つけて過ごしていきたいと思います。次回の更新もどうぞお楽しみに!

みんなであげたよ!~こいのぼり~

登園してきた子ども達をお迎えしてくれていたこいのぼり。「わあ!こいのぼりだあ!」と大喜びの子ども達でした(^-^) 風で揺れるとジャンプしてタッチしようとしたり、自然とこいのぼりの歌を唄い始めたり…

そんなある日、いつも泳いでいるこいのぼりがありません。「あれ?こいのぼりがいない…」「こいのぼり、どこ?」と子ども達。ホールに並んでいるこいのぼりを見つけ「こいのぼり~起きて~!」「こいのぼり、ねぼすけさんだ」等と呼びかけていました(#^.^#)

「自分たちであげようよ」と年長さんの声。主体的な言葉、とっても嬉しかったです(^-^) 早速子ども達同士で呼びかける姿が…。

年中さん、ももぐみさんもお手伝い。大きなこいのぼりが地面につかないようにしっかり持ち、運びます。「わたし、出来るよ!」と結んでくれる年長さん(#^.^#) そして屋上では、ロープを引くお手伝いをしていた年長さんも(^^♪

少しずつあがっていくこいのぼりを見つめながら、こいのぼりを持っていた手も少しずつ離れていきます。全部が上がると「やったあ!」と歓声が(#^.^#) よ~く見えるようにジャングルジムにのぼったり… 大きくこいのぼりが泳ぐ度に「わあ!」「いっぱい泳いでる!」と嬉しそうに見ていました。

ロープを引いてくれた屋上の年長さんは上からのこいのぼりを楽しんでいました(^-^) 目の前に迫ってくるこいのぼりに「お~!」「迫力ありだね!」の声が(#^.^#) 上から見るこいのぼりもまた違った角度から見えておもしろいですね。 

5月から14時降園になり、じっくりと活動に取り組めるようになりました。連休が明けるとまた更に様々な活動に盛り上がりを見せてくれることでしょう。私たちもとっても楽しみにしています(^-^) 次回の更新もお楽しみにしていてくださいね。

【年少・たんぽぽ組】こいのぼりと遊んだよ♫

園庭にこいのぼりがあがると風に泳ぐこいのぼりと一緒に体を揺らしたり、触ろうとしてジャンプしたり興味津々の子どもたち。こいのぼりと遊んだたんぽぽさん・ももさんの様子をお伝えします。

たんぽぽさん・ももさんのところに小さな『こいのぼりくん』が遊びに来てくれました。早速追いかけっこが始まって…(*^_^*)

次の日にはお父さんこいのぼりが廊下で大きな口を開けて待っていました。覗き込んで中を見るもののなかなか一歩が踏み出せないお友だち、少し入っては引き返してくるお友だち…。でも一人二人としっぽまで通り抜けることができると、次々に通り始めました!しっぽから出てくると「おもしろかったー」「ちょっと暗かった」「もう一回!」の声があがっていました。こいのぼりを『持つ』お手伝いをしてくれるお友だちも…。

こいのぼりが風に泳ぐことや体は筒状になっていること等を遊びながら体感した子どもたちでした。中に入ることをためらっているお友だちもいましたが、それが個性。遊びの関わり方はいろいろあって良いと考えています。お友だちを見て「やってみよう!」の気持ちがきっと・・・(#^^#)
間もなく5月。14時降園となり本格的に幼稚園生活が始まります。これからも『からだ中で感じる』ことを大切にしながら子どもたちと『たのしい!』を見つけていきたいと思っています。次回更新もお楽しみに♪

【年少組】ももぐみさんが始まって…♪

入園・進級から10日ほど経ち、新入園のお友だちもたんぽぽさんから進級したお友だちも新しい自分のマークや下駄箱・ロッカーの場所を覚え、もも組での生活に少しずつ慣れてきました。お部屋からホールや園庭に遊びの場所を広げ毎日を楽しんでいるももぐみさんの様子をお伝えします。

上履きや靴を履いたり防災ずきんにカバーを付けたり、自分で頑張る姿も見られます(*^^*)

4月12日からお弁当が始まり、ももAさんとももBさんが一緒に食事時間を楽しんでいます。まずは『みんなで食べると楽しいね♪』そしてだんだんとマナーを身に付けていきましょうね。

毎朝のはとぽっぽ体操には『ちいさな先生』がいっぱい!この時期は整列をして体操することより子どもたちの『やりたい気持ち』を大切にし、前に出る子あり並ぶ子あり…(^^♪みんなで元気に頑張っています。

鴨居の豊かな自然に触れ、これからたくさんの経験をしながらゆっくりと生活を深めていきたいと思います。1年間どうぞよろしくお願いします。次回の更新もどうぞお楽しみに♪

【年中・もも組】園外保育たのしみました

3月16日(木)年中組・もも組で県立観音崎公園のうみのことりでへ園外保育へ行きました。朝から良い天気になり「今日はスペシャル弁当なの!」「水筒も持ってきた!」と嬉しそうな子ども達!期待感いっぱいの子ども達でした。

年中さんともも組さん、手をつないで出発!

園外保育では、年下の友達を思いやる気持ちを育み互いを思いやり楽しみながらすごすことや・交通ルールを改めて知ること・植物・生き物に関心を持つことができるなど幼稚園教育要領を根底に行っています。

長い道のりを歩き花の広場に到着!クラスごと写真撮影をし、うみのことりでへ・・・

公園での約束事をし、「さあみんなで遊ぼう♪」と言うと「やったあ♪」と走り出すこどもたち・・・

トランポリンをしたり、滑り台を楽しんでいました。ちょっと休憩、芝の斜面でゴロゴロ!

長い滑り台を楽しそうにすべっ

たり、トランポリンの上でジャンプしたり♪楽しい!と大はしゃぎでした。高いところが苦手な子もいましたが、先生や友だちと一緒だとチャレンジ出来たりとみんなそれぞれの遊びに夢中でした!たくさん遊んだ後はお腹が空いたようで「お弁当食べたいな!」と言いにくる子も(*^-^*)美味しいお弁当を食べてにこにこ顔の子ども達。友達や先生とお弁当を食べひと休み!あっという間に帰る時間に・・・

帰る前にみんなで池のおたまじゃくしを見に行きました。公園に遊びに来ていた小学生のお兄さんが捕まえたおたまじゃくしを幼稚園のお友達に見せてくれました。みんな「すごーい」とうれしそうでした。

帰り道、みんな最後まで頑張って歩いてきました!年中さんはもも組さんを優しくサポート!(一緒に歩く・お弁当を準備してくれました。)この一年で大きく成長が様々な所で感じられました。楽しい園外保育となりました。お弁当の準備など、ありがとうございました。保護者の皆様、一年間ご協力ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに!