園庭開放
5月21日(火)
園庭開放を行いました

良いお天気で、たくさんのお友だちが
遊びに来てくれました

シャボン玉コーナーも大盛況でした

みんな、夢中になってシャボン玉をしていました

日差しも強く、水分補給をしっかりしながら
めいっぱい遊んでくれていましたよ
次回の園庭開放は6月4日(火)です
たくさんのご参加をお待ちしております
2024年5月21日 1:41 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
子育て支援
5月21日(火)
園庭開放を行いました
遊びに来てくれました
シャボン玉コーナーも大盛況でした
みんな、夢中になってシャボン玉をしていました
日差しも強く、水分補給をしっかりしながら
めいっぱい遊んでくれていましたよ
次回の園庭開放は6月4日(火)です
たくさんのご参加をお待ちしております
2024年5月21日 1:41 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
19日の予定でしたが、雨のため
本日20日に延期させていただきました
予定されていた皆様、ごめんなさい
例年に比べれば暖かいとは言え
夜になるとやはり寒い…
たくさんの方にお集まりいただき
本当にありがとうございました
キャロリングコース
【Aコース】
遙学園→グランリバー裏河川敷→東公園
→五反田公園→JR島本駅横桜井駅跡→幼稚園
【Bコース】
遙学園→東和苑→西山天王山駅
→JR長岡京駅→大山崎町役場前→幼稚園
★それぞれの様子を少しご紹介★
公園中いっぱいに歌声が響き渡っていました
皆様とキャロリングができたこと
感謝いたします
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください
Merry Christmas!!
京都新聞(洛西版)様の取材を受けました
今週中には掲載されるのでは…
お楽しみに
2023年12月20日 7:44 PM | カテゴリー:園からのお知らせ, 子育て支援, 年中, 年少, 年長, 未就園児教室のご案内, 満3 | 投稿者名:園長
今日は園庭開放
たくさんのお友だちが参加してくださいました
風が少し冷たく感じましたが
お日様があたると暖かくて
過ごしやすい陽気でした
在園のお兄ちゃんやお姉ちゃんが葉っぱを
お山のように集めて、踏んだりして
葉っぱの音を楽しんでいたところに
参加させてもらったり
一緒におままごとをしたり・・・
今日は、紙コップでお散歩カバンを
作りました
綺麗な葉っぱや石を集めて
遊んでくれていましたよ
今年の園庭開放は今日が最後でした
次回の園庭開放は・・・3月5日(火)です♬
あそびっこは11月27日(月)です!
お待ちしております
2023年11月14日 2:09 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
10月30日(月)
今日はあそびっこの開催日でした
思い思いにあそんでからは
おなまえ呼びや手遊び、絵本を一緒に楽しみました
明日は“ハロウィン”当日ということで
ハロウィンにちなんだ製作をしましたよ
かわいいハロウィンリースが出来ましたね
おばけかぼちゃのお面も作りました
かわいいおばけかぼちゃさんに
イタズラをされないように
おやつもお渡ししました
プレゼントの魔法のステッキも気に入っていただけたようです
お天気がよかったので
園庭でも、たくさん遊びました
次回のあそびっこ・・・11月27日(月)
園庭開放・・・11月14日(火)です
お電話にて、ご予約承っております
たくさんのご参加お待ちしております
2023年10月30日 3:26 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
10月10日(火)
園庭開放を行いました
随分と秋らしく
過ごしやすい気候になりましたね
今日もたくさんのお友だちが
遊びに来てくれましたよ
今日は『おさんぽかばん』を作るコーナーを
用意していました
シールをかばんにぺたぺた貼って、完成
たくさん貼ったね~
完成したかばんに
園庭で見つけた綺麗な石や葉っぱを入れて
お散歩を楽しんでいたお友だちもいました
次回の園庭開放は11月14日(火)です
乳児ふれあい親子教室・・・10月19日(木)
あそびっこ・・・10月30日(木)
にも、まだ空きがございます♪
お電話にて、お気軽にご予約ください
お待ちしております
2023年10月10日 1:33 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
9月21日(木)
乳児ふれあい親子教室を行いました
今日は少人数だったので
お母さん同士でゆったりと
お話を楽しんでおられました♪
ふれあいあそびや体操を一緒に楽しんでから
『ガラガラ マラカス』を作りました
まだ扱いが難しい小さなお子さまも
音の鳴る方をしっかり見ていて
これから遊べるようになるのが楽しみです
次回の乳児ふれあい親子教室は
10月19日(木)です
お電話にて、お気軽にご予約してくださいね
お待ちしております
2023年9月21日 3:13 PM | カテゴリー:子育て支援, 未就園児教室のご案内 | 投稿者名:先生
9月19日(火)
園庭開放を行いました♪
まだまだ残暑が残る日々ですが
今日もたくさんのお友達が
遊びに来てくださいました
今日はしゃぼん玉コーナーを設けていました.。o○
「どうすればたくさん泡が出るかな~」
と試行錯誤しながら
楽しんでくれていましたよ
木陰で一息つきながら、元気いっぱい
遊んでくれていました
次回の園庭開放は10月10日(火)です
ぜひご参加くださいね
2023年9月19日 3:11 PM | カテゴリー:子育て支援 | 投稿者名:園長
3月9日㈭に、乳児ふれあい親子教室を行いました
約2ヶ月ぶりの開催でした
ご参加いただきありがとうございました
まずは、わらべ歌遊びや手のひらのマッサージをして
みんなでリラックス
親子だけでなく、保護者同士でも楽しみました♪
前回参加してくれたおともだちが、寝返りやお座りが
出来る様になっていたり、保護者の方から離れて
おもちゃに夢中になって過ごしていたり、、、。
成長を感じ、とても嬉しく思いました
ペットボトルにビー玉・鈴・モール等をお好みで入れて
みんな大好きなヒーローのお顔
を書いて
世界で1つの手作りおもちゃの出来上がり
転がるビー玉がキラキラと輝くのに、
興味津々な様子でした!
お気に入りのおもちゃになったかな
今年度の乳児ふれあい親子教室は今回で終了です。
たくさんの方にご参加頂きありがとうございました。
2023年度の第一回目は6月に予定をしております。
ホームページや島本広報にてお知らせ致しますので
幼稚園にお電話で申し込んでくださいね!
お待ちしております
2023年3月10日 1:19 PM | カテゴリー:子育て支援 | 投稿者名:先生
新年がスタートして
初めての乳児ふれあい親子教室を行いました。
まだまだ風が冷たい中
ご参加くださりありがとうございました
中ホールにあるおもちゃに
興味津々なこどもたち
あっちこっちに楽しそうなものを見つけて
スタスタと歩いて遊んでいましたよ!
「これはなにかなぁ」
「いろんな音がするねぇ」
くるくると回るチェーンリングが光に反射してとても綺麗でした♪
素敵なおもちゃを作って下さりありがとうございます
次回は3月9日(木)です。ご予約のお電話お待ちしています。
2023年1月12日 5:25 PM | カテゴリー:子育て支援 | 投稿者名:先生
11月10日(木)乳児ふれあい親子教室を行いました。
今回は、ずりばいをして移動する赤ちゃんや
人見知り・場所見知り真っ最中の
お友だちも遊びに来てくれました
ホールには、楽しく遊んでもらえるように様々な
おもちゃを用意しています好みのおもちゃは、あったかな
このオレンジ色のマットは空気を入れて設置してます。
空気の量を調節することで、
ボヨンボヨ~ンと跳ね上がるように体が動きます。上手にバランスを取りながら歩けるお友だちもいました
製作の時間には、感触遊びのおもちゃと、マラカスを作りました。
水のりが入った袋にアンパンマンやスパンコールを入れて、
プニュプニュする感触やキラキラ光る様子を楽しみました
ベビーのお友だちは、空のペットボトルで作ったマラカスが
シャカシャカ鳴ることに大喜びしていましたよ
会話をしながら手作りおもちゃを懸命に作って下さる保護者の皆さま
『あっそれいいかもっ』と
世界で1つの素敵なおもちゃが完成です
出来上がったおもちゃを手に持ち見せあいっこを
しているようでした
今年度は2023年1月12日(木)・
3月9日(木)と残すところ2回です。
ご予約のお電話お待ちしております
寒くなってきたので体調に気を付けてくださいね
2022年11月11日 11:47 AM | カテゴリー:子育て支援 | 投稿者名:先生