避難訓練
9月22日(木)避難訓練を行いました。
園内にサイレンが響き渡り、避難が始まりました。

こっちから逃げよう!!」
無事グラウンドに集合できました。

そこに消防車がサイレンをならしてやってきました!!

その後、消防署の方から避難の時にはどうすればいいのか
大切なお話を聞きました。

知ってるかな??」
「知ってる~」
「押さない~」「走らない~」「しゃべらない~」「もどらない~」と答える子ども達(^▽^)/
その後、担任の先生の消火訓練です。

掛け声とともに消火器で
火を消しました
避難訓練が終わった後は、みんなで消防車と一緒に写真撮影

幼稚園に戻ってから、消火器の場所をみんなで確認していました。

「ここにもあった!次はどこにあるかな??」
今日一日、先生の話を聞いて落ち着いて行動することが出来ていました
日頃から訓練することが職員や子ども達にとって、とても大切です。
火事だけでなくさまざまな訓練を行うことで、
いざというときの行動を学んでいきたいと思います。