寒さへっちゃら!外遊び! (キッズルームふたば)

2月は去ると言いますが、本当にあっという間に過ぎてしまった感じの2月です。雪が降るような寒~い日もあれば、走ると汗ばむような日もありましたが、キッズルームの子どもたちは元気に遊んでおりました。

りすぐみ(1歳クラス)さんは、寒さなんてへっちゃら!冬でも大好き!どろんこ遊び!
もくもくと夢中で遊んでいます。服も靴もドロドロです💦
最初は少し怖かったふたば号!こんなにたくましく遊べるようになりました!
バランス感覚もすごいでしょ?
スピードをお見せできないのが残念!まぁまぁなスピードで飛ばしてきたりします💧
保育室では・・・、節分の豆まき(新聞紙)遊びがなかなかの盛り上がりでした!投げ方のコツ(肩・腕・手首の使い方等)もつかめたかな。
おにぎり給食の日は、シートを敷いて、ピクニック気分で食べました。皆の顔を見ながら楽しそうなりすぐみさんです。

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、いろんな経験が一人一人の理解力・思考力に繋がってきている手ごたえを感じます。

皆で育てていたブロッコリーを収穫しました!お水やりや「おおきくな~れ~」のパワーをあげて、自分たちが育てたブロッコリーです。
収穫したら、すぐ食べよう!・・・調理員さんの所に持っていき、「お料理してください!」 (※今回は調理員さんにお願いして調理過程の動画を撮ってもらい、保育室のテレビで皆で観ました。ご協力ありがとうございました!)
映像で観ることによって、子どもたちの中で<収穫⇒調理⇒食べる>の経験が繋がるように・・・保育士たちの工夫です。動画を観た後、少しずつですがお皿にのったブロッコリーが登場し、なんと全員完食!ブロッコリーが苦手だった子も食わず嫌いだった子も、「おいしかった!」と嬉しそうでした。なにより・・・子どもたち以上に嬉しそうだった保育士の‶ ヤッター!″が印象的で、写真撮っておけば良かったぁ💦

うさぎぐみさんの園庭遊びの様子を見ていると、感じたり考えたりだけでなく身体能力の発達も目を見張るものがあります。

忍者ごっこはチャレンジ精神が高まり、遊びながら高度な動きを楽しめちゃう!ここから、かくれんぼにも変化し楽しんでいました。
走り方も力強くなりました! 1歳クラスの時の走り方とは皆別人のようです。
遊び慣れた滑り台も、気分によって滑り方を変えているようです。「手を繋ぐ?」「私は一人で・・・ビューン!」

高槻双葉幼稚園のお友だちとも一緒に過ごしています!

年少さんのお部屋で一緒に遊んだり・・・。
フレンズクラスで一緒におにぎり給食を食べたり・・・。
年少~年長までいるフレンズクラスさんは、とってもお世話してくれるのが上手です。この日は、フレンズの部屋からキッズの部屋の方まで手を繋いで送ってくれました。優しくしてもらってとっても嬉しそうなうさぎぐみさんです。

幼稚園のお友だちに優しくしてもらった経験が、いつか自分たちが優しくお世話してあげる方に成長していくのでしょうね。子どもたちの今は、いつかの未来に確実に繋がっていると思いながら・・・大切に過ごしたいと思います。

テーブルマナー体験🍴(年長)

2月6日と13日に、テーブルマナー体験として、守口市にある「ホテルアゴーラ大阪守口」へ年長の子どもたちが行ってきました。

ホテルの雰囲気に子どもたちは興奮しながらも緊張気味(*^-^*)

このテーブルマナー体験は、卒園記念のお食事会!という意味合いではなく、幼稚園生活で様々な体験をしてきた今、社会とのつながりを感じる体験、食育の一環で食事マナーの体験として行っています。

メニューは、

・オードブル ローストビーフとチキンのサラダ

       (バルサミコドレッシング)

・コーンポタージュスープ バターロール

・メインディッシュ 牛フィレ肉のポワレ 

       (和風だしのきのこソース 温野菜添え)

・デザート しろブドウのゼリーといちごのスープ

・オレンジジュース でした。

大人用のナイフとフォークを、扱いにくそうにしながらも、頑張って練習してきたことがうかがえる感じで、一生懸命食べようとしていました(*^-^*)

レタスや千切りのニンジンをナイフとフォークで食べることに苦戦(>_<) そんな時は、ホテルの方も優しく教えてくださいました(*^-^*)

バルサミコドレッシングや、きのこのソースなど、ちょっと大人の味かな!?と思うものもあり、なかなか食が進まない子もいましたが、大声で「食べられな~い!」と言ったり、立ちあがったりすることなく、静かに先生に知らせたり、声をかけられるまで待ったり、さすが年長さん!という場面がたくさんありました。

食事を楽しみながらも、ホテルのスタッフの方は、どんな風に食事を運んでくださるんだろう、と、しっかりお仕事観察もしてきました!

「片方の手にいっぱいお皿持ってた!」とびっくり(*^^)v こういう体験が刺激になり、クラスでの遊びの中で表現したり、遊びが展開されてつながっていくといいな♡と思います(^^♪

食事を運んでくれる人だけではなく、野菜を作る人、材料を運ぶ人、料理を作る人、様々な人のかかわりがあって、みんなの今日のテーブルマナー体験ができるんだよ、ということを知りました。しっかり感謝の気持ちを持って、食事をする体験ができました。

最後はスタッフの方が並んで見送ってくださいました。このような温かいおもてなしにも感謝です(*^-^*)

子どもたちは、園に帰ってきた後、みんなで振り返り、「ナイフとフォーク、難しかったけれど、ホテルの人が優しく教えてくれたからできて嬉しかった!」という声がありました。

このテーブルマナー体験に向けては、12月頃からご家庭にも協力をお願いし、ナイフとフォークで食事をする練習をしてきてもらっていました。

子どもたちにとっては、目標の日があって、その日に向けて取り組む、という体験もできました。

たくさんの「やってみよう!」と、「やってみてできた!」「楽しかった!」がつまったテーブルマナー体験になりました(*^-^*)

ホテルアゴーラ大阪守口の皆様、ありがとうございました(*^-^*)

テーブルマナー体験の様子は、Instagramで、動画もあげていますので、是非のぞいてみてください(*^^)v

寒い毎日も元気に遊ぼう⛄

新年が明け、あっという間に1月が終わってしまいました!本当に早い!

寒い毎日ですが、冬ならではの遊びを、めいっぱい楽しんでいます!

12月1月生まれの誕生日会で、子どもたちが大好きな「ふたばチャレンジャー」が、挑戦していたお正月遊びが大人気!

福笑いをやってみよう!

羽つきはなかなか難しいけれど、何回もチャレンジしていました。

けん玉を見て、「この赤いのはりんごかな♡」「うん、りんごやで🍎」と、とってもわいい会話をしていた年少さん(*^-^*)

以前にチャレンジャーが挑戦していた一輪車や竹馬も、みんなの挑戦が続いています!!写真は年少さん。ずいぶん上手に乗ることができるようになってきています!

「やってみたい!」という意欲にあふれるみんなです(*^-^*)

その他にも、外遊びには、楽しい遊びがいっぱい♪

ここは泡遊びコーナー.。o○

どれくらい石鹸をけずって、どれくらい水を入れれば泡立つかな?!

何度も繰り返し、研究は続きます(^^♪

できた~♡

今度は、絵の具を入れてみたらどうなるかな!!

みんなで、「こうやったらこうなったよ!」と話しているうちに新しいアイディアが浮かんで、またそれをやってみる!という場面がたくさんあります。

そうやって、素敵な色に染まった宝物は、部屋に持ってかえります(*^-^*)

1月25日は、びっくりするくらいの寒さで、雪が積もり、1号児さんは休園になりました。

2号児で、この日、保護者の方がお仕事の方のみの預かり保育でした。

この日作った雪だるまは、次の日もとけずに残っていて、幼稚園にみんなが揃うのを待ってくれているようでした♡

毎日の園庭の砂場には、かわいい料理人たちがたくさん♡

お好み焼きをつくってま~す!

こちらは、何をつくっているのかな♡

友だちどうし、色々話しながら、道具を取りに行ったり、砂を混ぜたり、水を混ぜたり(*^-^*)

時には、砂場から離れた場所へ、クッキーを探しに行ったり!(*^-^*)

これがクッキーです!

どこにあったの!?ここは、砂場から離れた、ふたプールの横に敷いてあるマット!

マットをどけてみると、マットの型が土についていて、それがクッキーなんだって!!よく見つけたね(*^-^*)

子どもたちは、日々、色々なことを見て、感じて、考えているんだな~と、ほっこりしました(*^-^*)

まだまだ寒い毎日ですが、体調管理に気をつけて、冬の外遊びを楽しみたいですね(*^-^*)

日々の保育の様子は、Instagramでも発信していますので、是非のぞいてみてくださいね(*^-^*)

冬の寒さも体験中!(キッズルームふたば)

年が明けてもうひと月。子どもたちはすっかり日常の園生活に戻っています。冬の寒さも体感しながら、戸外遊びも楽しんでいます。

少し前までは、一人一人好きな所に行って遊んでいたりすぐみ(1歳クラス)さんでしたが、最近では友だちと一緒に色々な場所で同じ発見やおもしろさを共有しながら遊んでいます。「あれ何~?」「どれ~?」
すべり台の所でも皆で一緒にすべりたくなっちゃいます。「ちょっと待っててね~。」
「お水出た~?」「ちょっと出た~!」・・・遊びの中で、友だちとの会話が成り立っています。
どんどん難しいことにチャレンジしているうさぎぐみ(2歳クラス)さん。「間があいてるところが難しいよ~!」「そうだね~!」
いつもうさぎぐみさんを憧れの目でみているりすぐみさんは、同じ遊びにチャレンジしてみたくてこんな所にも・・・保育士はハラハラ💦でも、たのもしく感じています。
どこでも楽しいことを思いつくうさぎぐみさん。バスの遊具の中でイスを並べてお昼寝中。運転中は気をつけてね~。
うさぎぐみさんが毎日見にきていた園庭の高~いかりんの木。てっぺんに残っていたかりんの実を保育士が木をゆすって落とすと・・・
「落ちた~~!」「え~?」「取れた~!」「うそ~!」と、ぞろぞろ皆が集まって来ました。
見て触って、匂いをかいだり、転がしたり、重さくらべ・・・子どもたちなりに色々考えながらたっぷり遊んでいました。お部屋で保育士が実を切って断面を見せると、また触ったり匂いをかいだり、色の変化に気づいたり・・・興味が続いていました。その日から、園庭の色んな所で木をゆすっている子どもたちです。(木はびくともしませんが💧)
粘土遊びが好きなうさぎぐみさん。作った紙粘土の作品に絵の具やトッピングを楽しんでいました。
持ち運んで遊びたい子どもたちの様子を見た保育士が、トレー(台紙)を作って準備すると・・・テーブルに集まってランチ会?とっても楽しそうでしたよ。
少しずつ手先が器用になってきたりすぐみさん。プチプチの楽しさに気づいたのかな・・・夢中な二人。
うさぎぐみさんと一緒にお絵描きやシール遊びをしている時も、自分で小さなシールをはがして貼って、楽しそうなりすぐみさんです。
バーベキューブームのうさぎぐみさんは、いつも網の上でおいしそうなものを焼いています。とうとう、保育室の中にバーベキューコーナーが常設されました(笑)・・・いつも人気のコーナーです!
雪が降るような寒~い日もありますが、子どもたちの体調管理に気をつけながら、元気に冬を楽しみたいと思います!

なわとび大会🥇(年長)

1月19日、年長さんのなわとび大会がありました!

年中の時から、始まったなわとび。毎日の外遊びや、体育あそびでもなわとびをしてきました。年長のこの時期に、なわとび大会をしています。

「3学期に、なわとび大会がある」ということで、クラス代表になること、メダルをもらえる3位以内になることを目標に、日々取り組んできた年長さんです。各クラスで予選をして、「まえまわしとび大会」と「うしろまわしとび大会」それぞれに、代表5名が出場できます。

「いよいよ本番!頑張ろう!」クラスで、代表のみんなにエールを送ります!

毎日、外遊びの時に、クラスでのなわとび大会をして、上位に入った回数が多い子が、クラス代表に決まりました。いよいよ迎えた当日は、朝から、「今日、代表やから頑張る!!」と気合十分!子どもたちなりに、色々考え、気持ちが動いているんだな、と感じました。

渡り廊下からも、遊具の上からも、応援の年中・年少さんがいっぱい!

「こうやって手をぱちぱちしておうえんしよ!」と話していました💛

運動会の時に自分たちで作った、ポンポンで応援していました。初めからポンポンを使って応援していたクラスを見て、「あ!ポンポン持ってきたら応援パワーあがるかも!」と取りにいっていました(*^-^*)

クラスの友だちが、1位になると、自分のことのように喜ぶみんな!

そして、3位に入ることができなかったり、自分の目指す結果ではなかった代表の子たちは、涙する姿も。

なわとび大会後に、「頑張ったね!」と声をかけてみると、「メダルはむりやったけど、クラスの〇○ちゃんがメダルとったからいいねん!」と話していました。悔しい気持ちだっただろうに、それを乗り越え、仲間のことを自分のことのように一緒に喜べることが、本当にすごいなと思い、感動しました💛

表彰式で、名前の発表と、メダルをもらいました。

感想は、「楽しかった!」「みんなの応援で頑張れた!」「はじめはできなかったけど、頑張ってできるようになった!」というものでした。

まえまわし大会1位の記録は、4分34秒!

うしろまわし大会1位の記録は、3分23秒! すごいですね!!

当日までの年長さんみんなの頑張りが素晴らしかった!目標を持って頑張った、という体験を、自分の大きな自信にしてほしいな、と思います。

うまく跳べずにやりたくなくなったことや、悔しい気持ちも経験し、そこからどう気持ちを切り替えるか、ということも自分なりに乗り越えました。そこにも大きな意味があると思います!

そして、クラスの仲間を、気持ちを1つにして応援して、また一段とクラスの仲が深まりました!そして、年長さんの頑張る姿を、年中・年少さんにもしっかり見せてくれました!

どんどん頼もしくなる年長のみんな! かっこよかったよ!