<遠足・園外保育>
5月は、年長・年中さんがそれぞれ遠足に出かけました。
年長さんは、天王山の山登りに挑戦!
大山崎町にある天王山。JR山崎駅の近くまで幼稚園バスで行き、そこから登山開始!大人でもなかなかしんどい斜面や岩場を登り、中腹の展望台を目指しました!
遠足のねらいは、「クラスの友だちと一緒に目標に向かって頑張る」こと。ただ山を登るだけではなく、「友だちと一緒に」ということと、「目標を持ってそれに向かって頑張る」ということ。その経験を年長さんにはしてもらいたいという願いをこめ、遠足では、3~4人のグループで目標を決めて山を登ることにしました。
まずは、山がどのような場所かわかないことには、目標の立てようがない!ということで、下見の際に撮影した動画で天王山を紹介。
「え。。。めっちゃ山道やん。。」「石の段すごい。。」「崖もあるのか。。」と、少々圧倒され気味の子どもたち(笑)
さっそくみんなで頑張ることについて話してみました!
体育あそびでは、山登りごっこ!
自分たちでも「山」をイメージして色々な遊びを楽しみながら、遠足までの日を過ごしました。
「遠足の山登りのトレーニングにいい場所見つけた!!」と園庭の山の坂を使って自分たちでトレーニングをして、「これだけ頑張ったからもう大丈夫!」と自信がついたようです!
そして挑んだ当日。「トレーニングしてきといてよかったわ!」と話しながら斜面を登っていく子どもたち。目標を持って自分たちで考えて取り組んできたことが、このように自信につながるんだな、と、とても嬉しく思いました。
楽しみにしていた展望台からの景色は最高!
下山後は、天王山のふもとにある宝積寺へ。
少し歴史にも触れることができた遠足でした。
年中さんは、幼稚園バスに乗って高槻市の古曽部防災公園へ!
大きな総合遊具で思いっきり遊びました!
とにかく友だちと先生と一緒に楽しもう!!ということで、みんなの笑顔がいっぱいの1日になりました!
防災公園の災害に備えた設備にも少し触れました。
みんなが遊んだ総合遊具も、災害時には天井部分にテントを張って利用できるそうです。
楽しみながら、大切なことも知ることができた園外保育になりました。
<4・5月うまれ 誕生会>
今年の誕生日会は、6クラスずつが集まってみんなでお祝いしました。年長さんは、舞台に立って、自分の名前と誕生日を発表します。緊張しながらも頑張っていました!
年中・年少さんも舞台に立ち、担任の先生に名前を呼ばれると返事をします!
そしてみんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしました🎂
そのあとは、お楽しみタイム!
これは誰だ!?(笑)
「ふたばチャレンジャー」です!!色々なことにチャレンジするヒーローが、誕生日のお祝いに駆け付けてくれました!! このチャレンジャー、昨年度も大活躍で、子どもたちには大人気! 誕生日会での勇姿に、保護者の方にもファンがたくさんいま~す(^^♪ 嬉しい!
今年もやってきました、チャレンジャー! カラーをマイナーチェンジしておりますが、レッドは健在です(笑)
今回は、なわとびとどろだんご作りに挑戦です!
よく見てください!縄を隣りどうしで持ち替えて飛んでいるんです!息が合わないとなかなか難しい!
そしてどろだんご作り!
土と水の配合の難しさ、どろだんご作りの楽しさを披露してくれました。
子どもたちのやる気スイッチを入れる天才、ふたばチャレンジャー! 誕生会の後には、さっそく、なわとびをやってみる子、どろだんごを作ってみる子がたくさんです! みんなのやる気が素晴らしい!!
楽しい誕生日会になりました(^^)/
<ふたぷぅマーケット>
幼稚園在園児保護者・卒園児保護者・そのお友だちの皆様による、ハンドメイドフリーマーケット!
今回も園庭での開催ができました。
子どもたちは、設営の様子も眺めるのが大好き!「〇〇くんのママいる~!!」と、話しながら見学です。
毎回、素敵な商品(作品)がずらり♡ 子どもたちに、「これ、全部手作りなんだよ!」と伝えると、びっくりしています。「どうやって作ってるんやろ。。」と興味深々でした。本物を見ることができる、とってもいい経験です。
先生のお店もあります(^^)/ 多肉植物の寄せ植えや、布小物を作るのが得意な先生たちがお店を出しています(^^♪
正門横の受付には、かわいい看板娘さんたちが♡ 「いらっしゃいませ~!」とお手伝い! これも、自分たちから「やってみたい!」とのことでした。 何でも、やってみたい!と思える意欲がいいですね!
地域からのお客様も少しずつ増え始めています!地域に定着した行事になると嬉しいなと思っています!
何より、ご参加くださる出店者の皆様、いつも本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします! 次回は、10月24日(火)開催予定です(^^♪
それぞれの行事や日々の子どもたちの様子を、Instagramにあげています!子育て支援のアカウントもあります!是非ご覧ください(^^♪
☆高槻双葉幼稚園Instagram→@takatsuki_futaba ☆高槻双葉幼稚園子育て支援Instagram→@futaba_kosodate
2023年6月12日 8:55 AM |
カテゴリー:全体, 園行事 |
投稿者名:tfutaba
高槻双葉幼稚園の給食は、自園調理です🍚
調理の様子や、工程を撮影したものを、管理栄養士の先生が年長さんに見せてくれました。
今回は、カレーを作っているところです。
家とは違う大きな調理器具や、使う野菜の量にびっくり!!
毎日、たくさんの野菜を切って、時間をかけて給食を作ってもらっていることがわかり、その日の給食のカレーを食べるとき、味わって食べて感想を話したり、感謝の言葉を言っていたり、年長のみんなの様子がいつもと全然違いました。
「知る」ということの大切さを感じました。
毎日食べている給食が、どのように作られて、誰がどのようにかかわってくれているのか、当たり前ではないということ、色々な人のおかげで給食ができているということが子どもたちに伝わったのだと思います。
幼稚園では、「食事を楽しく!」「食に興味を持ってほしい」などの思いから、「食育」として、実際に野菜を育てて食べたり、毎日の給食に入っている野菜の栄養について知ったり、管理栄養士の先生と話したり、様々な取り組みをしています。
年長さんでは、毎日の給食メニューの中で、おいしかったメニューアンケートをしています!
自分の名前が書いてあるマグネットを、自分がおいしかった!と思うメニューの上に貼ります。
4月のメニューは、カレー・やきそば・鶏野菜うどんが人気でした(#^^#) 色々な形で、子どもたち自身が参加して、何事にも「自分事」として興味を持つことを大切に考えています。
別の日には、出汁の試飲をしました。年長の子どもたちの目の前で、実際に出汁を取る調理見学です!
給食の味噌汁のために、毎日とっている出汁。「本当においしいから是非子どもたちに飲んでみてほしい!」という管理栄養士の先生の思いから実現!
「ほんものの味を知る」という体験はとても貴重なものだと思います。味噌を入れる前の出汁の味と、味噌を入れた後の味噌汁の味の違いについて、子どもたちどうしで話していました。このように、「違いを感じる」ということができたこともよかったなと思いました。
水に入れて時間をおいて大きくなった昆布を見て、「わ~!」と歓声があがりました。そのあとは、実際に触ってみたり、匂ってみたり。
「この昆布、部屋に持って帰って絵かきたい!」という声もあがり、絵を描いていたクラスがあったり、
ままごとあそびで、画用紙で昆布を作って出汁取りをするクラスもありました。水につける前の昆布は黒画用紙で、水につけた後に大きくなった昆布は緑の画用紙で大きく作るなど、よく見ていて、芸が細かい!!
このように、経験したことが遊びの中で表現されること、遊びとつながることがとても大切だと思っているので、今回の出汁の試飲という経験が、子どもたちの中で印象深いできごとになったということがとても嬉しかったです。
実際に時間をかけてできあがった出汁。「やっと飲める~!!」と大喜びの年長さん!
朝に始まった出汁取り。子どもたちは、すぐに飲める!と思っていたのです(笑)。「30分」と書かれていても、話しても、ピンとこないのは当たり前ですよね。
実際にタイマーをセットして見せ、時計の針を見ながら次の工程の出来上がりを説明すると、「え~!そんなに時間かかるん!?」という声があがって、また次の工程に時間がかかることがわかると、「こんなに時間かかるんやな。。。」「これ毎日やってくれてんねんな」とつぶやいていました。
部屋中とってもいい匂い!
実際に飲んでみた感想は?!「ちょっと苦い」と、数名残した子もいましたが、「おいしい!」「魚の味する!」「ふりかけの味がする!」などなど、みんなそれぞれに感じた感想を伝え合っていました。
「ふりかけの味がする」、という表現はとても子どもらしい表現でしたが、「魚の味」を感じてそれを自分の知っている味で表現しているんだな、と感動しました!
これからも、様々な取り組みを通して、みんなで食事を楽しんだり、自分の体を作る大切な「食」への興味を深めていきたいと思います!
2023年5月23日 2:42 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
入園して1か月半がたちました。「幼稚園って楽しい!」と思えるように、毎日を過ごしてきました。
室内遊びでは、自分のしたい遊びを選んで、ゆっくり・じっくり遊べるように、毎日の生活の中で室内遊びの時間をしっかり取れるように意識しました。
先生も一緒に遊び、新しいクラスの友だちどうしが少しずつつながってきました。年少さんは、幼稚園生活や遊びがわかり、せんせいと一緒に遊ぶことで、表情も穏やかに安心して過ごせる時間が増え、嬉しく思っています。
みんな大好き外遊び!
砂場では、ケーキを作ったりアイスを作ったり、お店やさんも開店します(^^♪
どろんこ遊びも楽しんでいます(*^-^*)
しっかり身体を動かして遊ぶ毎日です!
雨が降ってもホール下の広場で遊べます!
4月はまだまだ不安な気持ちもあって、寂しくなったり、涙がでたりすることもありますが、外遊びに出てみると気持ちも切り替わって笑顔がみえることもよくあります(*^-^*)
砂や土を触って遊ぶことで気持ちが開放されて落ち着いたり、咲いている花や実っている果実を見つけて楽しんだり、外遊びは魅力がいっぱいです♡
~園庭のさくらんぼ🍒~
そんな園庭に、さくらんぼの木があります🍒
さくらんぼの実が赤くなり始めたころ、鳥が食べに来ているのを発見!ただでさえ、今年はさくらんぼの実がとっても少なかったので、「これは大変!」と年長さんに伝えてみました。
「鳥さんがさくらんぼの実を食べに来てたんだけど、全部食べちゃったらどうしよう!?」
すると、年長の子どもたちは考えて、「かかし作ったらいいんちゃう!?」という案が出て、さっそく作り始めました。そしてできた数々のかかし!さっそく次の日、さくらんぼの木にかかしを設置しに行きました。
そして、無事にかかしが設置できました!「あ~よかった!作ってくれてありがとう!」と話していると、何とそこに鳥が!!「え。。。かかしでは役に立たないってこと!?」と残念そうに言っていましたが、「鳥には見えなかったのかも!」と、また別の方法についてもみんなに投げかけてみました。
すると、「ビニール袋ちょうだい!さくらんぼにかけたらいいねん!」と言って渡したビニールをかけようとしたり、本当によく考える年長さんに感心!!
「大きなネット、かけたらいいねん」と、一人の年長さんが言いに来ました。「何でネットかけたらいいか知ってるの?」と聞いてみると、「おじいちゃんとおばあちゃんがスイカを育てる時にカラス除けでネットかけててん。」と教えてくれました。
自分の見たこと、知っていることを応用できるってすごい!!
さっそく、幼稚園でもネットかけ作業が始まりました!
あ~これで、一安心♡ 年長さんで洗濯ばさみでネットをとじて、完成!! (めちゃくちゃ閉じる~!!(笑))
そして、いざ収穫!
みんなで数えてみると、93個しかない。。。年長さんはみんなで何人!? 計算機で一緒に計算。
年長さんはみんなで101人! 。。。「足りひんやん。。。」
とっても楽しみにしていたのに、みんなの分がないとわかってがっかり。でも考えて、「半分に切って食べよう!」ということになり、みんなでおいしくいただきました🍒年中・年少・キッズさんは来年のお楽しみにしていてね💦
~5月5日はこどもの日🎏~
ということで、それぞれの学年で、こいのぼり作りを楽しみました🎏
年少さん
年中さん
年中さんのこいのぼりは、シャツの袖部分を再利用(*^-^*)
思い思いの絵を描いてうろこのように貼り付けて作りました🎏
年長さんは、大きな真っ白のこいのぼりに、片面づつ、各クラスで絵を描きました。
まずはみんなでどんなこいのぼりにしたいか、話してみました。
自分の思っていることをクラスのみんなに話す機会を大切にしています(*^-^*)
そして、みんなでこいのぼりに絵を描きました♪
できあがったこいのぼりをみんなで飾ろう!「どうやったら高く飾れるかな。。」みんなで力を合わせて飾りました。
あがった時は大歓声!!みんなでできた!と思えたことが、とてもいい経験になりました(*^-^*) とっても素敵なこいのぼりができました!芥川のこいのぼりフェスタにも出展しました(*^-^*)
ドキドキの4月、毎日を過ごすうちに、少しずつ、「楽しい!」と思える時間が増え、笑顔の時間が増えたことがとても嬉しいです!
クラスだけではなく、学年を越えたかかわりの時間では、年長さんが年少さんを思いやって行動する場面、年中さんが年長さんとの遊びに刺激を受け、やってみようとする場面、年少さんが年長さんを慕って一緒に遊ぶ場面がありました。
子どもどうしで受ける刺激、憧れる気持ちを、これからも大切にしていきたいと思います!!
2023年5月22日 12:30 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事
新しい記事 »