年長
10月10日(日)は年長・年中の運動会でした!!
第六中学校の校庭をお借りして、年長・年中の学年ごとに行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況で、開催できるかどうか心配していましたが、緊急事態宣言も解除になり、当日は、暑すぎるくらいの秋晴れのもと、無事に開催することができました!!
まずは、年中さんの運動会!!
開会式のあとは、かけっこです!! 20mを走ります!!
ゴールまで、頑張って走りました!!
次は、「ボール運び競走」です!! この競技は、「チーム(4人グループ)で力を合わせること!」を大切に練習してきました!
四人一組で、ボールを運んだり、平均台を渡ったり、障害物をクリアして、リレー形式でのクラス対抗で行いました。
先日、運動会練習についてのブログでもお伝えしましたが、どうすれば速くボールを運べるかな?!と4人で考えたりして、練習を頑張ってきて迎えた本番! 練習の成果をおうちの人に見てもらうことができました!!
結果は?! 1位 すみれ組!!
2位 さくら組!!
3位 たけ組!!
3位のたけ組さんも、「やった~!!」と大喜びな様子に、大人たちはにっこり(*^-^*) とっても微笑ましかったです(*^-^*) がんばったもんね! 練習の時から、1位になったクラスでは、「次は〇〇組さんがまだ1位になったことないからなったらいいなぁ!」という言葉が聞こえていたという年中さん。
クラスで力を合わせて頑張る!ということに加え、他のクラスのことも思いやる、という素晴らしい成長を見せてくれました☆
最後は、リズム体操「スーパースター」!
かっこよく決まりました!!
と~っても頑張った年中さん!! 閉会式では、園長先生からメダルのプレゼント🥇!!
みんなの笑顔がとっても素敵でした♡ 本当によく頑張りました!!
年中の運動会のあとは、年長さんの運動会!!幼稚園最後の運動会です!!
自分たちの運動会!!すべてのプログラムについて、クラスのみんなで考えて、練習を頑張ってきました。
まずは綱引き。
どのチームも力いっぱい頑張る姿に感動!!作戦通りに勝てたチーム、思うように勝てなかったチーム、様々な気持ちの体験もしてきました。一生懸命歯を食いしばって綱を引っ張るみんなを見ていると、こちらも力が入りました!
個人競技では、30m走を頑張りました!! 年長さんの走りは迫力満点!
続いては、高槻双葉幼稚園の伝統演目、パラバルーン! 1曲目は、今年も開園当初から変わらない「ビューティフルサンデー」の音楽に合わせて、しっかり伝統を引き継いでくれました!!
みんなの気持ちがひとつになって、大きなバルーンが膨らんで、とってもかっこよかったよ!!
そして、クラス団体演目、「みんなの力」。
体操の先生と一緒に練習してきた、組み立て体操1人技と、個人縄跳び披露。
クラスのみんなで構成を考えた、「みんなの力」。1輪車やフラフープなど個人で頑張ること、大縄、クラスでダンスなどみんなで頑張ることの披露の本番です!
やりきったみんなの顔!! 本当に素敵でした☆
いよいよ最後はクラス対抗リレーです!!
長い距離を、一生懸命走るみんな。順位が交代するごとに応援の声にも力が入り、会場が一体となりました。
最後まで諦めないで頑張った子どもたちの姿に目頭が熱くなりました。子どもたちの頑張る姿って本当に素晴らしいです。
嬉しい気持ちも、悔しい気持ちも、全部が大切な経験です。 みんな本当に頑張ったよ! 感動をありがとう!!
最後は閉会式。園長先生のお話です。「頑張るみんなを見て、本当に感動しました!!」
優勝したあやめ組には、トロフィーが渡されました🏆
「勝負だから順位はついたけれど、今日の年長さんのひとりひとりの頑張りは本当に素晴らしかった!!全員が金メダルだよ!!」と園長先生からメダルをもらいました!!
運動会当日はもちろん、子どもたちの大きな成長がたくさん見られた運動会までの取り組みでした。ここまでの取り組み、頑張り、そして当日の達成感や自信は、年中さん・年長さんのみんなの宝物になりました(*^^)v
本当によく頑張ったね!!
暑い中、最後まであたたかく見守り、応援してくださりありがとうございました。保護者の皆様と子どもの育ちを共有できたこと、大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。
2021年10月11日 5:21 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:tfutaba
6月22日は楽しみにしていたお弁当日!! そして本当なら、遠足に行く予定だった日。。。
残念ながら中止になってしまった年長さんの天王山の山登り遠足。この日は各クラス遠足ごっこを楽しみながら、クラスみんなでお弁当を食べました(*^-^*) みんなの発想力、楽しむ力はすごい!!
<ふじ組>
天王山に行けないなら、お部屋で山を作って遊びたい!!と始まった「山遊び」。段ボールを絵の具で塗って山を作りました(*^-^*)
お部屋で繰り広げられる山遊び!!
何日も続いていた山遊び。「お弁当日も、この作った山の上で食べたい!」ということになりました。
「高い所で食べたいから、ホールの階段なら山の上に登った気持ちになる!」と、段ボールを色塗りした山の上に座ってお弁当を食べました🍙(*^-^*)
<まつ組>
先日ブログでお伝えした「まつぐみパーティー☆」。お弁当日は「楽しい1日にしたい♡」ということで子どもたちが1日の流れを考えました!
この日は「幼稚園で遠足ごっこ!!」と、屋上にあがることに。すると、「ここでお弁当食べたい~!」ということになり、屋上でお弁当タイム🍙(*^-^*)
パーティーもして、大満足のまつ組のみんなでした!!
<もも組>
「天王山に遠足に行きたかった。。。」「じゃあ遠足ごっこをしよう!!」と話し合いがスタート!クラスでは天王山コーナーができ、遠足ごっこを楽しんでいました。お弁当はどこでたべる?という話し合いの結果、園庭の山ゾーンで食べることに決定!!
当日は遠足のグループで山登りごっこをしてからお弁当を食べました(*^-^*)
<あやめ組>
遠足が中止になったと伝えた日、子どもたちが、「楽しいことをする日にして!」と言ったので、「楽しいことって何!?」ということで話し合い、1日の予定を子どもたちと一緒に決めました。
お弁当をどこで食べる?と話し合う中で、「ばばばあちゃんのやまのぼり」の絵本みたいにしたい!という意見が出て、段ボールに色を塗ってそれを敷いて園庭の山で食べよう!!と決まりかけましたが、「外やと雨降った時またできひんかったら悲しいから。。」と、雨でも大丈夫なホールで食べることに決定!!
自分たちで決めた計画に大満足のあやめ組でした(*^-^*)
昨年度から、新型コロナウイルス感染症の影響でできなくなる活動が増え、残念な思いをしている子どもたち。でもそんな状況も、どうすれば楽しめる?!と、みんなで考え、遊びを広げていく姿がありました。遠足が中止になったことも、子どもたちにとってはとてもショックな出来事だったと思います。でも、クラスのみんなで、「だったらこうしよう!!」と、代案を考えて楽しむことができました。この力は、これから生きていく中で子どもたちにとってとても大きなものになると思います。本当に頼もしい子どもたちです☺
今回は、遠足ごっこでおうちの人につくってもらったお弁当が食べられた♡♡♡ これがまた最高でした(*^-^*) 自分たちで計画したクラス遠足、最高の1日になりました!(^^)!
2021年7月2日 4:32 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
5月のある日。
給食を食べお腹いっぱいになると眠気を誘うお昼過ぎの時間。何やらあやめぐみでは真剣な顔つきで話し合いが行われています。
一体何の話し合いをしているんだ!?話を聞いてみると、
「みんな、この人参食べたい??」
「食べたい!!!」
にんじんの話し合い…?一体なんのことでしょうか!!
遡ること、その日の午前中の外遊びの時間!
年中の時から育てているにんじん・じゃがいも・たまねぎ・えんどうまめ。大きく美味しく育つようにと天気の良い日には観察にいき、水やりをしたり、手入れをしたりと 愛情を持って育て生長をとっても楽しみにしています!
その日の外遊びの時には、にんじんの葉がたくさん茂っていて、あやめぐみのプランター内は狭そう…
にんじんを栽培する上で、間引きは大切な手入れ!
プランターの中でにんじんが太く大きく育つよう2回の間引きを行う必要があります!!
1回目の間引きでは、よく育っている葉を残して苗と苗の間が2~3cmの間隔が取れるように、
2回目は15cmほどになるように生育の悪い苗を抜くのが間引き。
その1回目の間引きを4月に行い、葉もしっかり育ってきて、窮屈そうなので2回目の間引きを行うことに!
1回目の間引きの時には、まだ根っこしか見えていなかったのが…
2回目の間引きの時にはにんじんができてきている!!
でもまだまだちっちゃくてかわいい♡
「かわいいなあ」「ちっちゃいけどちゃんとにんじんやな!」「前より生長してるー!」
思い思いのコメントを言う中で、
「これ食べれる??食べてみたい!」との声が!!
「先生もこれが食べれるにんじんなんかは分からへん…」と言うと、
「聞いてみたらいいんちゃう?」「誰に?」「給食員さんならわかると思う!!」
と言うことで、「食べたい!」と言った二人の子が代表して早速給食員さんに確認へ!!
担任は何も言わず後ろから見守っていると…
「このにんじん食べられますか??」
元気いっぱい自分たちの言葉で質問することができました!あまり会話経験のない人に対して質問したり、話すことは、大人でも緊張しますよね!でもバッチリ!堂々と質問できてましたよ!年長さんの伝える力すごい!!
給食員さんからは、
「小さくてもこのにんじん食べられますよ〜☻」
と嬉しい答えが!!!!!!!
子どもたちも担任も、「え!!そうなん!食べられるん!!」と思わぬ答えにびっくり(笑)
この小さいにんじんも食べられると知った2人は、「やっぱり食べたい!!このままかじってもいい?」と、どうしても食べたいみたい。(*^-^*)
「食べるにはどうしたらいいんかな?」「食べるって誰が?」と、質問してみると、
「みんなで食べるにはこの量じゃ足りないし…」
「細かくちっちゃく切ってもらう??」
「もう少しにんじん間引きしたらいいんちゃう?」
「でも食べるために間引きしたんちゃうで!大きくするために間引きしたから、今抜いたら育つにんじん減るで!!」
「じゃあみんなに内緒にする??」
とたくさんたくさん考え、web図を書いたりと作戦会議を進めます!
話を進めていたのは、2人だったのですが「みんなに食べたいかどうかも聞かないといけない」「みんなが食べたくないなら、2人で食べられるし…。」「でも、みんなが食べたいってなった時に園長先生が食べたらダメって言ったらみんな食べられるって、喜んだのに残念な気持ちになるし…」と、目先のことだけでなく 先のことまで見通しを持って考え、友だちの立場に立って考えました!さすが5歳児です。
感動~!!!!
とりあえずコロナの状況もある中でにんじんを食べていいのかどうか、園長先生に聞きにいこうということに!
「間引きにんじん、給食員さんに聞いたら食べられるって言ったから食べていいですか?」
「給食員さんが食べられるって言ってくれたんだね。コロナのこともあるから、調理員さんに調理してもらえるかどうかを確認していいって言ったら食べていいよ。でも、みんなで育ててるものだから、あやめさんみんなで食べたいよね。みんなで話し合ってみて」
と園長先生から言ってもらい、クラスに戻って話し合いが始まりました。
それが冒頭のお昼過ぎの話し合いの様子です☻
「にんじん間引きしたの、食べたい?」
「食べたい!」
「そんなちっちゃいの食べられるん?」
「調理員さん食べれるって言ってた!」
「触ってみたい!!」
「ちっちゃー!!」「食べたい!」
「いつ食べる??」
口々に食べたい日を言う中で、最終的に何故か6月10日に食べようと言うことに。
なぜその日だったのかは分かりませんが全員一致で6月10日に決定!!
「どうやって食べる??」「おやつとして食べる?」「給食?」
多数決の結果、給食の時に食べることに!
献立表を見ると、偶然にも6月10日の給食ににんじんが入っていたため、間引きにんじんも、そのにんじんと一緒に入れてもらうことに決定しました!!!
最後に、調理員さんに忘れず入れてもらえるよう手紙を書こうと言うことで、
しっかり手紙を書いてお願いしました(*^-^*)
栄養士の先生も、調理員さんも快くオッケーしてくださり、6月10日を楽しみに♪
前日には、みんなでお願いしに行こうという声が上がり、
「明日にんじんお願いします!」とクラスみんなで伝えにいきました!
そして待ちに待った6月10日!!!
普段のにんじんと間引きにんじんとの区別がつくようにと、別のお皿に分けてほしいと子どもたちきってのお願いだったので、しっかりと大きさを見比べることができました☆
間引きにんじん、1人分はほんのすこーしずつの量でしたがとても喜んで目をキラキラさせていた子どもたち(*^-^*)
普段目にするにんじんと比べると、「やっぱりちっちゃい!」「なんか色がちょっと違う?」と、様々な意見が出てきて、にんじんの食べ比べをしていました!
やっぱり自分たちで育てた野菜は、思いもこもってるので特別美味しい♡︎
食べ終わった後に、それぞれの感想を言い合うなかで
間引きにんじんは普段食べているにんじんに比べて、「ちょっとかたかった」「甘かった」「なんかごぼうの味がした」「色がいつものより黄色っぽい!」とたくさんの意見が出てきて子どもたちにとって食事に興味関心が高まるいい機会となりました♪
自分たちのやりたい!!やってみたい!!と言う思いを、最後まで自分たちの力でやり遂げ、達成した喜びは素晴らしい経験ですね!
今回の、子どもたちの主体的な行動の中で見通しを持って考える力、相手に想いを言葉で伝える力、文字で伝える力、クラス全員で考える団結力など、様々な子どもたちの力を感じることができました!!
今回の自分たちで取り組んだプロジェクトが大成功!この喜びや達成感が、今後の活動に活きてくることを楽しみにしています(*^-^*)
2021年6月10日 4:48 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
これは何でしょう!?
かわいいかわいいお手製木琴♪年長さんの部屋で見つけました(*^-^*)
カプラ(積み木)コーナーの一角です(*^-^*)
年長さんは今、7月に発表を予定している合奏の練習真っ最中♪ マリンバやオルフ木琴も演奏するので、遊びの中でもこんな風に木琴を作ってみたのかな(*^-^*)
よく見ると!!!
ドレミの順番が反対~!(^^)! シとファはひらがな~!(^^)! かわいすぎる~♡♡♡
こんな風に、「自分たちで考えた遊び!」があふれている年長さんの室内遊び。
線路が広がって、その上には、
手作り電車!!家で作って持ってきてくれたそうです(*^-^*)
このクラスは、パーティーを企画しているようですよ(*^-^*)
みんなで手分けしながら楽しそうに準備していました!
これはテントだそうです(*^^)v
入って見せてくれました!
年中さんでは、階段の踊り場に、3クラスみんな参加できるケーキ作りコーナーがあります!!
みんなでかわいくデコレーション♡
廊下のコーナーで色塗りをして、
貼りにいきます♡
素敵なケーキが出来上がってきています(^^♪
みんなの遊びがどんどん広がっていくのがとっても楽しみです☺
2021年6月7日 6:46 PM |
カテゴリー:年中, 年長 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事
新しい記事 »