初めての避難訓練!!
子どもたちはどこでしょう!?
いますよ!!机の下に!!
今年度初めての避難訓練。地震を想定した避難訓練でした。年少さんにとっては、初めての避難訓練。事前に地震って知ってるかな?という話から幼稚園で地震が起きた時はどうしたらいいのかを子どもたちに伝えて今日を迎えました。「練習だから、本当の地震じゃないから大丈夫だからね!!」「揺れています!と聞こえたら、机の下にもぐって大切な頭を守ってね!!」
年少さんは怖くて泣いていた子も少しいましたが、先生が側にいるから大丈夫!!年中・年長さんはさすが!!落ち着いて避難訓練ができました。
「揺れがおさまりました」という放送が入ると、先生たちは避難経路の確認に行きます。
各クラスの避難リュックの中には、子どもたちが避難した後に保護者引き渡しになった時に必要な緊急引き渡しの書類や、簡易トイレ、ロープ、人数分のごみ袋、下着の着替えなど、必要最低限の避難グッズが入っています。園庭への避難経路の安全が確認できるまでは、子どもたちはそのまま机の下や、クラス内の物が倒れてこない安全な場所で待機します。
「さあ!!外に逃げるよ!!出て来て、防災頭巾をかぶろうね!!」
ロッカーに保管している防災頭巾には、子どもたちが自分でわかるワッペンを縫い付けていただいています。
「自分で見つけられる??」担任の指示を一生懸命聞いて、自分で防災頭巾を探して被ることができた年少さん!!すごいよ~!!
さあ、防災頭巾を被って、そのあと園庭に避難するため、まずは廊下へ!!
年中のみんなも廊下に!!
年長さんも渡り廊下まで!!
子どもたちが園庭に避難し始めると、フリーの先生たちは、手分けして園舎の見回りです!!
今日の訓練は、初めてなので廊下までの避難でした。みんな落ち着いて行動できましたよ!!
訓練終了のあとは先生と振り返りタイム。
毎月1回の避難訓練。自分の命を大切にすること、それを1番に伝えています。今月は地震の訓練でしたが、火災・水害・不審者・バス乗車時・Jアラートに対応した避難訓練も順次実施していきます。
来月は不審者対応の避難訓練です。幼稚園の中に名札のない大人の人がいたら、近くにいかないように、先生に知らせるように、などなど、子どもたちと対処法を考えていきたいと思っています!!