12月2023
19日の予定でしたが、雨のため
本日20日に延期させていただきました
予定されていた皆様、ごめんなさい
例年に比べれば暖かいとは言え
夜になるとやはり寒い…
たくさんの方にお集まりいただき
本当にありがとうございました
キャロリングコース
【Aコース】
遙学園→グランリバー裏河川敷→東公園
→五反田公園→JR島本駅横桜井駅跡→幼稚園
【Bコース】
遙学園→東和苑→西山天王山駅
→JR長岡京駅→大山崎町役場前→幼稚園
★それぞれの様子を少しご紹介★
遙学園
グランリバー裏河川敷
東和苑
卒園したお友だちが沢山
来てくれていましたよ
東公園
西山天王山駅
少し風が吹いていて寒かったけど
キャンドルの灯りは暖かかったね
JR長岡京駅
イルミネーションに負けないくらいの
素敵な歌声でした♪
五反田公園
公園中いっぱいに歌声が響き渡っていました
大山崎町役場前
新しくできたキャロリングのバス停に沢山のお友だちが集まってくれました
JR島本駅横、桜井駅跡
幼稚園
皆様とキャロリングができたこと
感謝いたします
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください
Merry Christmas!!
京都新聞(洛西版)様の取材を受けました
今週中には掲載されるのでは…
お楽しみに
2023年12月20日 7:44 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 子育て支援, 年中, 年少, 年長, 未就園児教室のご案内, 満3 |
投稿者名:園長
12月15日(金)はクリスマス祝会でした
大好きなお家の人と一緒に
クリスマス礼拝を守りました
その後は、みんなが楽しみにしていた
クリスマスソングの発表です
手作りの可愛いトナカイの帽子を被って
手遊びや、鈴を使ってリズム打ちをしました
ばっちり決めポーズ


鈴の音色がお空まで聞こえるくらい
元気いっぱい頑張りました

すると・・・

(シャン
シャン
シャン
シャン
シャン
)
鈴の音共にサンタさんが
大きい袋を持って登場!!!
サンタさんからプレゼントを貰えて
大喜びの子どもたちでした
子どもたちからも大好きなお家の人の為に
心を込めて作ったクリスマスプレゼントを渡しました
保護者の方も子どもたちも
にっこにこの笑顔でしたね
心温まるクリスマス祝会の日となりました
また、ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください
クリスマスおめでとうございます

2023年12月15日 4:22 PM |
カテゴリー:満3 |
投稿者名:先生
12月19日(火)
《雨天の場合・・・20日(水)》
クリスマス喜びをお祝いして
キャロリングを行います
ロウソクの灯りを見ながら
一緒にクリスマスのお祝いの歌を歌いませんか
?
寒くなりそうなので
温かくしてご参加くださいね
↑時刻表↑
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
2023年12月15日 3:23 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:園長
12月14日(木)
年長組のクリスマス祝会でした。
《第一部 礼拝》
3クラス共、厳かな雰囲気の中
礼拝を守ることが出来ました。
上田牧師が聖話のお話を聞かせてくださり
子どもたちは真剣な表情で聞いていましたよ
お話の内容の『周りを見て、困っているお友だちや
人々がいたら、助けてあげられる優しい心を持ってね』
という素敵なメッセージが子どもたちの心に
伝わっていたように感じます
《第2部 聖誕劇 「いちばんはじめのクリスマス」》
年長組では、マリア、ヨセフ、天使、ひつじかい、
博士、宿屋になり、イエス様の聖誕劇をしました。
自分の台詞だけではなく、お友だちの動きや台詞も覚え、
助け合いながら取り組んできました。
話の内容を理解し、それぞれの役になりきりながら
舞台に立つ姿はとても輝いていましたよ
最後には、ろうそくの灯りの温もりを感じながら
歌を歌いました。
とても素敵な、心温まる聖誕劇となりました
お家の方に心を込めて作ったプレゼント
劇の好きな場面を描きました
この聖誕劇がクリスマスの思い出の1つとなれば
嬉しく思います
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね
クリスマス おめでとうございます
2023年12月14日 5:12 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:園長
朝、晩の寒さも日に日に増し
冬らしい季節になりましたね
12月11日(月)は
あそびっこがありました♪
今回はクリスマス前ということで
ツリーをつくりました

アンパンマンの顔を描いて
シールで飾り付け
「この色がいい!」「ここに貼る!」と
一生懸命、作ってくれていましたよ
ゴムを通して、帽子にもなります
そして、クリスマスソングに合わせて
演奏会も楽しみましたよ
12月14日(木)
乳児ふれあい親子教室の開催日でした
おもちゃや保育室の滑り台で
たくさん遊んでから
お母さんと一緒にふれあい遊び
その後は、リトミックスカーフを
一緒に楽しみました
いっぱい動いたあとは、一緒に製作


サンタさんのお顔を描いて・・・・
ゆらゆらサンタさんの出来上がり

お家でもたくさん遊んでくださいね~
年内の未就園児さんの教室は
今日で最終でした
2023年もたくさんの方々の
ご参加ありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
次回・・・乳児ふれあい親子教室は1月11日(木)
あそびっこは、1月17日(水)の予定です
2023年12月14日 3:56 PM |
カテゴリー:未就園児教室のご案内 |
投稿者名:先生
12月8日(金)
クリスマス祝会を行いました。
《第1部 礼拝》
アドベントクランツに4本目の灯りが灯りました
上田牧師より聖話を聞き
”困っている人がいたら助ける
優しい気持ちを持って欲しい”
というメッセージをいただきました。
《第2部 聖誕劇》
マリア、ヨセフ、天使、ひつじかい、博士、星の役になって
イエス様の聖誕をお祝いしました。
初めは覚える事が多く戸惑う姿が見られましたが
それぞれの役で助け合いながら取り組んできました。
本番では一人ひとりが楽しみながら
精いっぱい頑張っていましたね
最後はお家の方へ、
心を込めて作ったプレゼントを渡しました

心温まるクリスマス祝会になりました
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください

2023年12月8日 2:50 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:先生
12月6日(水)
クリスマス祝会を行いました。
《第一部 礼拝》
アドベントクランツに4本目の灯りが灯りました
上田牧師より聖話を聞き
*人を愛することの大切さ*
*愛することの喜び*
を、学んだ子どもたちでした
《第二部 ミニ劇「よろこびのひ」》
りす、くま、うさぎ、きつねになって、
イエス様がお生まれになった日の劇をしました。
おうちの方々に見守られる中で、
みんな頑張って演じていました
★
最後はお家の方へ
手作りのプレゼントを渡しました
もらう喜びだけでなく、
贈る喜びを感じ
嬉しそうな表情を浮かべる
子どもたちでした
是非、ご家庭に飾って
クリスマスをお祝いしてくださいね
2023年12月6日 1:16 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:先生