6月22日は楽しみにしていたお弁当日!! そして本当なら、遠足に行く予定だった日。。。
残念ながら中止になってしまった年長さんの天王山の山登り遠足。この日は各クラス遠足ごっこを楽しみながら、クラスみんなでお弁当を食べました(*^-^*) みんなの発想力、楽しむ力はすごい!!
<ふじ組>
天王山に行けないなら、お部屋で山を作って遊びたい!!と始まった「山遊び」。段ボールを絵の具で塗って山を作りました(*^-^*)
お部屋で繰り広げられる山遊び!!
何日も続いていた山遊び。「お弁当日も、この作った山の上で食べたい!」ということになりました。
「高い所で食べたいから、ホールの階段なら山の上に登った気持ちになる!」と、段ボールを色塗りした山の上に座ってお弁当を食べました🍙(*^-^*)
<まつ組>
先日ブログでお伝えした「まつぐみパーティー☆」。お弁当日は「楽しい1日にしたい♡」ということで子どもたちが1日の流れを考えました!
この日は「幼稚園で遠足ごっこ!!」と、屋上にあがることに。すると、「ここでお弁当食べたい~!」ということになり、屋上でお弁当タイム🍙(*^-^*)
パーティーもして、大満足のまつ組のみんなでした!!
<もも組>
「天王山に遠足に行きたかった。。。」「じゃあ遠足ごっこをしよう!!」と話し合いがスタート!クラスでは天王山コーナーができ、遠足ごっこを楽しんでいました。お弁当はどこでたべる?という話し合いの結果、園庭の山ゾーンで食べることに決定!!
当日は遠足のグループで山登りごっこをしてからお弁当を食べました(*^-^*)
<あやめ組>
遠足が中止になったと伝えた日、子どもたちが、「楽しいことをする日にして!」と言ったので、「楽しいことって何!?」ということで話し合い、1日の予定を子どもたちと一緒に決めました。
お弁当をどこで食べる?と話し合う中で、「ばばばあちゃんのやまのぼり」の絵本みたいにしたい!という意見が出て、段ボールに色を塗ってそれを敷いて園庭の山で食べよう!!と決まりかけましたが、「外やと雨降った時またできひんかったら悲しいから。。」と、雨でも大丈夫なホールで食べることに決定!!
自分たちで決めた計画に大満足のあやめ組でした(*^-^*)
昨年度から、新型コロナウイルス感染症の影響でできなくなる活動が増え、残念な思いをしている子どもたち。でもそんな状況も、どうすれば楽しめる?!と、みんなで考え、遊びを広げていく姿がありました。遠足が中止になったことも、子どもたちにとってはとてもショックな出来事だったと思います。でも、クラスのみんなで、「だったらこうしよう!!」と、代案を考えて楽しむことができました。この力は、これから生きていく中で子どもたちにとってとても大きなものになると思います。本当に頼もしい子どもたちです☺
今回は、遠足ごっこでおうちの人につくってもらったお弁当が食べられた♡♡♡ これがまた最高でした(*^-^*) 自分たちで計画したクラス遠足、最高の1日になりました!(^^)!
2021年7月2日 4:32 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
これは何でしょう?
これは、まつぐみにある水族館に泳ぐくらげ!かわいい~♡!(^^)!
なぜまつぐみに水族館があるかというと・・・
5月のある日、『まつぐみみんなでパーティーがしたい!』
そんな一言から始まったまつぐみパーティー計画☆
まずは、パーティーってどんなもの?みんなで話し合い♪
『何からする?』『飾りを作りたい~!!』この日は遠足が中止になった事を知った日だった為、せっかく遠足で一緒に山登りするグループを決めたから、遠足のグループでしたい!という事になり各グループに分かれて飾り作りスタート!
飾りを作っていると、『だめーーー!!!』という声が!!必死に隣の部屋に続くドアを閉める子ども達。
『ももぐみさんが見てくる!』『パーティーする事がばれちゃう!!』『今はまだ内緒!!』
招待するまではまだ見せたくない!必死な姿が可愛くて、思わず笑ってしまいました(*^-^*)
飾りが完成すると、次はパーティーで何をするか話し合い☆
担任は入らずに見守る事にしていると・・・
『アイディアある人手上げて~!〇〇ちゃん!!』『あのね・・・』友だちが話していると、『僕はねー!!』アイディアを早く言いたい気持ちから待てずに発言する子が!
すると、『ちょっと待って!〇〇ちゃんが話しているから。次に話聞くからね。待っててね!!』と子ども達。
アイディアが沢山出てきて筆記が間に合っていない事に気付いた時は、『書くの大変だからゆっくり言ってね!』という声も(*^-^*)
声を掛け合いながらホワイトボードに書く係、筆記役に伝える係、アイディアを聞く係に役割分担し話し合いを進める姿、友だちの気持ちを考えた優しい言葉に感動!!!
担任が入る隙も無く、話し合いは大盛り上がり♪
沢山のアイディアが出た後は、自分のしたい事を選び、自分の名前が書かれた磁石を貼っていく事に!
(何を選ぶのかな~?) 友だちの選ぶものに興味津々の子ども達☆
結果は…
☆おばけやしき ☆おもちゃやさん(射的) ☆くじびき ☆水族館
そして、以前から作りたい!!といっていた、テント作りも一緒に行う事に!
・・・担任が思っていたよりもおおがかりなパーティー!!笑 次の日からさっそく、自分のしたいコーナーに分かれて準備開始♪
まずはくじびき!
子どもの力でも安全に切る事ができる段ボールカッターを使い、『手を入れる穴をあけたい!』と、切りやすいように段ボールを抑え、協力しながら進めていきます。
おもちゃ屋さん(射的)
段ボールで作った的に絵を描いて完成!『的を立てるにはどうしよう?』子ども同士で相談し、考えながら作る姿はさすが年長さん!
お化け屋敷!
『年少さんにも遊びに来てほしいから、怖すぎないおばけにしよう!』『明るいとお化け屋敷じゃないから、黒く塗ってお部屋を暗くしよう!』年少児の事も考えながら、自分達のイメージするお化け屋敷作り♪
テント作り!
隣の年長クラスが大きな段ボールを使っていたのを見て、『私達も大きい段ボールがほしい!!』と段ボール探しに出発!年中時に避難訓練で入った地下に段ボールがある事を覚えており、すぐに段ボールを見つけた子ども達。年中時の事を覚えている事に関心!
『大きくて大変だぁ!』『まつぐみも大きな段ボールでテント作りたいから頑張って運ぼう!!』
このように他クラスに刺激を受けながら遊びが広がる事があるので、年長同士の交流も大切にしています♪
『カラフルなテントにしたい!!』
大きなキャンパスに何日もかけて個人絵の具で思い思いに絵を描きます♪
さぁ次はテントの組み立て!
最初はセロテープを使っていた子ども達ですが、『すぐとれちゃう・・・そうだ!!ガムテープがほしい!』
『下をとめたい!』『僕テント持っとくわ!!』『ありがとう♪』みんなで協力してテント作り!
最後は水族館!
青く塗った画用紙を貼って・・・ここで問題発生!!上靴を脱いで見てほしいけど靴下が青くなっちゃう・・・
クラスにあった透明のシートを見つけて床に貼る事で解決!!・・・と思ったら!?更に問題発生!!!
『靴下でのると滑る・・・年少さんがけがしちゃう😢』という事で、年少児には上靴で上がってもらう事に。ちゃんと上靴で実際に試し、『滑らないから大丈夫!!』と確認しようやく問題解決♪
これが、文頭にあった写真のクラゲが泳いでいる水族館☆
でも、水族館グループの子ども達は何やら悩んでいる様子。
『魚を泳がせるだけじゃなく、魚に餌もあげられるようにしたい!!でも方法が分からない・・・みんなを集めて話し合いがしたい!』
『みんな集まってー!!!』
皆を集めた理由を話し、話し合いスタート!
自分達で考え行動に移す姿に感動!!アイディアをもらい、どうするか考えます。困ったときはみんなに頼る気持ちも大切だね!
各コーナーが完成したら、パーティー当日の計画!実施日は『遠足に行くはずだった日にパーティーしたらどうかな?』という声から22日(火)のお弁当日に決定!!
一日のスケジュールを皆で相談!パーティーの話し合いを何回もしてきた子ども達。『先生の代わりよろしくねー!』と伝えると、クラスの半数が前に!(笑)皆で話し合いの結果、このように決定!!!
次はみんなで飾り付け♪みんながパーティーの為に幼稚園やおうちで作ってきてくれた飾りはたくさん!!
毎日増えていく飾り♪みんなの作った輪つなぎを繋げてみると・・・!!!!!
こんなに!長――――――い!!!!!!!!!!!
『長さを測ってみたい!』『カプラの所にあるメジャーで測ろう!!』今までの経験を生かし、計測スタート!!でも・・・メジャーが足りない(>_<)『そうだっ!残りはみんなで寝転がって長さを測ろう!!』
『・・・でもさぁ、数字がないから長さがわかんないよ・・・』・・・気づいた子ども達(笑)『メジャー二つあるから順番に測ったらいいんじゃない?』という事で、測ってみると!!!?
なんと、44メートル20センチもありました!!!まつぐみみんな大興奮!そして、パーティー前日に飾りつけいよいよ迎えたパーティー当日!!!
お客さんと案内係に分かれて遊びます。自分たちで作ったものの為楽しさも倍増♪♪♪
お化け屋敷 スズランテープの所が入り口!
くじびき 何がでるかな~?
水族館 魚にえさもあげられるよ🐟
射的 お手玉を投げて的にあてるよ!
テント 椅子とテーブルもあるよ!
パーティーを終え、『楽しかったぁ~!!!』『またやりたい♪』『他のクラスも誘いたい!!』という声がたくさん♪
一人の声から『やりたい!!』と始まったパーティープロジェクト☆約一か月時間をかけて目標に向かい、まつぐみみんなで取り組む楽しさ、最後までやりとげる達成感を感じる事ができた事を担任もとても嬉しく思います。
『まつぐみパーティー』を通し、子ども達のみんなで考え話し合う力、想いを言葉で伝える力、協力し作り上げていく力等様々な力を感じる事がでました。
次は他の年長クラス、縦割りの友だちも招待したい!!としたい事が沢山の子ども達!
これからも、様々な力を発揮しながら遊びが更に広がっていく事を楽しみにしています(*^-^*)
2021年6月24日 8:26 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:tfutaba
「今日はコンサートがあるんだって!!」楽しみに集まった子どもたち♡ 部屋に入ると、楽器を持った先生が(*^-^*)
「この楽器知ってるかな??」 「ギター!!」と元気な返事が返ってきましたよ! 年中・年長のみんなは、昨年度にもコンサートに参加しているので覚えていてくれたかな♪
ギター演奏による「♪あめふりくまのこコンサート♪」のはじまりはじまり!!
今の季節にぴったりな歌、「あめふりくまのこ」。とっても優しい歌声に引き込まれる子どもたち♡♡♡ 先生たちもうっとり(*^^)v ギターの音色って癒されます♪
「あめふりくまのこ」の演奏が終わると、かたつむりくんが登場!!🐌 今度は「かたつむり」の歌をみんなで一緒に歌いました♡
最後の一曲は「虹のむこうに🌈」。先生の歌が始まると知っている年長さんたちは笑顔で一緒に口ずさんでいました。
楽しかったコンサート♡ コンサートの後には先生の近くに来て、「ギター見せて~」と間近でみせてもらっていた年長さんたち(*^-^*)
「この細い線は弦っていうんだよ!太さが違って6本あるよ~」などなど、色々教えてもらいました。クラスで歌っている歌の楽譜を持ってきて、リクエストして弾いてもらっているクラスもありましたよ(*^-^*)
歌うって楽しい♪ 音楽って楽しい♪ これからも子どもたちと色々な音楽に触れる機会を大切にしていきたいなと思っています(^^♪
2021年6月22日 5:29 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
子どもたちの大好きなどろんこ水遊び!!これはペットボトルとプラスチックパックをつなげて作った水のトンネル!!子どもたちは夢中で水を流して遊んでいました。
このかわいいとびきりの笑顔を、「よしよし♡」と見つめているのは。。。 フリーの先生たち(*^-^*)
実は前日に一生懸命、あぁでもない、こぅでもない、と試行錯誤で子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら手作りトンネルを作っていたのです☺
ここからどんどんトンネルが広がってくれると嬉しいな~と見守っています(^^♪
さて、こちらは?! 網を縫っている漁師さんではありません(笑) 必死で網を持って虫を追いかけまわしている子どもたち。木に引っかかったりして破れてしまうこともある網。それを縫ってくれているフリーの先生たち。このような姿を子どもたちが見て、「壊れたものは直してみる」「物を大切にする」という気持ちを持ってくれたらな、と思っています(^-^)
これは、外遊びでみんなで飼っているダンゴムシのおうちです☺
クラスを越えて、みんなで一緒に調べたり、興味をもってほしいな~と思ってフリーの先生たちが中心になって、子どもたちと一緒に飼っています。このような取り組みの中で、クラスを越えたかかわりや担任以外との先生とのかかわりも経験し、色々な人との会話もどんどん増えてほしいな、と思っています(^^♪
虫かごの中は、本格的に自然環境を再現してるんですよ~!(^^)! ダンゴムシくんたち、すみごこちはどうかな(*^-^*)この中で脱皮をしていたり、赤ちゃんダンゴムシが生まれたらいいな~と毎日観察&お世話中です☺
こちらはハートルームの絵本コーナー📚 畳も敷いてあって外遊びの途中でもちょっと一息つける憩いのスポットになっています。
これは廊下の壁ですが、みんなが通る1階の廊下に「今日の給食表示」!
いい匂いがしてくると、「今日の給食なんだったかな♡」と気になった時はここにある!!フリーの先生たちも、全力で子どもたちの「楽しい!!」毎日を応援しています(*^-^*)
今度はまた、楽しい企画も計画中(*^-^*) 子どもたちのかわいい笑顔をパワーに先生たちも、楽しみま~す(*^-^*)
2021年6月18日 7:53 AM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
5月のある日。
給食を食べお腹いっぱいになると眠気を誘うお昼過ぎの時間。何やらあやめぐみでは真剣な顔つきで話し合いが行われています。
一体何の話し合いをしているんだ!?話を聞いてみると、
「みんな、この人参食べたい??」
「食べたい!!!」
にんじんの話し合い…?一体なんのことでしょうか!!
遡ること、その日の午前中の外遊びの時間!
年中の時から育てているにんじん・じゃがいも・たまねぎ・えんどうまめ。大きく美味しく育つようにと天気の良い日には観察にいき、水やりをしたり、手入れをしたりと 愛情を持って育て生長をとっても楽しみにしています!
その日の外遊びの時には、にんじんの葉がたくさん茂っていて、あやめぐみのプランター内は狭そう…
にんじんを栽培する上で、間引きは大切な手入れ!
プランターの中でにんじんが太く大きく育つよう2回の間引きを行う必要があります!!
1回目の間引きでは、よく育っている葉を残して苗と苗の間が2~3cmの間隔が取れるように、
2回目は15cmほどになるように生育の悪い苗を抜くのが間引き。
その1回目の間引きを4月に行い、葉もしっかり育ってきて、窮屈そうなので2回目の間引きを行うことに!
1回目の間引きの時には、まだ根っこしか見えていなかったのが…
2回目の間引きの時にはにんじんができてきている!!
でもまだまだちっちゃくてかわいい♡
「かわいいなあ」「ちっちゃいけどちゃんとにんじんやな!」「前より生長してるー!」
思い思いのコメントを言う中で、
「これ食べれる??食べてみたい!」との声が!!
「先生もこれが食べれるにんじんなんかは分からへん…」と言うと、
「聞いてみたらいいんちゃう?」「誰に?」「給食員さんならわかると思う!!」
と言うことで、「食べたい!」と言った二人の子が代表して早速給食員さんに確認へ!!
担任は何も言わず後ろから見守っていると…
「このにんじん食べられますか??」
元気いっぱい自分たちの言葉で質問することができました!あまり会話経験のない人に対して質問したり、話すことは、大人でも緊張しますよね!でもバッチリ!堂々と質問できてましたよ!年長さんの伝える力すごい!!
給食員さんからは、
「小さくてもこのにんじん食べられますよ〜☻」
と嬉しい答えが!!!!!!!
子どもたちも担任も、「え!!そうなん!食べられるん!!」と思わぬ答えにびっくり(笑)
この小さいにんじんも食べられると知った2人は、「やっぱり食べたい!!このままかじってもいい?」と、どうしても食べたいみたい。(*^-^*)
「食べるにはどうしたらいいんかな?」「食べるって誰が?」と、質問してみると、
「みんなで食べるにはこの量じゃ足りないし…」
「細かくちっちゃく切ってもらう??」
「もう少しにんじん間引きしたらいいんちゃう?」
「でも食べるために間引きしたんちゃうで!大きくするために間引きしたから、今抜いたら育つにんじん減るで!!」
「じゃあみんなに内緒にする??」
とたくさんたくさん考え、web図を書いたりと作戦会議を進めます!
話を進めていたのは、2人だったのですが「みんなに食べたいかどうかも聞かないといけない」「みんなが食べたくないなら、2人で食べられるし…。」「でも、みんなが食べたいってなった時に園長先生が食べたらダメって言ったらみんな食べられるって、喜んだのに残念な気持ちになるし…」と、目先のことだけでなく 先のことまで見通しを持って考え、友だちの立場に立って考えました!さすが5歳児です。
感動~!!!!
とりあえずコロナの状況もある中でにんじんを食べていいのかどうか、園長先生に聞きにいこうということに!
「間引きにんじん、給食員さんに聞いたら食べられるって言ったから食べていいですか?」
「給食員さんが食べられるって言ってくれたんだね。コロナのこともあるから、調理員さんに調理してもらえるかどうかを確認していいって言ったら食べていいよ。でも、みんなで育ててるものだから、あやめさんみんなで食べたいよね。みんなで話し合ってみて」
と園長先生から言ってもらい、クラスに戻って話し合いが始まりました。
それが冒頭のお昼過ぎの話し合いの様子です☻
「にんじん間引きしたの、食べたい?」
「食べたい!」
「そんなちっちゃいの食べられるん?」
「調理員さん食べれるって言ってた!」
「触ってみたい!!」
「ちっちゃー!!」「食べたい!」
「いつ食べる??」
口々に食べたい日を言う中で、最終的に何故か6月10日に食べようと言うことに。
なぜその日だったのかは分かりませんが全員一致で6月10日に決定!!
「どうやって食べる??」「おやつとして食べる?」「給食?」
多数決の結果、給食の時に食べることに!
献立表を見ると、偶然にも6月10日の給食ににんじんが入っていたため、間引きにんじんも、そのにんじんと一緒に入れてもらうことに決定しました!!!
最後に、調理員さんに忘れず入れてもらえるよう手紙を書こうと言うことで、
しっかり手紙を書いてお願いしました(*^-^*)
栄養士の先生も、調理員さんも快くオッケーしてくださり、6月10日を楽しみに♪
前日には、みんなでお願いしに行こうという声が上がり、
「明日にんじんお願いします!」とクラスみんなで伝えにいきました!
そして待ちに待った6月10日!!!
普段のにんじんと間引きにんじんとの区別がつくようにと、別のお皿に分けてほしいと子どもたちきってのお願いだったので、しっかりと大きさを見比べることができました☆
間引きにんじん、1人分はほんのすこーしずつの量でしたがとても喜んで目をキラキラさせていた子どもたち(*^-^*)
普段目にするにんじんと比べると、「やっぱりちっちゃい!」「なんか色がちょっと違う?」と、様々な意見が出てきて、にんじんの食べ比べをしていました!
やっぱり自分たちで育てた野菜は、思いもこもってるので特別美味しい♡︎
食べ終わった後に、それぞれの感想を言い合うなかで
間引きにんじんは普段食べているにんじんに比べて、「ちょっとかたかった」「甘かった」「なんかごぼうの味がした」「色がいつものより黄色っぽい!」とたくさんの意見が出てきて子どもたちにとって食事に興味関心が高まるいい機会となりました♪
自分たちのやりたい!!やってみたい!!と言う思いを、最後まで自分たちの力でやり遂げ、達成した喜びは素晴らしい経験ですね!
今回の、子どもたちの主体的な行動の中で見通しを持って考える力、相手に想いを言葉で伝える力、文字で伝える力、クラス全員で考える団結力など、様々な子どもたちの力を感じることができました!!
今回の自分たちで取り組んだプロジェクトが大成功!この喜びや達成感が、今後の活動に活きてくることを楽しみにしています(*^-^*)
2021年6月10日 4:48 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事
新しい記事 »