年長・年中 運動会🚩

10月10日(日)は年長・年中の運動会でした!! 

第六中学校の校庭をお借りして、年長・年中の学年ごとに行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況で、開催できるかどうか心配していましたが、緊急事態宣言も解除になり、当日は、暑すぎるくらいの秋晴れのもと、無事に開催することができました!!

まずは、年中さんの運動会!!

開会式のあとは、かけっこです!! 20mを走ります!!

ゴールまで、頑張って走りました!!

次は、「ボール運び競走」です!! この競技は、「チーム(4人グループ)で力を合わせること!」を大切に練習してきました!

四人一組で、ボールを運んだり、平均台を渡ったり、障害物をクリアして、リレー形式でのクラス対抗で行いました。

先日、運動会練習についてのブログでもお伝えしましたが、どうすれば速くボールを運べるかな?!と4人で考えたりして、練習を頑張ってきて迎えた本番! 練習の成果をおうちの人に見てもらうことができました!!

結果は?! 1位 すみれ組!!

2位 さくら組!!

3位 たけ組!!

3位のたけ組さんも、「やった~!!」と大喜びな様子に、大人たちはにっこり(*^-^*) とっても微笑ましかったです(*^-^*) がんばったもんね! 練習の時から、1位になったクラスでは、「次は〇〇組さんがまだ1位になったことないからなったらいいなぁ!」という言葉が聞こえていたという年中さん。

クラスで力を合わせて頑張る!ということに加え、他のクラスのことも思いやる、という素晴らしい成長を見せてくれました☆

最後は、リズム体操「スーパースター」!

かっこよく決まりました!!

と~っても頑張った年中さん!! 閉会式では、園長先生からメダルのプレゼント🥇!!

みんなの笑顔がとっても素敵でした♡ 本当によく頑張りました!!

年中の運動会のあとは、年長さんの運動会!!幼稚園最後の運動会です!!

自分たちの運動会!!すべてのプログラムについて、クラスのみんなで考えて、練習を頑張ってきました。

まずは綱引き。

どのチームも力いっぱい頑張る姿に感動!!作戦通りに勝てたチーム、思うように勝てなかったチーム、様々な気持ちの体験もしてきました。一生懸命歯を食いしばって綱を引っ張るみんなを見ていると、こちらも力が入りました!

個人競技では、30m走を頑張りました!! 年長さんの走りは迫力満点!

続いては、高槻双葉幼稚園の伝統演目、パラバルーン! 1曲目は、今年も開園当初から変わらない「ビューティフルサンデー」の音楽に合わせて、しっかり伝統を引き継いでくれました!!

みんなの気持ちがひとつになって、大きなバルーンが膨らんで、とってもかっこよかったよ!!

そして、クラス団体演目、「みんなの力」。

体操の先生と一緒に練習してきた、組み立て体操1人技と、個人縄跳び披露。

クラスのみんなで構成を考えた、「みんなの力」。1輪車やフラフープなど個人で頑張ること、大縄、クラスでダンスなどみんなで頑張ることの披露の本番です!

やりきったみんなの顔!! 本当に素敵でした☆

いよいよ最後はクラス対抗リレーです!!

長い距離を、一生懸命走るみんな。順位が交代するごとに応援の声にも力が入り、会場が一体となりました。

最後まで諦めないで頑張った子どもたちの姿に目頭が熱くなりました。子どもたちの頑張る姿って本当に素晴らしいです。

嬉しい気持ちも、悔しい気持ちも、全部が大切な経験です。 みんな本当に頑張ったよ! 感動をありがとう!!

最後は閉会式。園長先生のお話です。「頑張るみんなを見て、本当に感動しました!!」

優勝したあやめ組には、トロフィーが渡されました🏆

「勝負だから順位はついたけれど、今日の年長さんのひとりひとりの頑張りは本当に素晴らしかった!!全員が金メダルだよ!!」と園長先生からメダルをもらいました!!

運動会当日はもちろん、子どもたちの大きな成長がたくさん見られた運動会までの取り組みでした。ここまでの取り組み、頑張り、そして当日の達成感や自信は、年中さん・年長さんのみんなの宝物になりました(*^^)v 

本当によく頑張ったね!!

暑い中、最後まであたたかく見守り、応援してくださりありがとうございました。保護者の皆様と子どもの育ちを共有できたこと、大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。

初めての運動会!! (年少)

とってもいいお天気のもと、2日間の日程に分けて年少さんのクラス運動会を行いました!!

開会式では1列に並んで、おうちの人に、「頑張りま~す!!」と手を振りました!! 

はじめの競技は、かけっこです!!

たくさんのお客さんに少し緊張している表情も見られましたが、ゴールを目指して頑張りました!

保護者の皆様の温かい笑顔の声援と、2階の渡り廊下からは、年中・年長の応援団が!!年長さんは自分たちが運動会で使うために作ったお手製ポンポンを持って応援してくれたクラスもありました(*^-^*)

かけっこの次は、サーキット!!

マットで前回り、小さい木のハードルをグージャンプ!、跳び箱に登ってそこからジャンプ!!

頑張った後にもらえたたくさんの拍手!!に年少のみんなは満面の笑顔でした(*^-^*) 

そして最後は、リズム体操!「ざりがにチョッチン!」 クラスで飼育しているざりがにが大好きな年少さん。大好きなざりがにに変身して、体操します!

暑いくらいのいいお天気に負けないくらい、元気いっぱい頑張った年少さん!! 練習の時には楽しんで取り組んでいたことでも、本番は泣いたり、体操の時にじっとしていたり、先生と一緒に走ったり、たくさんのおうちの人の前で少し緊張していつもと違う姿もありました。でも、みんな園庭に立って頑張ったね!それだけでも’’はなまる’’だよ(*^-^*)

頑張った最後には!!

園長先生から、みんなにピカピカ金メダル~!!のプレゼント!!

大喜びの子どもたち(*^-^*) 

「先生見て~!!」 とっても嬉しそうに見せてくれました♡ 気分は金メダリスト(*^-^*)

頑張った後には、年長のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、声をかけに来てくれました(*^-^*)

年少さんに見つからないように、そーっと近づく年長さん(笑) かわいい~(*^-^*)

「みんな、かっこよかったよ!!」と褒めてくれました(^^♪

そのあと、グループの年少さんにひとりひとり話してくれた年長さんでした♡

たくさんの声援と笑顔に包まれた、温かい運動会になりました(*^-^*)

みんな本当によく頑張ったよ!!

 

🚩もうすぐ運動会!!🚩

10月に各学年で行う運動会! 新型コロナウイルス感染症でどのような開催になるか先の読めない毎日でしたが、子どもたちは運動会に向けて、「楽しく」「頑張って」「考えて」、練習に取り組んでいます!!

9月で緊急事態宣言が解除になり、当初から予定していた通り、年少児は園庭でのクラスごとの開催(参観形式)、年中児と年長児は、第六中学校の校庭をお借りして、学年ごとの開催ができることになりました!

園庭に入場してきたのは年少さん!

 

運動会の始まり、開会式では、並んでおうちの人の方を向いて立ちます!!「おうちの人がここで応援してくれるよ!頑張りま~す!!って手を振ってね~!」という進行係の先生の言葉を一生懸命聞いて、手を振っていましたよ!!

年少さんは、かけっこ、リズム体操、サーキットを頑張ります!

はじめは少しずつ、ホールやホール下を使って練習していましたが、

運動会!おうちの人に見てもらって頑張りたい!と、イメージもわいてきて、今は外での練習もバッチリです(*^-^*)

大好きなリズム体操は、「ざりがにチョッチン!!」です!  「♪チョッチ~ン チョッチ~ン♪」と大人もついつい口ずさんでしまう軽快な、「ざりがにチョッチン」の音楽に合わせて、ザリガニポーズが決まっている子どもたち~(^^♪

本番も、いつも通り楽しんでね!!🦀

年中さんの競技内容は、かけっこ・クラス対抗ボール運び競走・リズム体操です!

年中さんのかけっこは、迫力満点!!

ゴールテープ目指してまっしぐら! 運動会当日は、20mを走ります!! 頑張ってね♪

4人でそ~っとそ~っと、力を合わせて運んでいるのは、タオルに乗せたボールです! 今年度、新しく挑戦したクラス対抗競技のボール運びでは、4人のグループでどうすればうまく運べるかを一生懸命考えて頑張っていますよ!

ボールを運んだあとは、平均台を渡って、コーンを走ってフープをジャンプ!

平均台を歩きにくそうにしている子に、手を添えてあげる優しい姿も見られたり、4人グループのクラス対抗にしてクラスでも話し合う機会を持ったりして、子どもたちの色々な成長を見ることができて、担任たちは、大感動(*^-^*)

年中さんのリズム体操の音楽は、ケツメイシの「スーパースター」!!他の学年の子どもたちも、「クレヨンしんちゃんの曲や~!!」と大注目です(*^-^*)

かっこいい音楽に合わせて、次々繰り出すポーズ! 「よう覚えたなぁ(笑)!!」というのが私の正直な感想なくらい、子どもたちって本当にすごーい!! この上なく楽しそうな表情で生き生き踊っているみんなをみていると、こちらもウキウキ元気が出てきます!(^^)! 当日もそのとびっきりの笑顔で思いっきり楽しんでね(^^♪

年長のみんなは、運動会に向けて、本当にたくましく、力強く、みんなで意見をぶつけ合いながら、毎日を過ごしています。

競技は、「30m走」・「クラス対抗リレー」・「つなひき」・「総合演技、みんなの力(組み立て体操1人技、個人縄跳び、クラス演技)」・「パラバルーン」と盛りだくさん!!

何か活動に取り組む時には、ひとつひとつ、子どもたちの意見や考えを聞いて、まずは、子どもの中の「イメージ」をしっかり明確にしていきたいと思っています。

大人が説明しただけでは、伝わっていないことがあるかもしれない、ということで、年長の子どもたちとは必ず最初に今から取り組むことについて、写真のようなweb図を使って、話し合うようにしています。その中で、逆に子どもたちが、「そんな風に思っていたんだ!」と気づかせてくれることがたくさんあります。そして、クラスのみんなが同じ想いになれます。ですので、この機会をとても大切に取り組んでいます。

一度やってみて、作戦を練り直し、そして、またやってみる!!

これは、つなひきをやってみて、「どうすれば勝てるんだ!?」と並び順を考えているところ。

名前がかいてあるマグネットを使って、順番を考えていました(*^-^*)

「順番かえたら、勝てるかもよ!」なんていう結論やヒントは、担任はグッと我慢。全て子どもたちに委ねてみます。そうすると、色々な考えを思いついてくれるんです! でも、それには、とても時間もかかりますし、子どもたちからも、「もう遊びたい~」という声が聞こえるのも日常茶飯事です。

そんな時は、「よし!今日は遊ぼう!」と、練習から離れる時間も大切にしています。でも、そこで頑張れるのが年長のみんな!! 投げ出さずにまたいつのまにか考え始めて、何度も練習に挑戦しています。

運動会本番まであと1週間!! 緊急事態宣言も解除になり、行くことができなかった河川敷での練習も行く予定です!本番と同じ広さのトラックで、リレーをやってみると、また勝敗がかわるかな!?子どもたちはどう感じるかな!?楽しい気持ちだけではなく、負けが続いてやる気がなくなることを経験しているクラスもあります。そんな子どもたちの心の動きに寄り添いながら、みんなで作る運動会まであと1週間、楽しみたいと思います!!

お外に行こう~! (キッズルームふたば)

夏の間は、子どもたちも保育士も汗ダラダラの戸外遊びでしたが、ようやく外で気持ち良く遊べるようになってきました。どんなにご機嫌ななめの子どもでも、「お外に行こう!」という声を聞くと、自分で靴下と帽子を準備しています。泣いてる子どもも泣き止む魔法の言葉です。

◉すごいお庭が出来たぞ~! その名も「ふたパーク‼」

うさぎぐみ(2歳クラス)の子どもたちは、2階からその全貌を見て「うわ~っ!」

どこで遊べるかワクワク,・・・楽しみだね。1・2歳児の発達に応じて、遊ぶ場所や遊び方を子どもたちに知らせていきます。年齢が上がるにつれて遊べる場所が増えていく ‶ふたパーク″ です。

◉高槻双葉幼稚園のお友だちが運動会に向けて、カッコイイ~‼

年長さんって・・・スゴイ!

いつの間にか参加している?・・・同じことをしているつもりの1・2歳児。(笑)

よ~し!私たちもかけっこしよう! うさぎぐみ、よーいドン!

「待って~!」・・・(保育士の叫び💦)

◉りすぐみ(1歳クラス)さんも自分で出来る楽しみが増えてきました。

「もう怖くないよ~。」シューッ‼

どんな所にも行っちゃいます~!

足腰・腕の力がついてきて、高い所にのぼれるようになってきた子どもたちもいます。

「ちょっと怖いなぁ・・・。」  「押さえとこうかぁ?」

保育士の「そろそろお部屋に帰ろうか。」は、とりあえず最初は聞こえない・・・フリ?

しっかり遊べるようになってきたりすぐみさんです。

◉うさぎぐみさんの色水遊び大好評!

キッズルームふたばのテラスは研究室か⁈と思うくらい、皆すごい集中力と探究心です。

でも、よく見ると・・・一人でニヤニヤしながら、楽しさが顔に出ちゃってます。

色が混ざると変化する⁈・・・これがまた、たまらなくおもしろい!

発見とワクワクの連続です!

未来の研究者も出てくるかも・・・。

◉ブロッコリーを育て始めたうさぎぐみさん。

自分たちで育てることで、ブロッコリーが苦手な子も食べられるきっかけになるといいな。

◉「バスに乗って♪」の曲がかかると、すぐ座ってリズムに乗り出すりすぐみさん。

保育士が座ったのを見逃さず、あっという間に4人+赤ちゃんが乗車!

力持ちの先生バスに乗るとっても楽しそうな子どもたち! でも、密なので一人ずつ順番にご乗車いただきました。(笑)

イヤイヤ期でもあり、怒ったり泣いたりあばれたり、朝の登園時から大変な日もありますね。でも、こうして保育園での時間をお友だちと楽しく過ごしています。安心してくださいね。

ふたパーク遊具点検は年長さんに(*^-^*)

何やらボードを持った年長さんが!

ふたパークが完成し、いよいよみんなで遊べる!となった日、みんなが楽しく安全に遊べるように年長のみんなに遊具点検をお願いすることにしました!

チェックポイントは2つ!「どこで遊ぶのが楽しそうかな!」「ここは気をつけないと危ないぞ!」

「自分たちが遊ぶ前に、しっかり探検して考えてみよう!そして、年中・年少さんには年長のみんなに説明にいってもらうからよろしくね!!」

年長さん、責任重大~(*^-^*)

でも見てください!みんなしっかり見て回ってくれました!!そしてこの2点について、思ったことを付箋に書いていきました。

青い付箋には、気をつけた方がいいことを書きました。この2枚は、

「おおきい かいだん ふかい」 ※大きい階段の一段が大きい                                 「いけ おにごっこ」 ※池の近くで鬼ごっこをすると池に落ちそう 

とのことです(*^-^*) しっかり考えていますね~!!                            

色々なところをくまなくチェック!!「ここめっちゃ楽しそうやん!でも年少さんは難しそうやな。」

そしてみんなの付箋をまとめて、クラスごとの「ふたパークマップ」の出来上がり!

そして、そのまとめをもとに、実際に年長さんが遊んで「ふたパーク」の楽しさを体験!

十分楽しんだあとは、「さあ、年中・年少さんに何を伝えたらふたパークで遊ぶのを楽しみにできるかな!」とグループでまとめました。

そしていざ!年中・年少さんの部屋へ!!

クラスの前で発表するふじ組さん

グループごとに伝えるあやめ組さん

みんなそれぞれに考えて、一生懸命伝えていました。「つり橋は持つところがあるから大丈夫だよ」「この木のトンネルはちょっと高いから年少さんには難しいかな!」  年中・年少さんたちも食い入るように話を聞いていました。そして、一緒に遊べる日を楽しみにしていました!!

そしていよいよ迎えた、年中・年少のみんなのふたパークデビューの日!!

年長とペアで、年中・年少さんは1クラスずつ遊びました。

グループにお兄ちゃん・お姉ちゃんが手取り足取り(*^-^*) ずっと側で見守ってくれます!

あちらこちらに♡ 優しさのかたまりの年長さん♡ でも実は「話聞いてくれない時あんねんな~」「聞いても返事してくれへんねん、どうしたらいいかな~」  年長のみんなも、悩んでいます!でも、その体験が宝ですよね♡ そんな時は、「そっか~、そうやな~、大変やな~、どうしよっか」と、気持ちに寄り添い一緒に考えるようにしています。それでも投げ出さず、かかわり続けていく年長児。そしてそれは年中・年少児にしっかり伝わっていて、一緒の活動の後には、「一緒に遊んで楽しかった」と言っていたり、離れ際の年長児の後ろ姿に向かって手をふっているなんてこともあり、異年齢のかかわりの大切さを毎回感じます。

年長さんの頑張りのおかげで、年中・年少の子どもたちも安心してふたパークで遊ぶことができました!

年長さんに遊具点検をしてもらう前には、

もちろん、先生たちで実際に体験しながら、意見交換を行いました!

子どもたちが楽しんで遊ぶ姿を想像しながら、大人も本気で楽しめたふたパークの完成に先生たちも大興奮!ここはちょっと高さがあるから側についてあげたいね、など共有する時間がとれました。

でも、今回、年長児と一緒に遊具について考えてみて、「ここが危ないから気をつけてね」 「ここはこういうルールにしようか!」と先生が考えたことを伝えるだけではなく、自分たちで見て考えること、任されることでこんなに子どもたちが生き生きと自信を持って行動する姿を見て、この取り組みをして本当によかったと感じました。

自然もいっぱいのふたパーク!これから秋に向かう自然の変化も子どもたちと楽しみたいと思います🍁