「にこにこクラブ」の活動(9月~)

長い夏休みが終わり久しぶりに登園した子どもたちは元気いっぱいでした。 9月からは、おうちの人と離れての保育が始まりました。 おうちの人のいない場所で過ごす事が初めての体験で戸惑う様子の子や、いつも通り楽しそうに参加する子と、子どもたちの姿は様々でした。 おうちの人が一緒ではないので寂しさや、不安な気持ちを持つ子も毎週参加するごとに慣れていき笑顔でおうちの人と離れることができるようになってきました。

<にこにこクラブ保育室での様子>

保育室内で体を動かして遊びました。 すべり台、トンネル、トランポリンなどを使って公園みたいになりました。

 すべり台やトランポリンは大人気!! 「早くしたい!」 「何度もしたい!」とソワソワしますが、お友だちと一緒に遊ぶ時には順番を待つという経験をしました。 おうちにいる時とは違い集団に入ると順番やルールなど今まであまり経験しなかったことがでてきます。 お友だちと一緒に楽しみながら1つずつたくさんの体験をしていってほしいと思います。

身近にある新聞紙で遊びました。 

大きな新聞紙をレジャーシートに見立てピクニック!! 体にかけてお布団、洋服になったり、マントになったり「雨だ~!」と傘にしたり色々なイメージを膨らませて楽しみました。 大きな紙をやぶるのは大変! 何度も何度もやぶります。 やぶった紙を丸めてボールにして玉入れをしました。

製作活動も楽しみました。  

紙に好きな絵や模様を描いてシールをペタペタ貼りました。 みんなシールは大好きです。 どこに貼ろうかな!?ととても楽しそうでした。  

のりを使うと手がべたつくので苦手な子もいますが、どの子も一生懸命1つずつ貼っていきます。

落ち葉をイメージした茶色、黄色、赤色などの小さな紙を木の形をした紙に貼りました。 とってもにぎやかな木ができました。

クリスマスツリーも作りました。  好きな色の木をのりを使って組み立て、飾りつけも全て自分で選びます。 毛糸やモールを貼りつけるの苦戦しながら頑張って貼りつけていました。  自分だけのツリーができて大喜びでした。

<外遊びの様子>

外へ遊びに行く準備も自分でしてみよう!と挑戦しました。 水筒を肩からかけて外靴に履き替えます。 おうちの人がいないので、みんな自分の力で頑張ろうとする姿がとてもかっこよかったです。

砂場や、すべり台など好きな場所をみつけて遊びます。  落ち葉の時期には、きれいな色の葉っぱ拾いなど、子どもたちの目がキラキラしていました。

屋上へも遊びに行きました。 広い屋上でのりものに乗ったりフープで遊んだり、追いかけっこをしたりとたくさん汗をかきました。

保育室に戻ったら手を洗います。順番を待つことも上手になってきました。 袖が長い時は腕まくりをして、蛇口の開閉も自分でできるようになりました。

<年少クラスとの交流>

幼稚園の年少さんの保育室へおじゃましました。  お兄ちゃん、お姉ちゃんの部屋に行けるとドキドキしながら出発~!!

「一緒にあそぼう!」と声をかけてもらい緊張気味な様子がとてもかわいらしかったです。

おもちゃの使い方を教えてもらいながら一緒に遊べました。

にこにこクラブの保育室にはないおもちゃに興味を示し楽しんでいました。

おうちの人がいなくても少しずつ周りのお友だちと安心して過ごせるようになってきました。  また冬休み明けはみんなで楽しく色々な経験ができたらいいなと思います。

1月に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

みかんの皮で足湯をしました🍊

気温がまた一段と下がり、寒さが厳しくなってきました。今日は園庭の一角でみかんの皮を入れた足湯をしました(^^♪

実はこの足湯、給食に出るみかんの皮を乾燥させて毎年行っていて、今年はいつにしようかなぁとフリーの先生が考えているところに、年長の男の子が「みかんの足湯がしたい!」と言ってきてくれました!去年のことを覚えてくれていたんだね!こういう瞬間がとっても嬉しいです!

そこで、「みかんの足湯リーダー」をその年長さんにお願いすることに!

「みんな、みかんの皮を集めてると思うから、全部のクラスを回って集めてきてくれる?」とお願いしました。足湯開催の日にちも決めて、そのお知らせも年長さんにお願いしました!

着々と集めてくれるみんな!

だいぶ集まりました!

みかんの足湯を翌日に控え、準備も年長さんが手伝ってくれました! 

「足湯の日の朝からの準備も大変なんだよな~。。。」とわざとみんなに聞こえるように言うフリーの先生(笑)。

「明日朝から手伝ってあげる~!!」「すぐ着替えて来る~!」とやる気満々の年長さん!ありがとう(*^-^*)大助かり! このように、「自分たちでやりたい!」と思ってくれることがとっても嬉しいです♪

さぁ!足湯当日です!!有言実行のリーダーさんたち、素早く着替えを済ませ、手伝いに来てくれました!

ホールからイスを運んでくれます。

もちろん、頑張ってくれた年長さんが1番風呂どうぞ!!

「あったか~い♡」子どもたちの表情もにこやかです(*^-^*) 

さぁ、ぞくぞくとみんながやってきました!

まずはみかんの皮をバケツに入れます。全部のみかんの皮の量を見て、手伝いをしてくれた年長さんが「小さいのを5こか、大きいのを2こ」と決めてくれたのでその数を数えてバケツに入れます。

そのあとに、お湯を自分でくみます(*^-^*) 入れすぎると重たいよ!考えています(^^♪

やり方がわからなかったり、みかんの皮をどれだけ入れたらいいかわからない年少さんには年長さんが優しく教えてくれました。

みかんの皮は5こだよ♡
一緒にお湯をくんでくれたり、
お湯を運んでくれたり♡

途中で、後から来た人がみかんの皮はどれだけとっていいのかわからないから、紙に書いてくれない?お願いすると、引き受けて書いてくれました!

書けたら貼ってくれました!
後からきたクラスもわかりやすい!!
いいにおいするかな♡
足にみかんの皮を並べています(^^♪発想がおもしろい!!
温泉みたいにする~♪
園長先生もいい気持ち~(^^♪
先生見て~!みかんの皮、最初固かったのにお湯に入れたら柔らかくなる~!!大発見!!

なかには、「先生、疲れがとれたわ♡」と言ってくれた子も(笑)お疲れ様です♡

みんなが思い思いに楽しんで温まった時間でした(*^-^*)

楽しんだあとは、自分たちでお湯とバケツを運びます!あとは先生が消毒してくれます(^^♪

自分で足をふいて、足湯タイム終了です(^^♪

しばらくの間は、外遊びの時間に足湯につかりたい子はできるようにしたいと思っています♪双葉温泉でお待ちしていま~す(*^-^*)

季節を楽しんでいます🍁

季節が移り変わり、早いもので12月になりました。木々が色づき、葉っぱがたくさん落ちたり、果実が実ったり、自然の恵みが溢れている園庭です(^^♪

ナンテンの実
橘の実

先日、畑に実った姫リンゴを収穫しました🍎

今から姫リンゴ収穫するよ~!りんごの紙芝居も楽しみました(^^♪

さぁ!姫リンゴの木はとっても大きい!!どうやって収穫しようか、考えてきたようです(*^-^*)

脚立をもってきましたよ!
下はしっかり支えてるからね~!
高いなぁ!

全クラスがそれぞれに収穫を楽しみました🍎そして、その姫リンゴは、どうなるのかな?!

給食室へもっていって、栄養士の先生と調理員さんに調理をお願いしました!!「姫リンゴを食べたいのでお願いします!」 笑顔で引き受けてもらって大喜び♪ 後日、ゼリーを作ってもらって食べる予定です♡とっても楽しみです!(^^)!

年中さんは育てていたサツマイモを収穫!!

見つけた~っ!!手で頑張って掘りましたよ(*^-^*) どろんこ遊びが少~し苦手だったお友だちも、「掘ってみる!!」と手を土だらけにして掘っていました!自分たちで育てるということは、こんな風にチャレンジする気持ちも育ててくれるんですね(^^♪ 嬉しくなった先生たちです(*^-^*)

年中さんが頑張って育ててくれたサツマイモは、こちらも給食室で調理をお願いしました。給食のお芋ご飯に入れてもらって、みんなでおいしくいただきました♡「季節の物・旬のものを食べる」ということはとても大切ですよね♪自分たちで育てた野菜を食べる、という機会を大切にしたいと思っています(*^-^*)

秋から冬にかけては、きれいな自然がいっぱい(^^♪ 子どもたちの素敵な作品で幼稚園がとってもにぎやかです(*^-^*)

こちらは何やら楽しそうな音楽会!?

園庭の製作コーナーでは、楽器作りや、自然物での製作を楽しんでいます♪ 先生のギターとセッションも楽しい~(*^-^*)

だんだん寒くなってきましたね。寒い季節の楽しさをみんなで満喫していきたいと思います(*^-^*)

深まる秋と子どもたち(キッズルームふたば)

高槻双葉幼稚園の園庭がきれいな紅葉の季節になりました。

11月は急激に秋が深まり、冬に向かっているのを肌で感じますね。

子どもたちの戸外遊びも秋ならではの場面が見られます。

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、ビニール袋にきれいな色の葉っぱを一生懸命集めたり、
幼稚園の年中さんが収穫したお芋を見かけると、♪やきいもグーチーパー♪の大合唱が始まります。
りすぐみ(1歳クラス)さんは、木になっている姫りんごやみかんを見に行っては「あるね~!」と(食べたそうに?)見ています。
「なんか聞こえる⁉」
音を探して見上げた空に、ヘリコプターを発見!
「ヘリコプターっていうねんで。」うさぎぐみの先輩たちが教えてくれます。

りすぐみの子どもたちは、いつもうさぎぐみのお友だちからいっぱい刺激をもらっています。

‶自分たちもあんな風にしてみたい!”と思いながら、憧れのまなざしで見ているのかな。

いろんな刺激を受けてりすぐみさんもたくましくなってきました。冒険大好き~!

「よいしょ!よいしょ!」」
「ここからお水・・・出てこないね~。」
りすぐみさんが何やら持って、ぞろぞろ集まってきます。
どうやら、台車の中に水を入れたいようですね・・・。
「入るかな?」・・・1・2歳なりに一生懸命考えながら夢中で遊んでいます。

高槻双葉幼稚園は楽しい場所がいっぱい!いつも幼稚園のお友だちと一緒に遊んでいるうさぎぐみさん。

楽しそうに何を作っているのかな??
楽器のおもちゃでした!ギターを弾いてくれる幼稚園の先生とコラボです♪
年少さんのお部屋におじゃまして、一緒に遊んだりもしています。

うさぎぐみさんは、幼稚園のお友だちからいっぱい刺激や憧れをもらっています。いつも感謝です。

11月は火災の避難訓練もしっかり行いましたよ。素早く、泣かずに、どこでも先生のお話を聞けるようになってきた子どもたちです。

ご家庭でも、もしもに備えて子どもたちとお話をしてみてください。
大人が思っている以上に・・・

1・2歳児の考える力は育っています。

子どもたちの育ちは本当に素晴らしいです!

京都市動物園(年長遠足)

11月10日(水)に、年長さんが観光バスに乗って京都市動物園に遠足に行ってきました!

大きな観光バスに大興奮!!

バスの中からの景色も楽しみ、事前に子どもたちにリクエストを聞いていた音楽を流しました。

リクエストした運動会の曲が流れてダンス♪

1時間ほどの道中は、あっという間にすぎて、目的地に到着!!

観光バスを降りると、平安神宮の前を通って動物園を目指して歩きました。

高槻は雨が降っていたようですが、京都市のお天気は風があって少し寒かったですが雨は大丈夫でした!!動物園に到着☆

まずはお昼ご飯のおにぎりタイム!!

おいしいおにぎりでパワーチャージ完了!!🍙 いよいよ動物園散策スタートです🐯!!

散策ルートは、事前に各クラスで相談して決めてきました。

各クラスの集合写真も、どの動物の前で撮りたいか、クラスで決めてきました!!

クラスでの散策のあとは、グループ活動の時間です!クラスで3つのグループに分かれてそれぞれの担当の先生と一緒に動物園をまわります。

自分たちで、用意してきた園内マップを見ながら、見たい動物を見に行きます!担当の先生は、ついて行くだけ~(^-^) みんなで「あっちちゃう!?」「でも地図ここやで」「行ってみよう~!!」など、終始子どもたち同士でやり取りしながらグループでの行動ができました。

子どもたちはこのグループでの活動をと~っても楽しみにしていました♪ なぜなら!!事前に色々企画してきているからです!!

動物園でグループに分かれてゆっくり動物を見よう!!どうやってグループを分けようか、グループで何をしようか、役割はどうしたらいいか、などなど、みんなで色々考えて準備してきたんです。

遠足までに話し合っている様子
グループではどの動物を見に行くか、マップで確認!

各クラス、グループの役割を考えたのは、リーダー・地図係・荷物係(絵を描く時の鉛筆を持つ)・写真係など!中には、傷口係といって、ケガをした時のためにバンドエイドをもっておく係や、ケンカ止め係、などもあって、子どもの発想って本当におもしろい!!でもみんな一生懸命考えていて、本当に年長さんの力ってすごい!!

必要なものも自分たちで考え、準備しました。

「印刷してください!」動物園の園内マップも自分たちで職員室の先生にお願いに!

グループ担当の先生にも、自分たちでお願いの挨拶にも来てくれました。

「荷物はこれを持ってきてください!」自分たちのグループの役割分担や、当日に園内を回るルートを説明してくれたり、消毒やティッシュなどの持ち物も子どもたちが持ってきてくれました。

こんな風に事前に色々考えて、満を持して臨んだ遠足です! それは楽しみだよね(*^-^*) そして迎えた当日です。

写真を撮ったり、
動物を間近に見ながら絵を描いたり、
地図を確認したり、

自分たちの「やりたい!」がつまった遠足。子どもたちの表情は、言うまでもなく、本当に活き活きしていました♡

飼育員さんが、エサをあげていました。「何あげてるんやろう、聞いてもいい?」「もちろんいいよ!!」

すると、しっかり大きな声で「何をあげているんですか!」と質問。「エサをあげています」とお返事をもらうと、「何のエサですか?」とまた質問。「馬のお肉と野菜を蒸したものをあげています」と教えてもらうことができました。その後も気になることは何回か聞いて、しっかりやり取りができていました!!すごいな~!

子どもが撮った動物写真。なかなかの腕前ですね(*^-^*)

年長保護者の皆様には、夕方17時頃に園までのお迎えのご協力をいただけるおかげで、たっぷり動物園で過ごす時間を確保することができています。午前中は他の幼稚園さんなども来ているので、少し人が多いこともありますが、13時を過ぎる頃からは、帰られる園や学校が多いので、そこからは、とっても空いている園内をゆっくりグループで回ることができました。年長保護者の皆様、暗くなるのも早い中、お迎えのご協力ありがとうございました!!

帰り間際、雨が降り出しそう!!とレインコートを来たものの、雨はほんの小雨!!みんなが楽しみたい!!と願ったパワーが雨雲に勝ちました(*^-^*)

大満足の遠足になりました!!