遠足に行きました☆~年中~

5月10日、年中さんの遠足。「古曽部防災公園」に行ってきました!

幼稚園バスに乗って出発です(*^-^*)

古曽部防災公園に到着! ひろ~い!!

まずは大きな複合遊具の前でクラスごとに記念撮影☆

さぁ!遊ぼう!!楽しみにしていた子どもたちはニッコニコの笑顔で遊具に向かってまっしぐら~!!

大きな大きな複合遊具。どこから登ろうかな?!ワクワクします!大人気の大きな滑り台は、スリル満点!自分でどんどん滑り降りて来る子もいれば、少し怖いな。。。と思う子もいました。先生や友だちと一緒に挑戦する子もたくさんいましたよ!

上に座って見ると、けっこうな高さです。

ドキドキしながら滑り終えた時のみんなの何とも言えない満足気な顔(^^)/ 「できたぞ~!」と言わんばかりに、満面の笑みでまたすぐ登っていきました。こういう時って言葉はいりませんね(#^^# )みんなの表情を見ているだけで、気持ちが十分に伝わります♡

登ったりくぐったり、体全体を使ってとっても楽しそうに遊んでいました!

「下がみえる~♪」

お花摘みを楽しんだり

砂場で遊んだり

思い思いに友だちと一緒に楽しんでいました

古曽部防災公園。この公園はその名の通り、防災機能を兼ね備えた公園です。大地震などの災害発生時には全国からの救援物資等を受け入れ、供給を行う総合的な物流の機能を備えた高槻市初の本格的な防災機能を備えた公園で、北部総合防災拠点となります。

子どもたちとは普段から避難訓練をなど通して、地震や災害については話をしているので、今回公園の防災施設についても少し学んできました。

実際に「かまどベンチ」を見てみよう!

みんなが遊んだ複合遊具は、屋根をつけるとテントになるんだって!!

倉庫やマンホールトイレも見てきました。

広い広場では、クラスで体操をしたり、ゲームをして遊びました☆

かくれんぼ中(笑)

おにごっこ~!!

いいお天気にも恵まれてしっかり体を動かして全力で遊んで、お昼の時間が近づくとあちらこちらから「おなかすいた~!!」という声が(笑)そりゃあ、そうだ(^^♪ おにぎり、きっとおいしいよ~!!

お待ちかねのおにぎりタイム♡

高槻双葉幼稚園の遠足のお昼ご飯は、「びっくりおにぎり!!🍙」

何がびっくり?? それは、おにぎりを食べると、中から何の具がでてくるかな♡、のびっくりです(^^♪

みんなで中身を見せ合ったり、笑顔いっぱいのおにぎりタイムでした🍙

楽しい時間はあっというまに過ぎてしまいますね。帰りの時間になりました。

バスが迎えに来てくれて、幼稚園に帰ります。帰りのバスは疲れ寝てしまう子、興奮冷めやらぬ様子で話している子、様子は様々でしたが、「楽しかった~!!」という声をたくさん聞くことができました。

とっても楽しい遠足だったね(#^^#)

地震がきた!~避難訓練~

今日は、地震と津波を想定した避難訓練でした。

「地震です、揺れています。」という放送が流れると、保育室内では机の下に隠れたり、頭を守る姿勢をとり、揺れがおさまるのを待ちます。子どもたちには「ダンゴムシのポーズ!!」と伝えています。

揺れがおさまったら、防災頭巾をかぶって避難開始です。

フリーの先生たちも自分の担当場所に行き、手分けして見回りをしたり、避難の補助をします。

人数を確認し、園舎内の見回りも完了!みんなで静かに素早く避難することの大切さを体感しました。

今日は、バス乗車時の避難訓練も行いました。

バス乗車時に地震がきたら、まずはじっと揺れがおさまるのを待ちます。

そして先生は、無線機で幼稚園と連絡を取り、避難場所を確認し、避難準備を始めます。被害が大きく、園に戻れないという設定です。

地震発生場所から最寄りの避難場所へ避難します。今日は、バス後方の非常扉から降りる練習です。

脚立を設置して子どもたちを下ろしていきます。

バスから降りた子どもたちは、安全な場所で並んで待機します。全員が降りて、人数確認ができると、歩いて避難場所へ移動します。

バスには、保護者の方にも事前に周知している避難先の場所を書いたものを掲示しておきます。

遠足や園外保育で徒歩コースの子どもたちもバスに乗る機会がありますので、全員で訓練を実施しました。

年少さんは徒歩コースの子は初めてのバスに、嬉しそうにしていました♡でも、訓練が始まると先生の話を聞いて頑張っていましたよ!

子どもたちには、大切な自分の命を守る事、それにはまず「先生の話をしっかり聞いて行動すること」、ということを伝えています。

最近また、地震が増えていますね。。。次の写真は4月25日の保育中に実際に地震が起きて避難した時のものです。

年長・年中さんは昨年からの経験を活かして素早く行動ができていました。年少さんは避難訓練をする前に起こってしまった地震でしたが、取り乱すことなく園庭に避難できていました。落ち着いた年長・年中さんを見て、できたのかもしれませんね。

普段からの備え、また、災害時にどうしたらいいのかを知っておくことが大切。子どもたちには自分の大切な命を守る為に、職員は子どもたちをしっかり守ることができるように、様々な想定(地震・火災・不審者対応など)をした避難訓練にこれからも真剣に取り組んでいきたいと思います。

ハンバーグこいのぼり🎏

5月6日の給食は!!

こいのぼりハンバーグ!!

子どもたちからも歓声が(*^-^*)

「今日の給食、こいのぼりやねんで~!!」

とっても嬉しそうに食べていました♡

しっかり食べて元気に育ってね♡

令和4年度、スタートしました!(キッズルームふたば)

今年度もりすぐみ(1歳クラス)に9名、うさぎぐみ(2歳クラス)に1名の新入園児さんを迎えて、全員で19名の子どもたちと令和4年度がスタートしました。4月のりすぐみの保育室はそれはそれはにぎやかで、かわいい泣き声が響いていましたよ。

カートに乗って高槻双葉幼稚園の園庭に遊びに行くと、「ママ~!」と泣いていたりすぐみさんも泣きやんで園庭の景色にキョロキョロ。

「かわいい~!あかちゃんだぁ!」と言って、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがヨシヨシしに来てくれます。

お外に出るのは大好きだけど、お腹がすいてきたり、眠くなると泣き出すりすぐみさん。

泣き出すタイミングは一人ひとりの月齢や生活リズムによって違います。・・・一人泣き出すと泣きたくなる子どもたち💦

でも、給食は大好き!食べたいものから少しずつ食べ始めます。保育士に食べさせてもらったり、スプーンや手を使って嬉しそうに食べていますよ。

食事の後は眠くなり、皆が泣き出してまたまた大騒ぎ。でも一人ずつ眠りにつくと、かわいい寝顔に癒されます。

少しずつ泣き止む時間が増え、保育室や園庭で好きな遊びをみつけて楽しんだり、笑顔が見られるようになってきました。

そばに保育士がいることで、安心して遊べるようになってきた子どもたち。
一緒に ‶ポットン落とし″ を楽しむ二人♡
‶カニちゃんのお砂場″ は人気のコーナー。
これから、お友だちと一緒にいっぱい遊ぼうね!

うさぎぐみさんは進級して、ひとつお兄さんお姉さんになった嬉しさと自信であふれています。新しいお友だちの名前を覚えて遊びに誘ってくれたり、泣いているりすぐみさんの頭をなでにきてくれたり、嬉しい場面がたくさん見られます。

お外遊びが気持ちいい季節です。たっぷりゆっくり楽しんでいます。
「見て見て~!」出来るようになったことがたくさんあり、楽しそうなうさぎぐみさん。
「いるかなぁ。」「ダンゴ虫さーん!」
保育室は子どもたちの好きな遊びのコーナーがいっぱい!
友だちとの会話を楽しみながら、‶考える遊び″ も大好きです!
歌やリズム、音遊びもノリノリです♫

どんどんたくましくなっていく子どもたち。嬉しく頼もしく、うさぎぐみでの一人ひとりの成長が楽しみです。

さぁ!園庭に大きなこいのぼりも上がり、もうすぐ5月!どんな遊びや経験ができるかな。・・・保育士のワクワクが、子どもたちの笑顔につながる姿が楽しみです!

さくらんぼが赤くなったよ!

緑だった実がどんどん赤くなってきて、とってもおいしそう!いつもこの時期に鳥よけにネットをかけているのですが、そのことに気付いた年長さんがネットをかけたいからネットはどこですか?と聞きにきてくれました。

よし!一緒にしよう!とさっそく作業に取り掛かりました!

どうやってネットをかけようか~。。。

ふたパークのツリーハウスの上からかけてみよう!!とみんなでネットを持ってあがってみましたが、

全然届かない~。。。

脚立に乗ってみたり、

あれこれ考えて頑張りましたが、残念ながら今日は時間切れ。。。

週末をはさんで、月曜日に再度チャレンジ!

家で考えて、紙に書いてきてくれた子がいました!

「どうしたら あみを さくらんぼのうえに のせれ!!」「どをやて わからない」(※原文♡)

どうしたら網がかけられるのか、悩んでくれたんだね~!家に帰っても幼稚園でのことを一生懸命考えてくれたこと、このように園の活動と家庭がつながることがとても嬉しいです。

そして、考えてきてくれた案は!!

「はしごの上にトランポリンをおいて、跳んで網をかける!」というもの!

もう、なんてかわいい!!素敵な発想~(*^-^*) よし、ちょっとやってみる!?とやってみました。

結論は、「とべないな」 ということになり(笑)、 この案はやめておくことにしたそうです(笑)♡

この貼り紙はなんだ~!!! 幼稚園のさくらんぼは、まずいの?!

実はこれ、子どもたちが考えた「鳥対策」なんです!!(*^-^*)

先ほどの、ネットをかける話に戻ります。もう一度、ネットをかけようと月曜日に子どもたちとやってみたのですが、実が赤くなってきていてネットに触れると落ちてしまって、ネットがかけられない、ということになってしまいました。

そこで年長の子どもたちが考えたのが、この貼り紙作戦!!

「鳥さんに、このサクランボはまずいよって言ったら食べにこうへんのちゃう!?」ということです(^^)/ 子どもたちの発想って本当におもしろい!!!

みんなで一生懸命書いていました。

そして次の日も、貼り紙の効果もあってか(笑)、サクランボはさらに赤くなってきました🍒

年長さんはみんなで、サクランボの絵も描いてみました🍒

素敵ですね♡

さぁ!!いよいよ、お待ちかねの時間♡♡♡ サクランボ食べよ~!!

本当は自分で採らせてあげたかったのですが、コロナ感染対策で、手袋をした先生が採ってくれました🍒

「その上の!!赤いやつ!!」「ぼくはこっち!!」みんな、自分が見つけたとっておきの一粒を先生に採ってもらいました。

お味はどう??「ちょっとすっぱい~!」「おいしい~!」

サクランボ、大満喫でした(*^-^*)

年中さん、年少さんも順番に食べていきたいと思います(^^♪ 楽しみだね🍒🍒🍒