野菜を育てよう!

各学年、各クラスで野菜を育てています!自分たちで野菜を育て、毎日観察したり、水やりや草抜きをしたり、野菜が育っていくのを楽しみに見ていました。

できた野菜は、収穫して、調理室に持って行って栄養士の先生に調理をお願いします。年少さんはきゅうりを育てました。

年中さんはクラスごとにみんなで話して育てる野菜を決めました。きゅうり・なす・トマト・トウモロコシ・スイカ・さつまいもを育てています!

調理してもらった野菜は給食の時にいただきます!

お味噌汁にナスを入れてもらいました(*^-^*)

自分たちで育てた野菜は、「食べてみよう!」という気持ちになるようで、苦手な子もいましたが、みんな一口は食べることができました!すごい!!「食べられたから家でも食べてみようかな!」と言っている子もいました♡とっても嬉しいです(*^-^*)

育てている途中に、取られてしまうこともありました。その時には、「とらないでね」と看板を作ったり、自分たちで方法を考え実践することができました。野菜が育ってきて嬉しい気持ち、楽しみな気持ち、育たなくて残念に思う気持ち、育てる難しさを感じる気持ち、野菜を育てる仕事の人はすごい!と思う気持ち、感謝の気持ちなど、たくさんの気持ちを経験し、たくさんの気づきがありました。

他のクラスや学年が育てている野菜にも目が向き、気づいたことを話したりしていて、その様子にも成長を感じます(*^-^*)

みんなで育てた野菜、おいしかったね!!

どろどろイェ~イ! (キッズルーム・りすぐみ)

戸外遊びが大好きなりすぐみ(1歳クラス)さん。6月もと~っても楽しそうにどろどろ、びちゃびちゃしておりました!

高槻双葉幼稚園の園庭は子どもたちにとって魅力的な場所がいっぱい!この日は、穴あきホースから水が出ていて、「どろどろ~!」と嬉しそうなりすぐみさん。
どろんこコーナーで夢中になって遊んでいる子どもたち。遊びの邪魔をしないよう、静かに見守ります。
透明ボードや大きなダンボールに絵の具でべちゃべちゃ。幼稚園のお友だちも気になって見に来てくれます。
砂場コーナーでは、好きな道具を自分で選んでお料理中。お互いの作っているモノを気にしながら、皆で一緒に楽しんでいます。
水あそびの最中にいつも同じプランターに水やりに来るりすぐみさん。どうやら、スイカが気になっているようで・・・。スイカを育てている幼稚園の子どもたちが、「まだ取っちゃだめだよ!」と声をかけていました💦(笑)
幼稚園のホール(2階)から帰ってくる時は、階段ではなくスロープで滑って降りてくるのが楽しみなりすぐみさん。スルスル滑らないので、よいしょ!よいしょ!と自分で動きながら時間をかけて下まで降りて来ます。
感動!保育士手作りのプラネタリウム!子どもたちがお絵描きを楽しんだ段ボールを屋根にしていろんな色のお星さまがお部屋のライトに照らされて床に映ります!
子どもたちはお星さまを触って大喜び!皆できらきら星の歌をうたったり、ごろんと寝転んでお星さまを見上げたり、大人気コーナーです。
お部屋でも楽しいことがいっぱい!風船遊びが好きな子どもたちのために、風船マットが登場!これもまた保育士の手作りで、皆で遊んだ後の風船を布団の圧縮袋に入れ、掃除機で空気を抜いて作ったものです!子どもたちが上に乗っても、驚くほど割れません!

さぁ!これから夏に向けて楽しい遊びがいっぱいです!子どもたちの体調に気をつけながら、季節の遊びや経験を大切に過ごしていきたいと思います。

五感を刺激! (キッズルーム・うさぎぐみ)

暑い日、雨の日、蒸し暑い日、いろいろな日があった6月でしたが、そんなことは関係なく、うさぎぐみ(2歳クラス)の子どもたちは夢中で遊んでおりました。

保育室のテラスに大きなダンボール紙を壁のように立てかけておくと、絵の具でペタペタしている子どもたち。後ろに誰が来ても振り向かず集中して描いています。
ダンボール箱を開いてテラスに広げておくと、保育士が用意していたマジックやクレヨン等いろいろな画材の中から好きなものを選んで描いています。寝転びながら、おしゃべりしながら、歌を口ずさみながら・・・とっても楽しそうにお絵描きを楽しんでいます。
いろんな素材にいろんなもので描いたり塗ったりするのがブームのうさぎぐみさんは、園庭遊びでも絵の具遊びを楽しんでいました。汚れることを気にせずおもいきり楽しめるのは、保護者の方の協力のおかげでもあります。いつもお洗濯ありがとうございます!
この日はテラスで寒天遊び!まずは触って大喜び!切ったり混ぜたり色を楽しんだり・・・見て触って考えてず~っと夢中で遊べます。
高槻双葉幼稚園の花壇に皆でお花を植えました。うさぎぐみさんは昨年経験している子も多いのでとても上手に植えてくれていましたよ。自分たちで植えたお花には特に気持ちが入るようで、お外遊びの時には必ずお水をあげてくれる子どもたちです。
どろんこ遊びは手の感触だけでなく、足も気持ちが良いのです!ちょうどいい感じのどろんこエリアを発見した子どもたち!お~っと!これはもう、足だけでは終わらないぞ~💦
幼稚園の先生が貸してくださった透明ボード(コロナ感染予防で使用していたパーテーション)を使って、小雨の中をお散歩していたうさぎぐみさん。雨もっと降ってこないかなぁ・・・と思っちゃうくらい楽しい経験です。お天気も気になる毎日です。
「よいしょ~!」とかけ声をかけながら、園庭のプランターを動かそうと頑張っている子どもたち。なぜなら・・・‶ プランターの下にいるはず!” ちゃんとわかっているのです。もうすっかりダンゴ虫探しの名人たちです。
うさぎぐみのお部屋で飼っているダンゴ虫の飼育ケースの中には、もうこんなにたくさんのダンゴ虫たちがいます。「お友だちがいっぱいいて(ダンゴ虫が)うれしいねん!」とお世話に忙しそうな子どもたち。ちゃんとお世話の仕方も、図鑑を見て調べているのがスゴイ!

興味を持ったことには、保育士が思っている以上の力を発揮する2歳クラスの子どもたち。いろいろな遊びや経験が、子どもたちの感性を育ててくれます。五感をいっぱい刺激しながら、これから夏の遊びをどんどん楽しんでいきたいと思います!

プール遊び🐋

年長・年中さんの屋上でのプール遊び! 

まずは、水に慣れること!楽しいと感じること!を大切にしています(*^-^*)

水遊びの際の注意点、危険についても子どもたちと話しています。命にかかわることなので、水の危険については特にしっかり伝わるように話しています。監視の職員も配置して、しっかり見守りを行い、子どもたちが安全に水遊びを楽しむことができるようにしています。

水が顔にかかるのが嫌な子もいるということを話し、思いっきり動いて遊びたい子と、水にかかりたくない子の場所を分けて遊んだり、それぞれが安心して水遊びを楽しめるようにしています(*^-^*)

気温・水温に加え、その時の子どもたちの様子を見ながら、プールに入る時間を調節して体調にも気をつけ、安全に水遊びを楽しみたいと思います!!

5月の子どもたちの様子(*^-^*)

気温が上がって暑くなる日が増え、水あそびの季節がやってきました!!

土や水に触れていると、心が解き放たれ、気持ちが安定して無心で遊ぶことができます。

ひんやりと気持ちよかったり、ザラザラ、トロトロ、色々な感覚が楽しめ、五感をフルに使って遊ぶことができるんです(^^♪ また、遊んでいるうちに、土の中の雑菌に触れることにもなるので、免疫力も高まっていきます。そして何より、気が付くと、近くの友だちと一緒に遊んでいるという場面がたくさん!

双葉幼稚園の夏の風物詩と言えば「どろんこ遊び」!これから思いっきり楽しみたいと思います!保護者の皆様、大変ですが毎日のお洗濯、ご協力どうぞよろしくおねがいいたします!!いつも本当にありがとうございます!

外遊びは他にも楽しいことがいっぱい!身体を動かして、チャレンジすることもたくさんあります!

「登る」という動作。腕を伸ばして、次の目標物を掴む! 握力はもちろんですが、腕の力、背筋、そして、物を見る感覚も発達していきます!遊んでチャレンジしているうちに体幹も育っていきますね!

こちらは、一輪車。

年長さんの一輪車に憧れて、年中さんもチャレンジしています! 

園庭の広場でも、跳んだり、渡ったり、しっかり体を動かして遊んでいます!

こちらでは何か探しているようです!

みんなが探しているのはダンゴムシ!

今の季節はダンゴムシがいっぱい!園庭でも各お部屋でも、ダンゴムシを飼っています(^^♪

ダンゴムシのいる場所を教え合ったり、飼い方を年長さんが教えたり、クラス・学年を越えたかかわりも外遊びの魅力のひとつです。

ダンゴムシが死んでしまうこともあります。小さな命を大切に扱うことも、日々の経験で覚えていきます。 

自然もたくさんの園庭。砂場の横では、ジューンベリーの赤い実がおいしそう!

「どの色がおいしそうかな~♡」選んで収穫(#^^#)

ツリーハウスの後ろでは、梅の実も実りました。

子どもたちと収穫!

三温糖で梅シロップを作りました。「水入れなくてもジュースになるの?!」と、びっくり! 出来上がりを楽しみにしている子どもたちです♡

たくさんの自然に触れる経験をできる限り大切にしたいと思っています!

室内遊びも盛り上がっています! みんな大好き、製作あそび!

遊びの中で自分たちが「作りたい!」と思ったものを表現できるように準備しています。様々な材料・道具・絵具での遊びに夢中の子どもたちです!

年長さんは、皆で相談しながらひとつのものを作っていく様子も見られています。お互いに意見を伝えたり、友だちの言っていることを聞いて合わせたり、やりとりがずいぶんしっかりしてきています。

意見を言うだけではなく、友だちがしようとしていることをしっかり見ていて、そっとそこを支えたり、手伝おうとしたり、皆が自然に役割分担をしているところも、成長を感じます。

年中さんは、道具の使い方がとっても上手になっています。自分で考えて作ったものを一生懸命説明するのを聞くと、自分の頑張ったポイントやこだわり部分がわかってとってもおもしろい!よく考えていることも伝わります。

年少さんは、とにかく楽しむ! 絵具もクレパスも、描くことが楽しい!ということを今は目一杯感じてほしいと思っています!

ごっこ遊びも、表現が豊かになってきました♡

それぞれのクラスに楽しい遊びがあり、クラス・学年を越えて一緒に室内遊びをする時間も設定しています。その中で、年下の子に対して相手のことを考えた言動が年長児・年中児には見られています。また、年少児は、それを受け入れたり、見て感じたり、たくさんの刺激を受けながらそれが自分たちの遊びの中で表現されている場面をたくさん見かけます。子どもたちどうしのかかわりの中で学んでいくことの大切さを日々感じています。

新聞遊びも楽しんでいます(^^♪ 丸めたり、破いたり! 楽しく遊んでいることが、手や指先を使う微細運動になっています(#^^#) 

色々なものに変身!!こんな遊びもとっても楽しい! イメージしたり、なりきったり、表現を楽しみながら、先生や友だちと会話も増え、語彙の獲得にもつながっていきます♪

4月に比べ、年少さんはもちろん、新しいクラスに緊張していた年長・年中のみんなも園生活に慣れ、自分のしたい遊びに積極的になってきたように感じています♡ 

クラス・学年を越えたかかわりも大切にしながら、これからも楽しんでいきたいと思っています(#^^#)