触って遊ぶ! (キッズ・うさぎぐみ)

6月は梅雨に入る前に暑~い日もありました! 暑くなると楽しくなるのが “水遊び″ です。うさぎぐみ(2歳クラス)の子どもたちは、水、泥、絵の具、氷・・・いろんな感触遊びを楽しみ始めましたよ。汚れたらシャワーでさっぱり涼しくなれるのも気持ちが良くて嬉しそうです。(そこには汗だくの保育士あり😂)

保育士がそばで写真を撮っていても誰も見向きもせず、夢中で水遊び中。
高槻双葉幼稚園の園庭におもしろそうなコーナーを見つけると大喜びで遊び始める子どもたち。水が入る、落ちる、流れる、溢れる・・・いろんな水の動きに興味津々です。
保育士が凍らせておいた色水の氷を触って「冷た~い!」と大はしゃぎ!カップに入れて氷をかき混ぜていたら・・・「氷が小さくなってきたぁ‼」(” 氷がとける“を体感中!)
氷がとけてジュースになったよ~!「かんぱ~い!」
時にはキッズルームのテラスで、うさぎぐみさんが実験?のような色水遊びを黙々と楽しんでいます。一人一人の頭の中をのぞいてみたい・・・。
トイレットペーパーの芯も遊び方いっぱい!絵の具遊びにも登場していました。
うさぎぐみが育てているミニトマトが少しずつ収穫できるようになってきました。初収穫のトマト3個は調理員さんに湯通ししてもらい、保育士が小さく切って(うまく切れるか子どもたちに心配されていました💦)、皆で食べました。トマトが苦手で家では食べないらしい子どもたちも食べていましたよ!保護者の方はビックリでした(笑)
6月は内科検診があったので、保育室でも病院コーナーが盛り上がっていました。自分たちでイスを並べて診察を待っている人もなかなかリアルでおもしろいです。
「せんせい、どこいたいの?」と、どんどん重病人にされていく保育士(笑) でも注射を頑張ったらおもちゃがもらえるよと、一生懸命ほめたり励ましてくれる子どもたち・・・日頃の保護者の方のご苦労が垣間見れる瞬間です。

自分の経験したことが遊びに繋がる子どもたち。再現力・表現力も高くなってきて驚くこともあります。これからの季節は水遊びをはじめ、たくさんの感触遊びを体験できるチャンスです!触って、感じて、考えて、発見や感動にもいっぱい出会ってほしいなぁと思いながら、”楽しいこと”の準備に取り組む保育士たちです。

お友だちと「楽しいね~!」(キッズ・りすぐみ)

急に暑くなってきた6月。りすぐみ(1歳クラス)の子どもたちは初めての水遊びに大喜びの毎日です。

保育士のことも気にせず、水遊びに夢中のりすぐみさん。2か月前は「ママ~!」と泣いていた子どもたちとは思えない姿です。
お水の入ったタライを見つけると、あっという間に集まってきた子どもたち。手には思い思いのモノを持っています。積極的に遊ぶ気満々な様子が嬉しいです。
水遊びはキッズルームのテラスでも満喫中!お水大好きの子どもたちは、なかなかテラスから出てきません(笑)
皆のアイドル、ダンゴムシ探し!いつの間にか一緒に協力して探すダンゴムシ仲間ができていました。
夕方は高槻双葉幼稚園のホール下で乗り物に乗って遊んだりしています。お気に入りの乗用玩具に乗ってお友だちとツーリングを楽しむ姿も見られます。
絵の具遊びにもいろんな楽しみ方があります!大人の概念で子どもの感性を邪魔しないよう、゛絵の具ペタペタ ”も一人一人自由に楽しんでいます。
お天気が良くても、1歳クラスの子どもたちには危険な暑さの日もあります。そんな時は保育室の中で体を動かして遊びます。手足の動かし方、バランスのとり方・・・遊びながら習得していく子どもたちです。
りすぐみのお部屋の中に、りすぐみ皆で撮った写真やドキュメンテーションの写真を貼っています。すると、いつの間にか子どもたちが自分でイスを動かしてきて鑑賞コーナーになっていました。「○○ちゃんいる!」と、自分やお友だちを見つけて喜んでいるやりとりが微笑ましいです。

今まで自分以外の”人”は家族だけだった1歳クラスの子どもたちが、お友だちに興味を持ち、お互いの存在を意識し、一緒に遊んだり生活したり、楽しい気持ちを共有したりするようになってきました。1歳児の育ちは日々驚きと感動の連続です!