12月2022

クラス発表会、頑張りました☆

年少さん オペレッタ・歌

年少のみんなは、たくさんの保護者の方を前に、笑ったり、緊張したり、後ろを向いたり、座っていたり、泣いていたり、それぞれに舞台に立つことを頑張って、ホールでの初舞台をやりきりました!素敵だったよ(*^-^*)

年中さんは、劇と歌・合奏♪

劇も合奏も歌も、クラスのみんなで気持ちを合わせて、緊張しながらもかわいい笑顔で、とっても素敵な年中さんでした(*^-^*) みんなで考えた劇のセリフやダンスも、きまってたよ!!

年長のみんなは、大道具や小道具製作から、セリフや舞台演出まで、自分たちで意見を出し合い、完成させた劇の発表!

たくさんの保護者を前に、堂々と、そして本当に生き生きと楽しそうにしている年長のみんなの顔が印象的で、頼もしさ、クラスの団結力も感じました!

歌の発表と、遠足に行った発表もしました。

舞台での発表の後は、グループに分かれて、交流タイムで保護者の方に直接質問してもらいました。

それぞれに聞かれたことに答えている、年長のみんな。自分の言葉で伝えようとしている姿に成長を感じました!

どの学年も、当日の姿も含め、発表会までの取り組みを通して、本当にたくさんの成長がありました。クラスの友だちと一緒に活動することで、友だちとのかかわりも深まり、クラスの団結力が一層深まったと思います。

どのクラスも、本当に素敵なクラス発表会でした♡

もうすぐクラス発表会☆

もうすぐ各クラス、ホールで、クラス発表会があります!

年少さんは、歌の発表と、動物たちが登場するオペレッタをします♪

各クラスでの今までの子どもたちが大好きな遊びの様子から、オペレッタのお話の内容を決めています。例えば、アイスクリームやさんごっこが大人気のクラスは、動物たちがアイスクリームを作るお話です🍦

オペレッタでは、少し、自分たちでセリフを考えたり、ダンスを考えたりすることに挑戦しました!

役ごとに、先生と一緒にお話しタイム!「ここで何作る?」など、先生が聞くと、みんな一生懸命考えて、話したり、踊って見せたり、表現は様々!年少さんでは、「自分の気持ちを表現したり話したりすること」「色々な意見の友だちがいることを知ること」、この2つを大切に活動しています! 同じ役で意見を1つにまとめる、という話し合いはしていません。みんな思い思いのことを一生懸命伝えようとしています!!素敵だね♡

こんなのはどう?! みんな表現豊かです(#^^#) みんなといると楽しい!見てもらえると嬉しい!それが1番です!

本番は、かわいい動物帽子と素敵な衣装、そして! 自分で作ったオリジナルメダルをつけて舞台に立ちます!

当日が楽しみだね(#^^#)

年中さんのクラス発表会は、歌と合奏、劇の発表です☆

合奏では、タンバリンやマラカス、キャンディードラムにキッズコンガなどなど、たくさんの楽器パートに分かれて友だちの楽器の音色を聞きながら、心を1つに楽しく演奏します♪

自分の楽器だけではなく、友だちのパートを聞いたり、同じ楽器の友だちと確認をしあったり、年中さん、頑張っています(#^^#)

準備や片付けも自分たちでできるんですよ! ここでも子どもたちの会話がいっぱい!友だちどうしのつながりを感じることができます!

こちらは、ホールの舞台の様子です。劇の練習をしていますが、立ち位置も自分たちで確認! 役の中で、交代でリーダーさんを決めて、リーダーさんが立ち位置の紙を持っています。みんなで確認したり、教え合ったり!

同じ役の友だちと、年中さんは、セリフやポーズを考える時、先生がいなくてもみんなで話せています!

かわいい表現がいっぱいでてきていますよ!  「なんでそうしたの?」と聞くと、理由もしっかり伝えていました。よく考えています!

年中さんの劇は、日本や世界の昔話! おうちの人に見てもらうのを楽しみに頑張っています!

年長さんは、幼稚園最後のクラス発表会です! 歌と劇、先日みんなで行った動物園について、グループ発表を行います。

年長さんの劇も、室内遊びで広がっている遊びから、テーマを決定しています。劇に使う大道具・小道具、背景の絵など、子どもたちの手作りがいっぱいです!部屋で作ったものを舞台に自分たちで運び、置く場所を確認したり、本当に頑張って自分たちの劇を作り上げていっています!

「持ってきた草を立たせたい!」実際に置いてみながら、どうすれば自立するか?!試行錯誤の始まり!友だちと意見を出し合い、思いついた案をやってみる!新たに必要な材料・道具を取りに行く!本当にみんな生き生き活動しています(^^♪ とっても楽しそうです!

年長さんには、先生が作った立ち位置表はありません!「この場面はこの辺でセリフ言う!」と舞台上で決めて、それを「今日の監督さん」が前からチェック!!「ちょっと見えにくいから、もうちょっと真ん中がいいんちゃう?」などのやりとりが続きます。年長になると、こういうやりとりができるようになって、本当に感心します!

衣装選びも自分たちで👗  役について、イメージする色を役ごとに話し、相談して決めました。

楽しみにしていた衣装を着て練習した日、自分たちの劇を動画に撮って、みんなで鑑賞会!振り返りもしました。

そこで、自分たちを客観的に見て、またたくさんのことに気付いた子どもたちは、さっそく次に活かしていました!

さらに、各クラスでお互いに劇を見合い、良いところを伝え合い、刺激を受け、行き詰った時には、クラスを越えて、質問したり、教えてあげたり、年長全体の交流も深まっています。

話し合いが長引くと、集中が切れてしまったり、答えが全然まとまらない。。。なんていうことも日常茶飯事です。今日はもうやりたくない。。。という日だってあります。そんな時も乗り越えて、完成に近づいてきている年長さんの劇!とっても楽しみです!

遠足のグループ発表に向けては、遠足グループで、ポスターを作りました。

グループの先生と一緒に、自分たちが遠足で見てきたものの、何をポスターに描くのか一緒に考え、自分たちで撮ってきた写真と先生の撮った写真の中から使いたい写真を選び、印刷して、切り抜くなどして、ポスターを仕上げていきます。

字は、書くことができる子が担当したり、ひらがな表を見ながら書いたりしました。絵を描いている子もいます。

そして、完成すると、クラスで発表したり、年長どうしクラスを混ぜて発表したりして、誰が何を発表するのか、どの順番で言うのかなど、クラス発表会本番でおうちの人に聞いてもらう時に、わかりやすい発表の仕方を研究しました!

年中さんにも動物園の話、きいてほしい!! 年中さんには、本番同様、ホールで発表をしました。

全体発表のあとは、側で話せる時間にすると、遠足でのことをしっかり伝えている年長さんたちでした。年中のみんなから聞かれたことも、ポスターの写真を指差したりしながら、話している様子も見られました。年中さんが集中して聞いてくれて、年長の子どもたちの表情はとても満足そうでした♡嬉しかったね(#^^#)

年長さんのクラス発表会本番も、とっても楽しみです!

クラス発表会本番は、各クラスごとの参観形式での発表会となりますので、子どもどうしが本番を見ることはできません。でも、本番までの取り組みの毎日の中で、学年を越えて、お互いに見合って素敵なところを伝え合い、それがまた次の意欲になったり励みになったり、年下の子たちは、年上のみんなの舞台を見て、憧れの気持ちを抱いたり、たくさんの嬉しいかかわりが見られました。このクラス発表会までの過程で、子どもたちのたくさんの成長が見られたことをとても嬉しく思います!

本番も、思いっきり楽しんでほしいと思います(^^♪