キッズルームふたば

りすぐみさん、4月からもよろしくね!(キッズルームふたば)

 昨年の4月、にぎやかな泣き声でスタートしたりすぐみ(1歳クラス)さん。1年はあっという間ですね。身体も心もとても成長した子どもたち。色々なことを経験し、自分で考え、意思表示もイヤイヤもしっかりできるようになりました。

園庭のお水やどろんこになりそうな場所には、必ずりすぐみさんが遊んでいます。服が濡れても靴がドロドロになっても夢中で遊んでいる子どもたちを見ると嬉しくなります。(保護者の皆さん、いつもお洗濯をありがとうございます!)
プランターの所からずっと動かない二人・・・じーっと見つめている先には、やっぱりダンゴ虫がおりました!
保育室で大好きな風船遊びに盛り上がるりすぐみさん。風船をしっかり目で追いながら動けるようになっています。
‶風船とひもをつけたい″と持ってくる子や、‶風船をエプロンで包みたい″子・・・風船の遊び方もそれぞれです。
小麦粉粘土で感触遊びを楽しんだ時は、柔らかい、ひっつく、ベタベタ、小さい、大きい、長い・・・色々な言葉が体験と重なって、子どもたちの声や態度で表現されていました。
高槻双葉幼稚園のお楽しみ会に参加させてもらい、幼稚園の保護者の方の楽しい舞台に目がくぎづけの子どもたち。このような機会にいつも誘っていただき本当に有難いです。
毎月高槻双葉幼稚園と合同で行っている避難訓練にも泣かずにしっかり参加できています。3月は地震・津波の訓練で屋上避難も経験しましたよ。
りすぐみの保育室から飛び出して、幼稚園のフレンズクラスさんのお部屋で遊ばせてもらいました。場所が変わっても楽しく遊べるりすぐみさんです。
お家からのお弁当の日はうさぎぐみさんと一緒にみんなで食べました。お友だちのお顔を見ながら美味しいお弁当を食べて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

キッズルームで一緒に過ごしてきたうさぎぐみのお友だちはもうすぐ卒園です。寂しいけど、うさぎぐみさんと毎日一緒に遊んだり、優しくしてもらったことを4月からは新しく入園してくるお友だちにみんながしてくれるのでしょうね。うさぎぐみになっても楽しいことがいっぱいのキッズルームです。4月からもよろしくね~!!

寒さへっちゃら!外遊び! (キッズルームふたば)

2月は去ると言いますが、本当にあっという間に過ぎてしまった感じの2月です。雪が降るような寒~い日もあれば、走ると汗ばむような日もありましたが、キッズルームの子どもたちは元気に遊んでおりました。

りすぐみ(1歳クラス)さんは、寒さなんてへっちゃら!冬でも大好き!どろんこ遊び!
もくもくと夢中で遊んでいます。服も靴もドロドロです💦
最初は少し怖かったふたば号!こんなにたくましく遊べるようになりました!
バランス感覚もすごいでしょ?
スピードをお見せできないのが残念!まぁまぁなスピードで飛ばしてきたりします💧
保育室では・・・、節分の豆まき(新聞紙)遊びがなかなかの盛り上がりでした!投げ方のコツ(肩・腕・手首の使い方等)もつかめたかな。
おにぎり給食の日は、シートを敷いて、ピクニック気分で食べました。皆の顔を見ながら楽しそうなりすぐみさんです。

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、いろんな経験が一人一人の理解力・思考力に繋がってきている手ごたえを感じます。

皆で育てていたブロッコリーを収穫しました!お水やりや「おおきくな~れ~」のパワーをあげて、自分たちが育てたブロッコリーです。
収穫したら、すぐ食べよう!・・・調理員さんの所に持っていき、「お料理してください!」 (※今回は調理員さんにお願いして調理過程の動画を撮ってもらい、保育室のテレビで皆で観ました。ご協力ありがとうございました!)
映像で観ることによって、子どもたちの中で<収穫⇒調理⇒食べる>の経験が繋がるように・・・保育士たちの工夫です。動画を観た後、少しずつですがお皿にのったブロッコリーが登場し、なんと全員完食!ブロッコリーが苦手だった子も食わず嫌いだった子も、「おいしかった!」と嬉しそうでした。なにより・・・子どもたち以上に嬉しそうだった保育士の‶ ヤッター!″が印象的で、写真撮っておけば良かったぁ💦

うさぎぐみさんの園庭遊びの様子を見ていると、感じたり考えたりだけでなく身体能力の発達も目を見張るものがあります。

忍者ごっこはチャレンジ精神が高まり、遊びながら高度な動きを楽しめちゃう!ここから、かくれんぼにも変化し楽しんでいました。
走り方も力強くなりました! 1歳クラスの時の走り方とは皆別人のようです。
遊び慣れた滑り台も、気分によって滑り方を変えているようです。「手を繋ぐ?」「私は一人で・・・ビューン!」

高槻双葉幼稚園のお友だちとも一緒に過ごしています!

年少さんのお部屋で一緒に遊んだり・・・。
フレンズクラスで一緒におにぎり給食を食べたり・・・。
年少~年長までいるフレンズクラスさんは、とってもお世話してくれるのが上手です。この日は、フレンズの部屋からキッズの部屋の方まで手を繋いで送ってくれました。優しくしてもらってとっても嬉しそうなうさぎぐみさんです。

幼稚園のお友だちに優しくしてもらった経験が、いつか自分たちが優しくお世話してあげる方に成長していくのでしょうね。子どもたちの今は、いつかの未来に確実に繋がっていると思いながら・・・大切に過ごしたいと思います。

冬の寒さも体験中!(キッズルームふたば)

年が明けてもうひと月。子どもたちはすっかり日常の園生活に戻っています。冬の寒さも体感しながら、戸外遊びも楽しんでいます。

少し前までは、一人一人好きな所に行って遊んでいたりすぐみ(1歳クラス)さんでしたが、最近では友だちと一緒に色々な場所で同じ発見やおもしろさを共有しながら遊んでいます。「あれ何~?」「どれ~?」
すべり台の所でも皆で一緒にすべりたくなっちゃいます。「ちょっと待っててね~。」
「お水出た~?」「ちょっと出た~!」・・・遊びの中で、友だちとの会話が成り立っています。
どんどん難しいことにチャレンジしているうさぎぐみ(2歳クラス)さん。「間があいてるところが難しいよ~!」「そうだね~!」
いつもうさぎぐみさんを憧れの目でみているりすぐみさんは、同じ遊びにチャレンジしてみたくてこんな所にも・・・保育士はハラハラ💦でも、たのもしく感じています。
どこでも楽しいことを思いつくうさぎぐみさん。バスの遊具の中でイスを並べてお昼寝中。運転中は気をつけてね~。
うさぎぐみさんが毎日見にきていた園庭の高~いかりんの木。てっぺんに残っていたかりんの実を保育士が木をゆすって落とすと・・・
「落ちた~~!」「え~?」「取れた~!」「うそ~!」と、ぞろぞろ皆が集まって来ました。
見て触って、匂いをかいだり、転がしたり、重さくらべ・・・子どもたちなりに色々考えながらたっぷり遊んでいました。お部屋で保育士が実を切って断面を見せると、また触ったり匂いをかいだり、色の変化に気づいたり・・・興味が続いていました。その日から、園庭の色んな所で木をゆすっている子どもたちです。(木はびくともしませんが💧)
粘土遊びが好きなうさぎぐみさん。作った紙粘土の作品に絵の具やトッピングを楽しんでいました。
持ち運んで遊びたい子どもたちの様子を見た保育士が、トレー(台紙)を作って準備すると・・・テーブルに集まってランチ会?とっても楽しそうでしたよ。
少しずつ手先が器用になってきたりすぐみさん。プチプチの楽しさに気づいたのかな・・・夢中な二人。
うさぎぐみさんと一緒にお絵描きやシール遊びをしている時も、自分で小さなシールをはがして貼って、楽しそうなりすぐみさんです。
バーベキューブームのうさぎぐみさんは、いつも網の上でおいしそうなものを焼いています。とうとう、保育室の中にバーベキューコーナーが常設されました(笑)・・・いつも人気のコーナーです!
雪が降るような寒~い日もありますが、子どもたちの体調管理に気をつけながら、元気に冬を楽しみたいと思います!

楽しい12月~♫(キッズルームふたば)

ジングルベ~ル、ジングルベ~ル♫ ワクワクすることがいっぱいの12月!

幼稚園の大きなクリスマスツリー! 街の中だけでなく保育園や幼稚園も、クリスマスの楽しい雰囲気がいっぱいで嬉しそうな子どもたち。
高槻双葉幼稚園の年少さんがクリスマス会に招待してくれました。ホールの一番前に座らせてもらい、目がくぎづけの子どもたち。楽しい劇や音楽を楽しんでいました。いつも誘ってくれてありがとうございます!
りすぐみ(1歳クラス)さんのお部屋にもクリスマスツリーがあり、子どもたちが飾りをつけたり取ったりして遊んでいます。飾りをどこにつけるか話したり、クリスマスの歌をうたいながら集まっていたり、お気に入りのコーナーになっています。
どんぐりやビーズ等を入れて自分たちで作ったマラカス。クリスマスソングに合わせて嬉しそうに鳴らしたり踊ったりして楽しんでいました。
音遊びが盛り上がり、マラカスと一緒にすずやたいこも鳴らしながら、とっても楽しそうなりすぐみさん。音遊びってホント楽しい~!

手先が器用になってきたうさぎぐみ(2歳クラス)さんは、ハサミやのり、セロテープ、廃材等を使っていろいろなモノを作って楽しんでいます。

ハサミも上手に使えるようになり、夢中で遊んでいます。
うさぎぐみさんのお部屋のクリスマスツリーは、いつも子どもたちが自分で作った飾り(作品)をたくさんつけています。製作遊びのコーナーが大人気になり、最初に出来上がった大きなツリーはキッズルームの玄関に飾ってくれています。
創作意欲が増してきたうさぎぐみさんに保育士が小麦粉粘土を準備すると、パンやピザ、ケーキ等好きな食べ物を作り出した子どもたち。最後は絵の具で色づけまでして・・・。
お皿にのせて・・・完成~!! 夕方お腹が空いている時に見ると、ホントにおいしそうに見えてきて食べたくなっちゃう!(笑)
出来上がった食べ物はもちろん遊びに使います。まずは、電子レンジに行列ができていました(笑) レンジで温めたり、冷蔵庫で冷やしたり・・・お店屋さんやままごとコーナーが盛り上がっていました。

屋上で遊んでいた時の子どもたちのかわいい姿もご紹介!

お友だちと仲良く手をつないでお出かけですか~? 一人がつまづくと皆が倒れちゃうので、保育士はハラハラ💦
りすぐみさんも時には黄昏れるのかな?・・・と思ったら、遠くに飛んでる飛行機を見ていた3人でした。

うさぎぐみさんの遊んでいる姿はとてもおもしろい!

さすが、うさぎぐみさん!自分たちで引っ張る方法を考えたのでしょう。でも想像以上に重かった感じ・・・かな💧
「連結~!」次から次に、おもしろいことを考えては試している子どもたち。一人では出来ないこと、皆で遊ぶから出来ること・・・等、色々経験中です。 

キッズルーム、足湯まつり~!!

給食でおいしく食べた後のみかんの皮を、乾かしてからお湯に浮かべて足湯~!「あったか~い!」「気持ちいい~!」子どもたちのいろいろな声が聞こえてきました。
いつまでも立ち上がろうとしないりすぐみさんたちです。
うさぎぐみさんは、温かさを感じるだけでなく、ネットに入れてもらった柚子やみかんの匂いをかいだり、触ったり、切った断面をじっくり見たり、五感をいっぱい使って足湯を楽しんでいましたよ。

12月は年の瀬で大人は色々気忙しい時期ですが、キッズルームふたばの子どもたちはいつも通り、季節を感じながら楽しくワクワクしています。これからご家庭でも、クリスマスやお正月を楽しく過ごされることと思います。どうぞお体に気をつけて、皆様良いお年をお迎えください。

秋を満喫! (キッズルームふたば)

高槻双葉幼稚園の園庭は秋の自然でいっぱいです。赤や黄色の葉っぱをたくさん集めて喜んだり、1個のどんぐりを大事に大事に握りしめて歩いていたり・・・。   かわいい子どもたちの姿が見られます。

りすぐみ(1歳クラス)さんは、葉っぱのじゅうたんに大喜び!お山をお散歩しながら葉っぱで遊んでいます。

落ち葉はなるべくそのままの自然な状態で、子どもたちが触れることができるようにしています。
タイヤの中にも落ち葉が入っているので、踏んだり、入れたり、出したり・・・遊び方も広がります。
皆で、たらいにいっぱい落ち葉を集めていました。たらいの中を見て嬉しそうなりすぐみさんです。この後何をして遊ぶのかな♪
園庭で集めた落ち葉をお部屋に持って帰って・・・今度はボンドでペタペタ貼り付けて遊んでいます。 ‶くっつく″って楽しいね~!
ジャジャーン! ‶素敵な落ち葉のリース″が出来上がりました~‼ 玄関に飾って、通るたびに嬉しそうなりすぐみさんです。
園庭の隅にある ‶はっさくの木″。りっぱな実がなっていて、いつ通っても気になって背伸びして手を伸ばしているりすぐみさん。~ 届かないなぁ。今日は届くかなぁ。落ちてこないかなぁ。~(・・・おそらくこんな感じの心の声?笑)

気候の良いこの時期、園庭や屋上、キッズルームのテラス等色々な場所で、体をおもいきり動かして遊んでいるうさぎぐみ(2歳クラス)さん。幼稚園のお兄さんお姉さんたちが遊んでいる様子をしっかり見ていて、やってみたい遊びがいっぱい!

出来るかな? やってみよう! 出来た~!! があふれています。
園に届く色々な物・・・中身を出したら箱は頂きます!・・・めちゃくちゃ楽しい遊び道具に変身です!
キャタピラーだ~! 二人で一緒にするのは、なかなかむずかしいぞ~💦
どんぐり転がし!簡単すぎてはおもしろくないので、保育士の緻密な計算があちらこちらに見られます。何日かすると、子どもたちがトイレットペーパーの芯でトンネルを取り付けていました。・・・なかなかやるなぁ。保育士の想像の上をいく子どもたちです!
保育室の窓の所に、レゴブロックの人形たちが集まって楽しそう。バックの絵も人形たちの為に子どもが描いたようです。この世界観に感動‼
うさぎぐみさんがお外遊びに出かけた後の保育室に、子どもたちが作ったこんなすごい作品(遊びの様子)がありました!線路、積み木、レゴブロック等色々な玩具を使って、工夫しながら高さのある遊びを展開しています。自分たちで工夫しているところが感動と尊敬です!
発表会に向けて盛り上がっている双葉幼稚園のお兄さんお姉さんたち。時々、ホールにお客さんとして観に行かせてもらっているキッズルームの子どもたちです。興味津々で、手をたたきながら喜んで観ています。子どもから子どもへの刺激や影響は、本当に大きく素晴らしいです。

遊んでいるその時の子どもの姿や様子を見て感動したり、すごいなぁと思うことは日々たくさんありますが、保育室の中やテラスや園庭にも、子どもたちの ‶わくわく″ がいっぱいあふれています。見逃さないように、私たち職員も、‶わくわく”探しを楽しんでいる毎日です。