キッズルームふたば

初めてだらけ~!(キッズルーム・りすぐみ)

戸外遊びが大好きなりすぐみ(1歳クラス)さん。園生活にも慣れてきましたね。暑~い日もあった5月でしたが、初めて経験する遊びも楽しみながら、少しずつお友だちとの距離が縮まってきている様子が見られました。

お店屋さんのようです!自然に集まってきたお客さんたち。時々保育士が代弁しながら、子どもたちの興味が続きます。
お砂場でそれぞれに遊んでいた子どもたちが、一緒に同じことをして遊び始めましたよ。
急に暑くなってきた頃、木陰に水を触れるコーナーが登場!~さぁ、初めての水あそびのスタートです!~
一生懸命なんとかジョーロに水を入れたら、皆が花壇に向かいます。「お花さんにジャーしてくれたのね。ありがとう!」と保育士が伝えると、また嬉しそうに水を入れに行く子どもたち。繰り返しの楽しさと、先生からの‶ありがとう”の嬉しさを体感中です。
おっと!・・・ジョーロで繰り返し楽しんでいた後に、バケツを使い出した子を発見!子どもなりにいろんなことを考えながら遊んでいるようです。まさに、‶遊んで学ぶ”を経験中!
高槻双葉幼稚園の子どもたちが遊んでいたフープに興味を持ったりすぐみさん。何かわからないけど、とりあえず行ってなんとなく遊んでみる!素直な反応がとってもかわいい子どもたち。
水あそびコーナーでもお絵描きが楽しめる透明のボード。とっても楽しいようで、ずっと動かない二人・・・(笑)
‶あれ?ドロドロしてる?”(子どもたちの心の声はこんな感じ?)ここからはもう止められない・・・どろんこ遊びの世界が始まります!
こんな所にフライパンが!そして、それを取りに行こうとするりすぐみさんの姿が!・・・どろんこの中へ大冒険~‼

◉初めての歯科検診・・・今月は、りすぐみの子どもたちにとっては忘れられない💦初めての歯科検診がありました。

幼稚園の診察の部屋に入ったら、(いったい何をされるのか・・・?💦)と不安そうに様子をうかがっている子どもたち。
子どもたちが安心するように、まずは保育士のお膝の上で子どもを抱っこ!そして、ごろ~んと歯医者さんのお膝へ・・・見事な連携です!でもやっぱり泣いちゃう!無理もない!みんなよく頑張りました!

毎日いろんなことに興味を持って、初めての経験や遊びを楽しんでいるりすぐみの子どもたち。

‶初めてだらけ~”を体感中です!!

うさぎぐみのスタートです!(キッズルームふたば)

4月は屋上で遊ぶのも気持ちが良く、広い屋上でのびのび遊んでいるうさぎぐみ(2歳クラス)さん。
誰かが空を見上げて「あーっ!」と言うと、すごいスピードで集まって来ます。「飛行機だぁ!」
「何あれ~!?」高槻双葉幼稚園に飾られていた立派な ‶かぶと” にくぎづけの子どもたち。
幼稚園の園庭遊びでは、この時期、皆のアイドル ‶ダンゴ虫” が登場。
木になっている実を探すのがブームのうさぎぐみさん。落ちている実を見つけたら、ありがたい宝物のように持って帰ります。(笑)
砂場コーナーで何やら夢中で運んでいる子どもたち。ちょっと重そうだけど何をしようとしているのかな・・・。
なるほど、テーブルに椅子をセッティングしたかったようです。自分が ‶やってみたい!”と思ったことなら、重くても遠くてもへっちゃら!用意されたものではなく、自分たちで・・・遊ぶ意欲とたくましさが育ってきている子どもたちです。
雨上がりの園庭でいろいろな所にできる水たまり。見つけたら一目散に向かっていき、ジャーンプ‼・・・そばにいた保育士のキャーッ!アッハッハッという悲鳴から笑いに変わる声が響きます。
うさぎぐみの生活にも慣れてきて、新しいお友だちも一緒に楽しく遊ぶ姿が見られます。
うさぎぐみでの1年がスタートしました!ワクワクする遊びや経験がい~っぱいのうさぎぐみです!皆で楽しもうね~!

りすぐみのスタートです!(キッズルームふたば)

「ママ~!」の泣き声が響く4月初めのりすぐみ保育室。今年もかわいいりすぐみ(1歳クラス)さんたちが入園してきました!嬉しいのはキッズルームだけではなく、高槻双葉幼稚園のお友だちも同じです。

カートに乗って幼稚園の園庭に遊びに行くと、「かわいい~!」と言って幼稚園のお友だちが集まってきます。嬉しい光景です。
泣いていた子もお外に行くと泣き止んで、遊び始めます。お外遊びが大好きなりすぐみさんです。
園庭で大人気!保育士手作りのお散歩引き玩具。ネコやイヌ、消防車等好きなものを選んで引っぱっています。
「よいしょっ!」小さい砂場で一生懸命遊んでいる姿が可愛すぎます。
園庭の大きなこいのぼり!尾びれをつかまえて大喜びの子どもたち。とってもいい笑顔です!
幼稚園の中をお散歩していると、いつも下から見上げていたこいのぼりの顔が見えてびっくり!「こいのぼりさん、こんなお顔をしてたんだね。」大発見です!
朝、キッズルームの玄関でお家の人と離れる時に泣いていた子どもたちも、お部屋に入りしばらくすると・・・泣き止んで好きな遊びを楽しんでいます。安心してくださいね。
テラスでは、マットを敷いてピョンピョンするのが大好きなりすぐみさん。
保育室に貼っているお友だちの写真を見ながら「あっ!」「あーっ!」と指をさして楽しそうな二人。少しずつ、先生のこと、お友だちのことがわかってきて、一緒にかかわりながら遊ぶ姿も見られます。

これから、初めての経験とたくさん出会うりすぐみの子どもたち。感動や発見、驚きや喜び・・・心と体でいっぱい感じながらキッズルームふたばでの園生活を楽しんでいきましょう!

うさぎぐみさん、卒園おめでとう!(キッズルームふたば)

キッズルームに登園してくるのが当たり前の毎日がもうすぐ終わろうとしているうさぎぐみ(2歳クラス)さん。職員にとっては、子どもたちと一緒に過ごせる時間には限りがあることを改めて感じる3月でしたが、最後まで笑顔いっぱいの楽しい園生活となるよう過ごしました。

汚れるのなんか気にしない!びしょびしょやドロドロ遊びの中に、「いいこと、思いついた~!」の声が聞こえてきます。
泥だんごを作りながら会話がはずむ子どもたち。(大人になってもこんな場面あると思うわ~。by施設長)
「ブランコ押して~。」「いいよ~。」 押すタイミングや力加減もちゃんと考えています。相手のことを意識しているからこその行動です。
ホール下で、高槻双葉幼稚園のお友だちと一緒に縄跳び遊び!このジャンプ力に感動!・・・そして縄を持っている人の優しさにも感動。
思ったより跳び箱が高かったぁ💦・・・がんばれ~!よいしょ~!
皆でフィンガーペインティングで遊んでいます。ケンカにならずに待ったり譲ったりして遊べるのは、お互いを理解し思いやる気持ちが育っているからかな。
保育士の気分で(?)お友だちに絵本を読むのが好きなうさぎぐみさん。ストーリーを覚えているから字が読めなくても上手に読んでいます。
保育士が手作りのマイクを出すと、‶音楽をかけて“とリクエストする子どもたち。曲に合わせてノリノリで歌って踊るコーナーが登場します。
赤ちゃんのお世話コーナーで上手に赤ちゃんを寝かしつけている姿が・・・でもよく見ると片方の赤ちゃんはうさぎぐみのお友だちでした(笑)!(最初、気づかなくてびっくりした~💦
頭をくっつけて一緒にコマを回して遊んだりする姿も・・・
子どもたちが戸外遊びに行った後の保育室に、大事に残されていたおもちゃの動物たちからも、子どもたちの思いが伝わってきて愛おしく感じます。

先日、うさぎぐみさんの卒園式も無事に終えることができました。キッズルームふたばの保育室で、アットホームなあたたかくて楽しい卒園式でした。

大好きな子どもたちへ・・・キッズルームふたばに来てくれてありがとう! 4月からの毎日もきっと楽しいことがいっぱいだよ~!

うさぎぐみさん、卒園おめでとう!!

りすぐみさん、4月からもよろしくね!(キッズルームふたば)

 昨年の4月、にぎやかな泣き声でスタートしたりすぐみ(1歳クラス)さん。1年はあっという間ですね。身体も心もとても成長した子どもたち。色々なことを経験し、自分で考え、意思表示もイヤイヤもしっかりできるようになりました。

園庭のお水やどろんこになりそうな場所には、必ずりすぐみさんが遊んでいます。服が濡れても靴がドロドロになっても夢中で遊んでいる子どもたちを見ると嬉しくなります。(保護者の皆さん、いつもお洗濯をありがとうございます!)
プランターの所からずっと動かない二人・・・じーっと見つめている先には、やっぱりダンゴ虫がおりました!
保育室で大好きな風船遊びに盛り上がるりすぐみさん。風船をしっかり目で追いながら動けるようになっています。
‶風船とひもをつけたい″と持ってくる子や、‶風船をエプロンで包みたい″子・・・風船の遊び方もそれぞれです。
小麦粉粘土で感触遊びを楽しんだ時は、柔らかい、ひっつく、ベタベタ、小さい、大きい、長い・・・色々な言葉が体験と重なって、子どもたちの声や態度で表現されていました。
高槻双葉幼稚園のお楽しみ会に参加させてもらい、幼稚園の保護者の方の楽しい舞台に目がくぎづけの子どもたち。このような機会にいつも誘っていただき本当に有難いです。
毎月高槻双葉幼稚園と合同で行っている避難訓練にも泣かずにしっかり参加できています。3月は地震・津波の訓練で屋上避難も経験しましたよ。
りすぐみの保育室から飛び出して、幼稚園のフレンズクラスさんのお部屋で遊ばせてもらいました。場所が変わっても楽しく遊べるりすぐみさんです。
お家からのお弁当の日はうさぎぐみさんと一緒にみんなで食べました。お友だちのお顔を見ながら美味しいお弁当を食べて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

キッズルームで一緒に過ごしてきたうさぎぐみのお友だちはもうすぐ卒園です。寂しいけど、うさぎぐみさんと毎日一緒に遊んだり、優しくしてもらったことを4月からは新しく入園してくるお友だちにみんながしてくれるのでしょうね。うさぎぐみになっても楽しいことがいっぱいのキッズルームです。4月からもよろしくね~!!