全体

教育説明会☆保育参加型参観

9月4日(月)に、教育説明会を行いました。

今回の教育説明会は、保護者参加型!ということで、まず、日々の保育でどのようなことを大切にしているか、環境構成を考えているかなどを簡単にお話し、その後、保育室を実際に見て回っていただき、保護者の方が見つけた子どもたちの「ここがいいね!」「こんな素敵なかかわりがあった!」などを付箋に記入していただきました。

自分のクラスだけではなく、全学年のクラスを見てまわっていただきました。

その後、グループに分かれ、それぞれの皆さんが書いてきてくださった付箋を出し合いながら、お話していただきました。

それぞれに見てこられたことについて、会話も弾んでいました。

参加していただいた保護者の皆様の感想です。↓

・自分の子どものクラス以外に出入りすることがないので貴重な体験だった。

・保護者どうしで子どもたちのステキ場面を言い合ったり、園の工夫を話し合って、「ここすごいね」と今回初めて分かったことも多かった。

・参加されたお父さん、お母さんの子どもたちの視点や思いを直接聞くことができた。交流を深めることができた。

・園の方針を肌で感じることができ、何に留意しているかがわかり、保護者として安心することができた。

・見学の際に、見てほしい視点が決まっていてよかった。

・各学年の様子や違いを比較して見ることができた。

・参加する前は不安だったが、実際に参加してみるととても楽しく、自分が子どもに戻ったようなワクワクした気持ちになりました。

・年少から年長まで、様々な遊び方の違い、考え方など、成長の過程を見ているようで面白かった。

・保護者の交流会では、他の方の視点や気づきなど、自分が見えていなかった部分を知ることができ、勉強になった。

・子どもたちが遊びを通して学び、他者とつながっていく姿を見て、大人も学んでいかないといけないなと前向きに思うことができた。

・育児をしていて大変なこともあるが、今回のように他の保護者の方と園児の素晴らしいところを言い合ったり、幼稚園の教育方針を確認することで子どもの成長や子どもの良いところ、育児の面白さを再確認できて、また頑張ろうという気持ちになれた。

・実際に保育室を見学できたことで、より理解しやすく納得できた。

参加型、保護者どうしの交流の教育説明会は初めての試みでしたが、保護者の皆様の感想をお聞かせいただき、とても良い取り組みになったことを嬉しく思っています。

9月から11月までの期間に、「保育参加型保育参観」を行っています。

保護者の方に、8時30分から11時30分までの3時間、クラスで「先生」として保育に参加してもらっています!事前申し込みの希望制で、1日に5名までご参加いただけます。

室内遊びや外遊びだけでなく、歌ったり、体操したり、話し合ったり、色々な活動を一緒に過ごしていただいています。

こちらも、参加された保護者の皆様の感想で、「普段見られないありのままの遊びの様子を見ることができた」「知らなかったわが子の一面を知ることができた」「たくさんの子どもたちとかかわることができて楽しかった!」などなど、保護者の皆様にとっても有意義な時間になったようでよかったです!

これからも、様々な形で、保育の可視化・共有ができるように取り組んでいきたいと思います。

保護者サークル・パパスイッチの活動☆

高槻双葉幼稚園には、保護者の皆様によるサークル活動があります(*^-^*)

1学期の活動です。

◎「行事サークル」

7月7日の七夕会で子どもたちに出し物をしてくださいました(*^-^*)

内容は、七夕について☆ 織姫と彦星の話と、オリジナルのストーリーも交えたとっても楽しい劇でした(*^-^*)

歌があったり、ダンスがあったり、子どもたちも大盛り上がりで見ていました(*^-^*)

最後は花道を作って子どもたちを見送ってくださいました☆

この日までに、企画から全てを考えてくださり、何度も練習に集まってくださっていましたヾ(≧▽≦)ノ

とっても楽しい七夕会になりました☆ 皆さんの笑顔、最高でした!本当にありがとうございました♡

「パパスイッチ☆ 水遊びイベント」

お父さんたちの会、パパスイッチ。 

①子どもの笑顔をたくさんつくる ②地域のお父さんどうし知り合いをつくる(パパ友をつくる) ③家族と共通の話題をつくる をコンセプトに、子どもたちと様々に触れ合う企画を考えてくださっています!

今回は、7月22日の土曜日に、水遊びイベントを企画してくださいました!

自分の水鉄砲を持ってきて、パパスイッチと当日お手伝いしてくださったお父さんたちとの水遊び! 水鉄砲で的を狙ったり、お父さんたちの体についたポイを狙ったり、子どもたちはテンションマックス!!

とっても暑い日だったので、本当に気持ちよさそうで、楽しい時間となりました(*^-^*)

パパスイッチは常にメンバー募集中です☺  全ての企画にご参加いただけなくても大丈夫です! 是非一緒に楽しみませんか♪ ご興味のある方は幼稚園までお問合せください(*^^)v

コロナによる行動制限がなくなり、保護者の皆さんにこのようにご参加いただける機会が、コロナ前に戻ったことを嬉しく思っています!

プール遊び🐋

年長・年中さんの屋上でのプール遊び! 

まずは、水に慣れること!楽しいと感じること!を大切にしています(*^-^*)

水遊びの際の注意点、危険についても子どもたちと話しています。命にかかわることなので、水の危険については特にしっかり伝わるように話しています。監視の職員も配置して、しっかり見守りを行い、子どもたちが安全に水遊びを楽しむことができるようにしています。

水が顔にかかるのが嫌な子もいるということを話し、思いっきり動いて遊びたい子と、水にかかりたくない子の場所を分けて遊んだり、それぞれが安心して水遊びを楽しめるようにしています(*^-^*)

気温・水温に加え、その時の子どもたちの様子を見ながら、プールに入る時間を調節して体調にも気をつけ、安全に水遊びを楽しみたいと思います!!

5月の子どもたちの様子(*^-^*)

気温が上がって暑くなる日が増え、水あそびの季節がやってきました!!

土や水に触れていると、心が解き放たれ、気持ちが安定して無心で遊ぶことができます。

ひんやりと気持ちよかったり、ザラザラ、トロトロ、色々な感覚が楽しめ、五感をフルに使って遊ぶことができるんです(^^♪ また、遊んでいるうちに、土の中の雑菌に触れることにもなるので、免疫力も高まっていきます。そして何より、気が付くと、近くの友だちと一緒に遊んでいるという場面がたくさん!

双葉幼稚園の夏の風物詩と言えば「どろんこ遊び」!これから思いっきり楽しみたいと思います!保護者の皆様、大変ですが毎日のお洗濯、ご協力どうぞよろしくおねがいいたします!!いつも本当にありがとうございます!

外遊びは他にも楽しいことがいっぱい!身体を動かして、チャレンジすることもたくさんあります!

「登る」という動作。腕を伸ばして、次の目標物を掴む! 握力はもちろんですが、腕の力、背筋、そして、物を見る感覚も発達していきます!遊んでチャレンジしているうちに体幹も育っていきますね!

こちらは、一輪車。

年長さんの一輪車に憧れて、年中さんもチャレンジしています! 

園庭の広場でも、跳んだり、渡ったり、しっかり体を動かして遊んでいます!

こちらでは何か探しているようです!

みんなが探しているのはダンゴムシ!

今の季節はダンゴムシがいっぱい!園庭でも各お部屋でも、ダンゴムシを飼っています(^^♪

ダンゴムシのいる場所を教え合ったり、飼い方を年長さんが教えたり、クラス・学年を越えたかかわりも外遊びの魅力のひとつです。

ダンゴムシが死んでしまうこともあります。小さな命を大切に扱うことも、日々の経験で覚えていきます。 

自然もたくさんの園庭。砂場の横では、ジューンベリーの赤い実がおいしそう!

「どの色がおいしそうかな~♡」選んで収穫(#^^#)

ツリーハウスの後ろでは、梅の実も実りました。

子どもたちと収穫!

三温糖で梅シロップを作りました。「水入れなくてもジュースになるの?!」と、びっくり! 出来上がりを楽しみにしている子どもたちです♡

たくさんの自然に触れる経験をできる限り大切にしたいと思っています!

室内遊びも盛り上がっています! みんな大好き、製作あそび!

遊びの中で自分たちが「作りたい!」と思ったものを表現できるように準備しています。様々な材料・道具・絵具での遊びに夢中の子どもたちです!

年長さんは、皆で相談しながらひとつのものを作っていく様子も見られています。お互いに意見を伝えたり、友だちの言っていることを聞いて合わせたり、やりとりがずいぶんしっかりしてきています。

意見を言うだけではなく、友だちがしようとしていることをしっかり見ていて、そっとそこを支えたり、手伝おうとしたり、皆が自然に役割分担をしているところも、成長を感じます。

年中さんは、道具の使い方がとっても上手になっています。自分で考えて作ったものを一生懸命説明するのを聞くと、自分の頑張ったポイントやこだわり部分がわかってとってもおもしろい!よく考えていることも伝わります。

年少さんは、とにかく楽しむ! 絵具もクレパスも、描くことが楽しい!ということを今は目一杯感じてほしいと思っています!

ごっこ遊びも、表現が豊かになってきました♡

それぞれのクラスに楽しい遊びがあり、クラス・学年を越えて一緒に室内遊びをする時間も設定しています。その中で、年下の子に対して相手のことを考えた言動が年長児・年中児には見られています。また、年少児は、それを受け入れたり、見て感じたり、たくさんの刺激を受けながらそれが自分たちの遊びの中で表現されている場面をたくさん見かけます。子どもたちどうしのかかわりの中で学んでいくことの大切さを日々感じています。

新聞遊びも楽しんでいます(^^♪ 丸めたり、破いたり! 楽しく遊んでいることが、手や指先を使う微細運動になっています(#^^#) 

色々なものに変身!!こんな遊びもとっても楽しい! イメージしたり、なりきったり、表現を楽しみながら、先生や友だちと会話も増え、語彙の獲得にもつながっていきます♪

4月に比べ、年少さんはもちろん、新しいクラスに緊張していた年長・年中のみんなも園生活に慣れ、自分のしたい遊びに積極的になってきたように感じています♡ 

クラス・学年を越えたかかわりも大切にしながら、これからも楽しんでいきたいと思っています(#^^#)

5月の園行事(^^♪

<遠足・園外保育>

5月は、年長・年中さんがそれぞれ遠足に出かけました。

年長さんは、天王山の山登りに挑戦!

大山崎町にある天王山。JR山崎駅の近くまで幼稚園バスで行き、そこから登山開始!大人でもなかなかしんどい斜面や岩場を登り、中腹の展望台を目指しました!

遠足のねらいは、「クラスの友だちと一緒に目標に向かって頑張る」こと。ただ山を登るだけではなく、「友だちと一緒に」ということと、「目標を持ってそれに向かって頑張る」ということ。その経験を年長さんにはしてもらいたいという願いをこめ、遠足では、3~4人のグループで目標を決めて山を登ることにしました。

まずは、山がどのような場所かわかないことには、目標の立てようがない!ということで、下見の際に撮影した動画で天王山を紹介。

「え。。。めっちゃ山道やん。。」「石の段すごい。。」「崖もあるのか。。」と、少々圧倒され気味の子どもたち(笑)

さっそくみんなで頑張ることについて話してみました!

体育あそびでは、山登りごっこ!

自分たちでも「山」をイメージして色々な遊びを楽しみながら、遠足までの日を過ごしました。

「遠足の山登りのトレーニングにいい場所見つけた!!」と園庭の山の坂を使って自分たちでトレーニングをして、「これだけ頑張ったからもう大丈夫!」と自信がついたようです!

そして挑んだ当日。「トレーニングしてきといてよかったわ!」と話しながら斜面を登っていく子どもたち。目標を持って自分たちで考えて取り組んできたことが、このように自信につながるんだな、と、とても嬉しく思いました。

楽しみにしていた展望台からの景色は最高!

下山後は、天王山のふもとにある宝積寺へ。

少し歴史にも触れることができた遠足でした。

年中さんは、幼稚園バスに乗って高槻市の古曽部防災公園へ!

大きな総合遊具で思いっきり遊びました!

とにかく友だちと先生と一緒に楽しもう!!ということで、みんなの笑顔がいっぱいの1日になりました!

防災公園の災害に備えた設備にも少し触れました。

みんなが遊んだ総合遊具も、災害時には天井部分にテントを張って利用できるそうです。

楽しみながら、大切なことも知ることができた園外保育になりました。

<4・5月うまれ 誕生会>

今年の誕生日会は、6クラスずつが集まってみんなでお祝いしました。年長さんは、舞台に立って、自分の名前と誕生日を発表します。緊張しながらも頑張っていました!

年中・年少さんも舞台に立ち、担任の先生に名前を呼ばれると返事をします!

そしてみんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしました🎂

そのあとは、お楽しみタイム!

これは誰だ!?(笑)

「ふたばチャレンジャー」です!!色々なことにチャレンジするヒーローが、誕生日のお祝いに駆け付けてくれました!! このチャレンジャー、昨年度も大活躍で、子どもたちには大人気! 誕生日会での勇姿に、保護者の方にもファンがたくさんいま~す(^^♪ 嬉しい!

今年もやってきました、チャレンジャー! カラーをマイナーチェンジしておりますが、レッドは健在です(笑)

今回は、なわとびとどろだんご作りに挑戦です!

よく見てください!縄を隣りどうしで持ち替えて飛んでいるんです!息が合わないとなかなか難しい!

そしてどろだんご作り!

土と水の配合の難しさ、どろだんご作りの楽しさを披露してくれました。

子どもたちのやる気スイッチを入れる天才、ふたばチャレンジャー! 誕生会の後には、さっそく、なわとびをやってみる子、どろだんごを作ってみる子がたくさんです! みんなのやる気が素晴らしい!!

楽しい誕生日会になりました(^^)/

<ふたぷぅマーケット>

幼稚園在園児保護者・卒園児保護者・そのお友だちの皆様による、ハンドメイドフリーマーケット!

今回も園庭での開催ができました。

子どもたちは、設営の様子も眺めるのが大好き!「〇〇くんのママいる~!!」と、話しながら見学です。

毎回、素敵な商品(作品)がずらり♡ 子どもたちに、「これ、全部手作りなんだよ!」と伝えると、びっくりしています。「どうやって作ってるんやろ。。」と興味深々でした。本物を見ることができる、とってもいい経験です。

先生のお店もあります(^^)/ 多肉植物の寄せ植えや、布小物を作るのが得意な先生たちがお店を出しています(^^♪

正門横の受付には、かわいい看板娘さんたちが♡ 「いらっしゃいませ~!」とお手伝い! これも、自分たちから「やってみたい!」とのことでした。 何でも、やってみたい!と思える意欲がいいですね!

地域からのお客様も少しずつ増え始めています!地域に定着した行事になると嬉しいなと思っています!

何より、ご参加くださる出店者の皆様、いつも本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします! 次回は、10月24日(火)開催予定です(^^♪

それぞれの行事や日々の子どもたちの様子を、Instagramにあげています!子育て支援のアカウントもあります!是非ご覧ください(^^♪

☆高槻双葉幼稚園Instagram→@takatsuki_futaba  ☆高槻双葉幼稚園子育て支援Instagram→@futaba_kosodate