幼稚園全体

7月の様子・1学期終業式

毎日太陽がさんさんと輝いていてとても暑いですね!

その中でも元気に過ごした子どもたちの様子をお知らせします。

園庭ではフリーの先生がスプリンクラーで水をまいて涼しくしてくれていました。「キャー!雨がふってきた」「シャワー気持ちいい!」と言ってその場で遊んでいた子どもたちは、すかさず水しぶきの下へ入っていきます。「服のまま濡れても平気!」「すぐ乾いちゃうもん!」と言って大喜び。それを横目に登園してきた子どもたちも「いいなー!シャワーあそびしたい」と話していて、戸外遊びで園庭に出てきたときに、また水をまいてもらっていましたよ。少しでも水に触れると涼しく感じ、気持ちいいですよね。

保育室でも涼しげな作品や姿が見られました。かすかに鈴の音が聞こえると思い覗いてみると…手作りの風鈴が飾られていました!色とりどりの風鈴が並び、部屋を通り抜ける風に揺られてとってもステキでした!また、違うクラスには可愛らしいクラゲの作品が飾られていました。こちらも風に揺られてユラユラ~と足がなびいていて泳いでいるようです!年少のクラスでは魚の形をした画用紙に絵を描いていました!薄めたえのぐを使っていた(はじき絵)ので、こちらも涼し気な色合いで良いですね。

年長の子どもが「先生見てー!育てた野菜採ったよ!」と見せてくれました。小さくて可愛らしいトウモロコシでした。「今から給食の先生に食べられるか聞いてみるんだ!」と走っていきました。後日、どうだったか聞いてみると「(小さくて)実がないから食べられないね」と言われたそうです。他にもクラスによって、きゅうりや枝豆、トマト、お花など育てていて部屋に成長段階を表示しながら大事に育ててきました。無事、収穫できたものはクラスのみんなで食べたそうです!自分たちで大事に育ててきたことで美味しさもまた違ったのではないでしょうか。

戸外では蝉取りに夢中な子どもたち!園庭の木々では蝉の合唱が毎日響いていています!「あ!いた~!」と高いところに見つけると長い虫あみを持って背伸びしながら一生懸命追いかけています。近くに見つけると今まで「どこだー!」と叫んでいた子どもたちは瞬時に静かになり…そっと近づきます。その時の真剣な顔がなんとも凛々しく、集中力がグッと上がっているのだろうなと感じられます!!!友だちと一緒に夢中になれるのはステキですね。

【終業式】

1学期の終業式が行われました。らびっとほーるでこうしてみんなで集会をするのは今年度初めてです。(コロナ対策のため、3部制で行い子ども同士も距離をとって座り、行いました。)園長先生が「夏休みでの過ごし方」について話してくれました。約束事を守って楽しく夏休みが過ごせるといいですね。また2学期からもこうしてみんなで集まってお話を聞いたりできるようになるといいですね。

そのあとの園庭ではこんな姿がありました。「園長先生が熱中症にならないようには日陰で遊ぶ!って言ってたから」と言って上手に陰を見つけて遊んでいました。よーく話を聞けているし、それを早速取り入れていて偉いなと思いました。

 また「日陰ってどこー?」「黒くなってるところやん!」と話している子どもたちがいたのでしばらく様子を見ていると「あ!あった。」と言って指さした先は…自分の影でした!「うーん、黒いところではあるけどそれでは涼しくないね」と笑って話していました。

長い夏休みに入るので、部屋の玩具やロッカーをみんなで大掃除したり、夏休みのカレンダーをもらったりと自分たちの身の回りのものをまとめていました。スッキリ・さっぱりして夏休みが迎えられますね!

また子どもたちの元気な姿に会えるのを待っているよー!!!

ミニSL

雨天で延期になっていたミニSLがついにやってきました!

登園すると園庭には線路が敷かれ、炭のにおいもしていて、「早く乗りたーい!」と楽しみにしている子どもたち。

乗車前に先生からSLについてお話や約束事を話してもらっています。「今、電気で走っている電車と違って石炭で走るんだよ」と聞いて子どもたちは興味津々!時々、SLのおじさんが石炭や水を入れている姿も目にして「SLもごはん食べてるんだね!」「中で燃えてるねー!」と覗き込んでいました。

年長のSL係の子どもたちに切符にハンコを押してもらっていよいよ乗車します。数人ずつ順に乗っていくのでホームで待つ子どもたちはワクワク!「準備はいいですか?」と係の子どもたちとおじさんの合図で発車します。

発車してすぐ踏切が登場しました!これもSL係の子どもたちが考えて作った踏切です。(本来は人に対してバーが下がりますが、今回はSLに対して、ということも子どもたちが考えました。)「カンカンカン」と係の子どもがマイクで言いながらバーが上がり、そこをくぐっていくので雰囲気抜群です!!それを見て年少の子どもがお部屋からラップの芯を持ってきて真似する姿がこの後見られましたよ。年長さんのする姿がかっこよく見えたのですね!!!

トンネルをくぐって〈どうぶつランド〉に着くと今年はバックして〈ひよしえき〉に戻っていきます。どうぶつランドや乗っている途中に色んな動物と出会いました。うさぎ組(2歳児)の子どもたちも乗車しました。まだ乗れない0・1歳児の子どもたちにも「ばいばーい」と声をかけていました。また一緒に乗れるといいね。

乗り終えた子どもたちはみんな「楽しかった~!もう一回乗りたいな」と話していたり何度もSLに手を振っていました。一日中走り続けたSLに係の子どもが「SLすごいな…」とつぶやいていました。係の子どもたちも今までの準備だけでなく切符の拝見やナレーション、踏切の上げ下げとたくさんの役割を一日6人で分担してよく頑張りましたね!

おやじ会

コロナ禍の中、長らく開催できなかった『おやじ会』が先日久しぶりに行われました。

まずは園庭整備をしていただきました。

今度行われる園行事〈ミニSL〉の線路が敷けるようにと遊具や丸太を移動していただきました。さすが力持ちのお父さんたち!!!あっという間に運んでいただきました。

続いて砂場の水はけを良くするために掃除をしたり、園庭の草抜きもしていただきました。子どもたちが気持ちよく過ごせて、楽しく遊ぶことのできるように、こうして保護者の方たちに協力していただけるのは本当にありがたいことです。

そのあとは懇親会として『モルック』を行いました。

モルックとはフィンランドで開発されたスポーツでモルック(木の棒)を投げてスキットル(木製の数字のピン)を倒す、いわゆる〈ボーリング〉のようなイメージです。

初めてこのおやじ会に参加したお父さんもいらっしゃったようですが、和気あいあいとすぐに打ち解けている様子が見られました。

貴重なお休みの日に参加していただき、また園庭をきれいにしていただいて、ありがとうございました。

年長スポーツ大会

以前にも少しお知らせしていた年長のスポーツ大会での様子をお伝えしたいと思います。

練習期間が過ぎると開会式が行われました。1位になったクラスには優勝カップ、2位・3位になったクラスには盾がもらえることを知り、さらにやる気になる子どもたち。「絶対トロフィー欲しいから1位になるぞー!」「4位~6位は何も貰えないのか…なら3位までにはなりたい」と話す姿が見られました。

何度も練習を重ねてきたので、走る姿も変わってきていて【力いっぱい走る】ということが段々と身についてきているようでした。一緒に走る友だちがいるからこそ、他の子どもの力や自分の力に気付くきっかけになるのですね。このように部屋にも対戦表を貼り出し、試合結果が分かるようにして振り返ります。

走る練習だけではなく、そのことを通して気付いたことも、その都度子どもたちと振り返り、話し合うことを大事にしています。<速い子どもはどうして速いのか><バトンをもらう人はどのように待っていたらよいのか>などクラスで話し合い、でた意見を次の練習や試合で実践してきました。始めはぎこちなかったバトンの受け渡しもスムーズにいくようになっていましたよ!

試合はいくつか行われ、色んな場面が見られました。抜かし抜かされ…という姿はもちろん、アンカーが同時にゴールしたので引き分けになり、それは嫌だ!と再試合をしたり、靴が脱げても転んでも走り続けたりと子どもたちの一生懸命な姿がたくさん見られました。また、走り終わった子どもも「〇〇くんがんばれ!」「もっとコーンの近く走るねん!」と応援に徹する姿も見られ、クラスで団結する姿も見られました。クラスの仲間意識がこの行事を通してさらに深まったのではないかと思います。

クラスの代表として1名ずつ募って集まった<スポーツ大会係>の6名の子どもたちは、試合中に自分たちができることを考えました。インコースをどちらのクラスが走るか試合前にじゃんけんで決めたり、「よーい!スタート!」とホイッスルを鳴らして合図したり、ゴールテープをもったりと色んな場面で活躍しました。大きな対戦表にはクラス名もそれぞれが書き、試合後には結果を書き記しました。

全試合が終わり、長いスポーツ大会もいよいよ閉会式。ドキドキの結果発表です!

1位は見事全勝した≪きく組≫ 2位は≪ふじ組≫

3位は同率で≪たけ組・すぎ組・ゆり組≫ 6位は≪あやめ組≫でした。

1位・2位のクラスへはそれぞれ優勝カップと大きな盾をもらい、同率3位であった3クラスは係の子どもが代表で話し合い順番にまわしてクラスに飾ることになりました。

どのクラスの子どもたちも最後まで諦めずによく頑張りました!!!

6月の様子

暑い日が続いていますが、その中でも元気いっぱいに遊ぶ子どもの姿をお知らせします。

陰になり涼しいパラソルの下で、ままごとをしていた年中さんのところへ年少の子どもたちがやってきました!

年少「何がありますか~?」と尋ねられ…お店屋さんをしていたわけではなかったのですが、

年中「いちごがありますよ!」と返事していました。

年少「やったーいちごだって!食べたいな」年中「用意するので待っててくださーい」

優しく対応する姿やそれに喜んで一緒に遊びだす子どもたちのやりとりにほっこりした場面でした。

園庭に大木で作ったジャングルジムがあります!以前からあったものよりさらにパワーアップしているので子どもたちも大興奮!「ヤッホー!!先生!」と声をかけられて近寄ると「おー!先生よりも僕たちの方が大きいやん!」と喜ぶ姿が見られました。「年少のときよりも高くなってる!」「これ園長先生が作ったんやな!すごいな!」と話しながらも上手く体を使い余裕の表情で登っていました。

砂場では川づくりをして遊んでいるこどもたち。年中の子どもたちは数人のお友だちと少しずつ<役割分担>して遊ぶ姿が出てきました。掘る人と水を運ぶ人に分かれて一緒の遊びを楽しんでいます。一方、同じように川づくりしている年長の子どもたち。でも竹を半分に切ったものを使って川の流れを自分たちで作っていました。その上「もう少し繋げた方が下まで届くなー」「もうちょっとこっちに傾けて…」と子ども同士で話しながら微調整したり考え合いながら遊ぶ姿が見られました。同じ遊びでもそれぞれの違い・成長が見られて面白いですね!

年長の子どもたちは、各クラスそれぞれ子どもたちで考えて決めた植物を育てています。園庭にプランターを置いているので他クラスに触られないようにと子どもが手作りした工事棒とコーンも見られます。

「トマトが大きくなってきた」「きゅうりの花って黄色いんやなー」と成長を楽しみながら頑張って重たいじょうろを運びながら頑張って世話していました。

その姿を見て興味を持った年少の子どもたちもお花を植えて世話してみることになったクラスもあります。

「こないだ種をまいたのに、もう芽がでてきたよ」と教えてくれましたよ!!!変化が見られるたびに子どもたちの反応が楽しみですね。

最近の様子

梅雨の時期にも入り、雨の日が続いたり、天気が良くても蒸し暑くなってきましたね。6月に入り、戸外では子どもたちも裸足で走り回ったり、どろんこズボンをはいて水遊びを楽しんでいます。

バケツにたくさんの水を入れて運んできて園庭に「川づくり」をしている子どもの姿が見られました。どんどん足元の土がドロドロになってきて…「ぺたぺた~!気持ちいい!」足で踏んだり、手にたくさん持ってにぎにぎしてみたりと泥の感触を楽しんでいました。

全日の天気が良い日は、園庭にある【ゆうゆう川】に水が流れていて、子どもたちはどろんこズボンにはき替えてバシャバシャと豪快に入っていきます!!!友だちと水を掛け合って遊んだり、溜まっている場所にお尻をつけてお風呂ごっこをしたりと楽しそうな笑い声が聞こえてきます。少しでも水に触れて遊ぶと涼しく気持ちいいですよね。

園庭の木には【あんずの実】がたくさんなっています。今までにもいくつか下に落ちているものを拾って見つけていた子どもたちは「これなーに?」「なんかいい匂いするよ!」と気になっていて、潰したり、割ってみたりと遊びに取り入れてみました。どんどん赤く熟してきているようだったので、今度はきちんと収穫し、食べてみる事に!!!

「うわ~!酸っぱい!」と驚く姿や「え~私は甘くておいしい!」と一つ丸々食べられる子どももいました。

雨の日はお部屋でえのぐあそびや絵本を読んだりなど、ゆったりと過ごしています。園庭にも咲いているあじさい。えのぐのスタンプであじさいを作り、お部屋に飾っているクラスもありました。遊びを通して季節のものを感じられるのもステキですね!これからどんどん暑くなっていきますが、水分補給や体調管理にも気をつけながらまた子どもたちと元気いっぱい遊んでいきたいと思います。

6月に入り年長の「スポーツ大会週間」が始まりました。各クラス1名ずつクラスの代表として決まった係の子どもたちを中心に話し合い、今年度は【リレー】をすることになりました。小園庭にコースをつくり、練習が始まります!!!バトンがうまく渡せなかったり、バトンをもらっても立ち止まっていたり…と初めてのリレーに戸惑う姿も見られますが、その都度気付いたことや考えを話し合い進めていくことを大切にしていきます。どのクラスが速いか楽しみですね。

園外保育(年長・年中)

 少しずつ新生活のリズムをつかんで来た子どもたちも多いのではないでしょうか?

朝晩はまだ少し肌寒い日もありますが、日中は汗ばむほど気温が高くなる日も多くなってきましたね。

やっと春らしく…そしてすぐ夏らしくなっていきそうですね。

そんな中、年長さん・年中さんが近くの公園にお散歩に行きましたので、様子をお伝えさせて頂きます。

まずは年長さんです。

公園まで出発です。

年中さんの頃よりしっかりとした足取りで歩く姿がありました。

公園に着くと出発前にお部屋で約束した“公園での遊び方”の確認をしました。

公園では先生と一緒に鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、いつもとは違う雰囲気の中で楽しむ姿が見えました。

また、シロツメクサを集めたり、ダンゴムシを見つけたり…と自然に興味を向け、じっくり観察する姿もありました。

続いて年中さんです。

公園までお友だちと手を繋いでいきます。

消毒も忘れず行いました。

公園に着くと年長さん同様、お部屋で約束した“公園での遊び方”の確認をしました。

話が終わると、待ってました!と言わんばかりに、遊具に走って向かう子どもたち。

先生を皆で追いかける…という遊びも始まり、担任はつかまらないように必死で逃げていました。

ツツジのお花がとってもきれいに咲いていました。

“咲いているお花はとらない”という約束があるので、落ちているお花を集めていました。

たくさん体を動かした後は、担任とともに『がんばーるぞー!えいえいおー!』と力を振り絞り、帰っていきました。

年長さんも年中さんも思いっきり体を動かし遊べたことがとっても楽しかったようです。

帰ってくると、『もっと遊びたかったな~』『また行きたい!』とお友だちや先生に伝える姿がありました。

またみんなで、お散歩行きたいね!

4月の様子

新年度が始まり2週間が経ちました。新しい生活にまだドキドキする子どももいれば、少し慣れてきて元気に遊び始める子どもなど様々な姿が見られます。

バスや徒歩で登園した子どもたち。一番ドキドキするこの瞬間は先生たちから元気に「おはよう!」と声をかけられて一緒にお部屋へ行きます。新しい先生やクラスの場所を少しずつ覚えてきているようです。

この日はクラスのみんなで園内を探検!幼稚園にはたくさんの小動物がいるので子どもたちも興味津々です。各クラスのお部屋にも色々な小動物を飼っています。エサをあげたり水槽を掃除したりみんなで世話をしていきます。

年中の子どもたちは体育あそびが始まりました。初めての体育に緊張しながらも楽しみにしていたようで、元気いっぱいに体操する姿が見られました。「音楽が止まると一本足のポーズ!」「めっちゃ楽しい!」「いっぱい走って汗かいたわー」と活き活きした子どもたちの表情が見られました。体育遊びはこれからもどんどん「面白い!たのしい!ちょっと難しい!」などと感じながらたくさんの動きを経験していきます。

室内あそびの様子

室内でも色々な遊びを楽しみます。ぽかぽか日があたる窓際でゆったり絵本を読んだり、友だちとままごとや製作遊びをして楽しんでいる姿も見られます。年長の子どもたちは自分たちで、年中・年少の子どもたちはそれぞれ好きな遊びが見つかるように先生や友だちに声をかけられながら遊びに入っていきます。

戸外あそびの様子

先生と一緒に砂遊びをしています。年少は初めは先生が遊んでいるのを見て楽しんだり、真似して一緒にやってみたりして安心して遊べるような環境にしています。さらさら・どろどろなど色々な感触を感じられたらと思います。

他にも三輪車や新幹線の乗り物も楽しんでいます。新幹線では年中の子どもたちが年少の子どものために押してあげる姿も見られましたよー!「ゆっくり回そう!」と優しい心遣いをする言葉も聞こえてきました。

年長の子どもたちは力いっぱい遊ぶ姿が見られました。今年度新たにできた傾斜にチャレンジしたり、うんていも「端から端まで行ける!」と見せてくれました。

「いろはにほへと…」と聞こえてくるので見てみると鬼ごっこの鬼を決めていました。ルールのある遊びを子どもたちだけで出来ることも年長の子どもならではの姿ですね!

これからも色んな遊びや活動を体験していく子どもたち。色々な思いで過ごす園生活に疲れて帰ると思いますが、お家でもゆっくり話を聞いて休ませてあげて下さいね。

入園式

<乳児>

4月3日(土)とてもお天気の良い日

乳児さんの入園式が行われました。正門のしだれ桜やちゅうりっぷも

新しい園児さんたちをお出迎えします。

保育士の紹介と新入児さんの紹介も行いました。お母さんやお父さんの

お膝の上で、緊張気味の新入児さんたちも見られました。

そして新入児さんたちは「おめでとうペンダント」をかけてもらいました。

そのあとは「まあるい たまご」を見て楽しみました。

これからまたよろしくお願いします!

<幼児>

ポカポカ春の陽気の良き天候のもと、入園式が行われました。

少し大きめの制服を着た新入園児さんが保護者の方とともに

嬉しいような、恥ずかしいような、何とも言えない表情で幼稚園の門を通り、式に参加している様子が見られました。

コロナということもあり、時間を短縮、人数も分散し4部に分けて式を行いました。

入園式の様子をお伝えします。

式は園庭で行われました。

まずは園長先生のお話です。

子どもたちはお父さん、お母さんと一緒に着席し園長先生のお話に耳を傾けていました。園長先生のお顔覚えてくれたかなぁ?

続いて、年少の先生の紹介です。

優しい笑顔と声に子どもたちは興味津々でした。

式が終わると各クラスへ移動しました。

保育室では、担任の先生から改めて挨拶と所持品の始末を行いました。

担任の先生の顔をじーっと見つめる子どもや、お部屋の玩具や生き物が気になり、早く遊びたそうな子どももいました。

最後は先生から「おみやげ」をもらいとても大切そうに持って帰る子どもたちの姿がありました。

コロナ対策として、マスク着用はもちろんですが、検温、手指の消毒、保育室の換気、園庭の写真ブースの拡散などを行いました。

無事に入園式を終えることができました。

ドキドキワクワクの園生活がいよいよ始まりますね。明日からみんなに会えることを楽しみにしていますね。

1学期始業式

新年度がはじまりました!!!

今日は1学期始業式でした。子どもたちの元気な声が朝から広がり、新しいクラス・新しい先生にワクワクしているこども、緊張して泣き出している子どもなど様々な姿が見られました。

始業式は3部に分かれて園庭で行いました。

「明日は入園式。小さいお友だちが来たらどうする?」と園長先生が投げかけると「優しくしてあげる!」「部屋を教えてあげる!」と去年度の終業式にも話したことを覚えていたようで、張り切って答えていました。

また新しく入園してきたお友だち・先生の紹介をしました。

お天気も良かったので、早速お外あそび!それぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいました。去年度の担任の先生を見つけて「おーい!○○せんせい!」と嬉しそうに呼ぶ姿や自分が使っていた教室を覗きに行く姿も見られました。

分散のため、お部屋で過ごすクラスは先生が絵本を読んでくれていました。みんなしっかり椅子に座って真剣に聞いていますね。

新しいクラスの先生・お友だちのことも少しずつ知っていけるといいですね。

園庭でも春の出会いがありました!

年長さんが何か覗いているなーと近づくと…「とのさまがえるやー!」と発見して、眺めていました!!!かえるも冬眠から目が覚めて子どもたちに会いに来てくれたようです。

これからも子どもたちと色んな発見をしながら新しい園生活を楽しんでいけたらと思います。