2月2022

お別れ遠足(きく・たけ・ゆり)

先日に引き続き、残りの3クラスの年長さんもお別れ遠足に行ってきました!!!

事前にキャンプ場の地図が配られていたので、着くなり子どもたちは「いまどこー?」とMy地図を広げ、ワクワク☆

お天気はよかったものの、やはり山側は気温が低いため朝は凍っていたようです。

「山道は氷が溶けてぬかるんでいるよー!」

と注意や説明を受けて(入所式)から

元気にしゅっぱーつ!

展望台までは「ハイキングコース」を通っていきます。

思ったよりも傾斜があるし、道も細いため子どもたちは「キャー!怖い!!」「こんなところ歩けなーい!」と怖がる姿やそれを聞いて「大丈夫!一緒に頑張ろう!」と励ます友だちの姿が見られました。

なんとか展望台に到着!

「すごーい!世界って広ーい!」とあまりの絶景にびっくりする子どもたち!

「僕の家はどこー?」「おばあちゃん家見えた!」と景色を楽しんでいました。

たくさん歩いた子どもたち。待ちに待ったお弁当タイムです☆

久しぶりのお弁当に「おいしいー!」「やったー好きなやつや!」と大喜びで、どの子も大満足の表情でした。

お弁当の後は広場で遊びました!鬼ごっこしたり、木登りしたり、子どもたちの体力はまだまだ有り余っています!

雪がパラついていてとても寒かったので、

園長先生が焚火を用意してくれていました。

「あったかーい」とじっと温もり動けません。

楽しい時間はあっという間!

帰りも山道を通って下っていきましたが、帰りは「怖ーい」と言う子どもはおらず「ここ滑るから気を付けて!」と声をかけながら歩けていました。

最後に出迎えてくれた管理の方にも「楽しかった!ありがとう!」と嬉しそうにお礼を言えていましたよ。

お別れ遠足(あやめ・すぎ・ふじ)

年長さんの卒園式まであと17日となり(幼稚園に来る日)、1カ月もないことに、改めて寂しく感じ出している今日この頃です。

さて、まだまだ寒さが厳しい日もありますが、お天気の良い中、あやめ・すぎ・ふじ組の子どもたちが

園バスに乗り元気いっぱい『お別れ遠足』に行ってきました。

幼稚園のバスに乗って

『摂津峡青少年キャンプ場』へ

行ってきま~す!!!

クラスのお友だちと幼稚園のバスに乗れる事・

遠足に向かう事が嬉しいようで

いつもより賑やかな子どもたちでした。

摂津峡青少年キャンプ場に着くとまず管理棟まで向かい

キャンプ場の方に『お邪魔します!!』とご挨拶(入所式)!!!

とても明るい方で「あそこ見てごらん。」と森の中の猪を獲る“仕掛け柵”の話をしてもらい

「すご~い!どうやってあの柵に入るんやろう?」や「熊とかも獲れるんかな?」など“仕掛け柵”に興味津々な子どもたちでした。

挨拶が終わると

「が~んば~るぞ~!えいえいお~!!!」と

展望台まで出発です

キャンプ場まで『ハイキング』スタートです!

展望台までの道のりは坂道の上り下り・階段やロープを使っての傾斜登り…などあり、

また、地面がぬかるんでいる場所もあり、進みにくそうにしていましたが

『楽しい~』『まだ着かないね~』とお友だちと会話を楽しみながら、夢中でハイキングする姿がありました。

少し汗をかいたところで「展望台」に到着しました。

展望台からの景色に「うわ~」と歓声が上がり

『え?いつの間にこんな高い所まで来てたん?!』と驚きの様子が見られました。

頑張って登ってきたからこそ、この景色、この場で吹く風がとても心地いいものになっていたと思います。

ハイキングを頑張った後は待ちに待ったお弁当タイム!

『お腹すいた~』『早く食べたい』『いちご持ってきた』と

嬉しそうに伝え合う姿。

中には『自分でお弁当作った』と言うお友だちもいましたよ。

お弁当の後は広場で遊びました

各クラス『鬼ごっこ』や『木登り』『だるまさんがころんだ』など楽しむ姿がありました。

帰りは行きとは違う『近道』を通って帰りました。

道の途中で小さなステージのようなところがあり、ダンスを披露しているクラスもありました。

『もう幼稚園バスのところ?』『はやい!』と近道にも驚く子どもたちでした。

帰りのバスで『もう、お別れ遠足終わりか~』『今から違うところ行きたいな~』

『でも、今から行ったらお泊り保育になるやん!』と、この楽しい遠足がいつまでも続いてほしい…という願いのこもった会話が聞こえてきて、心が温かくなる保育者でした。

2月の様子①

もう早くも2月突入ですね!!

年長のクラスでは卒園までのカウントダウンが始められていて

登園日だけ見ると残り1カ月もないんですね…寂しい。

2月といえば『節分』。全クラス豆まきを行いました☆

担任の先生が鬼に変身したり…

子どもたちも鬼となって登場したり…

「おには~そと!ふくは~うち!」と楽しそうな声が聞こえてきましたよ♪

各クラス、オリジナルの升やお面を作って楽しみました!

こちらは外廊下を歩いていると突然やってきた年長さん。

「鬼見つけたー!!!」

投げてきたのは”綿”で作った柔らかい豆でした!

「これなら投げても痛くないよね」

なかなかコロナが収まらず身動きのとりにくい毎日ですが、

子どもたちの元気な豆まきによって

少しは悪い空気もどこかへ行ったらいいですね・・・

1月の様子②

日吉幼稚園にもついに雪が積もりました!!!

園庭は真っ白!

プランターも真っ白!アヒル(遊具)の頭にも雪が積もり…寒さで震えた表情に見えてきます。

クラスによってはこの寒さを利用して、氷づくりをしていました。

ヨーグルトカップに水を少し張り、葉っぱや木の実を入れて、外廊下に置いて帰っていたようです。

「見て見てー!氷できてたよ!」

「冷たいね…」「キラキラしているね」

そんな手足が冷たーい日が続く中、フリーの先生が『火鉢』を用意してくれました。

「あったかーい」

「中の方で火が燃えてるね!」

「ここから動きたくない」

家にあるストーブやこたつとは違って昔ながらの暖まり方を知った子どもたちでした。

でもやはり寒さに負けず元気いっぱい!!!

こままわしや羽根つき、竹馬・けん玉など伝承あそびがたくさん園庭に用意されているので夢中になって遊んでいます。

練習して上手にこまが回せるようになった年長さん。

今度は”長く回せるように”とタイムを測っていました。

楽しみ方にも変化が出てきましたよ。