9月2021

子どもたちの様子

お天気の良い日には奥池グラウンドをお借りして、運動会の練習を行っています。

かけっこやリレーなど園内でするよりも距離が伸びるので、子どもたちも力いっぱい走っています!

最後には毎回結果発表!

「1位は…○○チーム!」「やったー☆」

大喜びしたり、悔しくて泣きだしてしまうなど子どもたちの反応も様々です。

「次はどうしたら勝てるかな?」と一緒に考え、一つ一つの気持ちを大事にしています。

練習のあとは・・・・

虫を捕まえたり、みんなで鬼ごっこをしたり

広々とグラウンドで遊んでいます!

運動会に向けて練習だけでなく遊びの中でも意識が広がっています!

うきうき広場から何かステキな音が…

覗いてみると「マラカスづくり」をして遊んでいました。自分で園庭から【どんぐり】や【石】など「良い音になりそうなもの」を拾ってきて、それぞれ中身が違ったもので作っています!”応援グッズ”にするそうですよ♪

部屋にもカラフルな”応援旗”が掲げられていました!

このような運動会グッズがあるとパワーが出てきますね!

今年の中秋の名月の日は曇っていましたね。

園でもお月見に向けてお団子や果物など飾りました。

給食の時間には「月見だんご」をいただきました。「どこから食べよう♪」「おいし~!」と喜んで食べていましたよ。しっかりごはんも食べてまた元気いっぱい遊ぼうね!

9月の様子(運動会練習)

朝晩と涼しい日も出てきて秋の気配が感じられますね。

新学期が始まり、子どもたちは毎日運動会の練習を頑張っています。

年少の子どもたちは【お遊戯】【かけっこ】【玉入れ】を行います。

【お遊戯】は、音楽に合わせて先生たちとダンス~♪

【かけっこ】は動物の旗(ゴール)に向かって一直線!!!

「がんばれ~!」と声をかけられて

一生懸命走りきります。

【玉入れ】はチーム対抗で行います。

はじめはなかなかボールが入りません。。。

お部屋でも玉入れ練習ができるように…と

玉入れ遊びが用意されていました!!!

身近に感じ、楽しく取り組めるように工夫しています。

年中は【競技】【パラバルーン】【かけっこ】を行います。

【競技】では2人組になりお友だちと協力して行います。

自分だけでなく2人で走ったり同じ動きするのは子どもたちには難しく…戸惑う姿も。

【パラバルーン】では大きな布をクラスみんなでもって行います。

始めはみんなで動きを揃えるのが難しいので大きな丸いロープを持ち、手の動きや足踏みを揃えていきます。

大きいパラバルーンをゆらゆら~♪

音楽に合わせていろんな形に変えていきます。

みんなで息を合わせられるかな~?!

【かけっこ】は年少の頃よりも少し距離が伸びます!初めは園庭で走る練習をしてみました。

「よーい…」と先生の合図よりも先に走り出してしまうことも!!!「早く走るぞー!」という気持ちが勝ってしまうようですね。

年長は【競技】【リレー】【マーチング】を行います。

【競技】では年長も2人で協力して行うのですが、経験している子どもたちなのでスピードもついた動きになっています。

競技ではチームごとに作戦を立てる時間も設けています。

「どうしたら相手チームに勝てる?」

    「誰とペアになるのが良いんだろう?」

練習の中で気付いたことを話し合い、勝ち負けだけでなく、仲間意識や友だちとの力の違いなど様々なことを知るきっかけとなります。

今年度は一学期のスポーツ大会でも経験した【リレー】。今度はトラック1周を回る長ーい距離を走ります。

1学期よりもさらにスピードが出るようになっていますね!!!

【マーチング】は色んな種類の太鼓やシンバルを使ってみんなで演奏します。それぞれの楽器によってリズムも違うので先生の指揮を見て合わせていきます。

「太鼓重たいよー」「難しいよー」と初めは弱音を吐きながらも…

いざみんなで揃えて叩いてみると

「色んな音がなって音きれいー!」

          「みんなで合わせて楽しい」

と楽しんでいるようでした。

どの学年もまだ練習がはじまったばかりなので、難しいところやうまくいかないところもありますが、友だちと一緒にすることやできるようになってきた過程を楽しみながら行っていきます。

9月の遊びの様子

運動会練習を頑張る中、子どもたちはその合間にも元気いっぱい遊んですごしています。

日中はまだ蒸し暑いですが…

お天気が良いと気持ちも晴れますね!

「みんなであひる号に乗ってどこ行こう?」

   「○○駅にとうちゃ~く!」

ルールのある遊びに先生とチャレンジ!

「だるまさんが…転んだ!」

  「あ~動いちゃった!あはは」

楽しい声が響いていました♪

こちらも【だるまさんがころんだ】

年長の子どもたちは自分たちでルールを理解して遊べていますね。

「タッチされたから次は○○くんが鬼ー!」

  「いくでー!だるまさんが…」

振り返るタイミングをじらすなど年長は難易度上がりますね!

フリーの先生が実験コーナーを用意していました!【色々な野菜を水槽に入れると…浮かぶ?沈む?】

「どっぼーん!たまねぎ大きいけど浮いてる!!!」

  「にんじんは沈んだね…どうして?」

      「なんで?なんで~?」

子どもたちの「どうして?」がたくさん集まりました!感じたこと・考えたことも記していましたよ。

子どもらしい考えや大人も「なるほど~!」と思う考えなど様々に意見が出ていて面白かったですよ!

年長の子どもたちが手作りのカートを引いて【お店屋さん】をしていました。

「このかき氷本当にシャリシャリ言うんだよ!」  覗いてみると…中には短く切ったストローが入っていました!

見た目だけでなく音まで再現する年長さんの工夫に拍手!!面白い☆

毎日運動会練習をしながらも、楽しくじっくり遊べる時間も大切にしていこうと思っています!!!

最後にお知らせです!新しいうさぎの名前が決まりました!!!

たくさん子どもたちから名前の候補が集まりました!

その中から何票か被っていたものを抜粋し、

年長のいきもの係さんに話し合って決めてもらいました。

うさぎの性別は”オス(おとこのこ)”ということも伝えた上で「きなこ」と「もこ」の2つの意見に分かれました。

すると係の子どもの中から「じゃあ、どっちも良いから合わせるのは?」と提案があり・・・決まった名前は

「きなもこ」です!!!

どっちの意見も尊重されていてステキな名前がつきました。

もう少し涼しくなってきたら、みんなが見える園庭にも出そうと思っています!「早く触りたい♪」と楽しみにしている子どもたち。もう少し待っててね!

夏期保育

長い夏休みが終わりましたね!子どもたちはまた元気に登園してきました!

夏休みでの思い出を楽しそうに話す子どもや、早速遊びに駆け出す姿が見られましたよ。

数人の子どもたちが集まり「かっこいいー!」となにかを観察中・・・

夏休み中に家の近くの山で捕まえた‟クワガタ‟を持ってきている子どもがいました。

そのあと「よし!僕たちも幼稚園で虫捕まえるぞー!」と他の子どもたちが探し始めました。しばらくすると…「見てー!幼虫捕まえた!」と大きな幼虫を発見!!!近くにいた年少さんにも見せてあげていました。

戸外は太陽がギラギラ照っていて、「暑すぎる―!」と子どもたち。

屋根のある所や木陰など、うまく陰を見つけて遊んでいます。

戸外あそびではフリーの先生が用意した「たからさがし」人気でした!!!

園庭の色んなところにマークが隠されていて…

「あと2個見つけられなーい」

    「全部見つけるぞ!」

と夢中で探していました。

「あっ!ひまわりみーつけた!!!」

     「○○ちゃんにも教えてあげよう♪」

「あっちに‟帽子(のマーク)‟あったで!」

     「どこどこ~?」

意外と難しい場所に隠されているので、子どもたちは暑さを忘れて園庭のあちこちを元気に走りまわっていました。

久々の登園で少し不安になる子どもをはじめ、担任の先生と遊ぶことを楽しみにしていた子どもたちは先生と一緒にゆったりと過ごしました。

もちろんまだまだ暑いのでこまめに水分補給をすることも忘れずに行っています。

新しい生き物が加わりました!

子どもたちもすぐに気づき「(おたま池が)なんか綺麗になってる!」と覗いていました。

「めだか何匹いるかな?」と先生からの問いかけに

「えーっと1・2・3…」

と必死に数えていましたよ。

また新しいうさぎもやってきました。まだ名前が決まっていないので子どもたちに考えてもらうことになりました。

「かわいいー!」「早く触りたい!」「茶色と黒と白色だね」とじっくり見ていました。どんな名前がつくか楽しみですね。

新しい出会いとともに悲しい別れもありました。

長年、日吉幼稚園にいたうさぎの「ゆきちゃん」が先日病気で亡くなりました。

突然のお別れだったので子どもたちには表示や担任の先生からの話でお知らせしました。

「ゆきちゃんなんで死んじゃったん?」

「もっと一緒に遊びたかった…」

「いまどこにいるん?」

死んでしまったことを知って、悲しくて泣く子どもやゆきちゃんを思ってすぐに手紙に思いを綴る子どもなど様々な姿が見られました。

火葬される時間には子どもたちにも知らせ、手を合わせました。きっとゆきちゃんにも子どもたちの思いが届いていると思います。「命」の大切さに気付くきっかけとなりました。