おもちつき

本格的に冬らしい気候になってきましたね。

朝はあいにくの雨でしたが、お餅つきが始まる頃には雨がやみ、園庭でお餅つきが始まりました。

去年度はお父様方にお手伝いして頂くことはできなかったのですが

今年はクラスからお父様が募って下さり、お手伝いしてくださいました。

まずは会長さんから、お父さんたちに「おもちつきを楽しみましょう!!」という挨拶がありました。

いよいよお餅つき開始です!

まずは蒸したもち米を食べてみました。

子どもたちの口の中で

「お餅になった!」「お餅になる前になくなっちゃった…」「なんかあま~い」と感じたことは

それぞれですが、“もち米”から“お餅”に変わっていく様子を味わいました。

その後お父さんたちが力強く餅をつき始め、子どもたちは興味津々で見入っていました。

お父さんたちがもち米を潰してくれたところで、年長さんたちの出番です!!

さすが、年長さん!

杵は少し重たいようでしたが、

力を振り絞り持ち上げ、また先生に手伝ってもらい一緒につく姿もありました。

「1!2!3!4!5!」と見ていたお友だちの声とともに5回振り上げ、力強くお餅をついていました!!!

年長さんや、お父さんたちがついてくれている時に

「が~んばれ!」「が~んばれ!」と応援エールを伝える子どももいましたよ。

いつか年長さんになったら僕たち・私たちもお持ちをつけるんだ!と期待を持って見ているようでした。

みんなの応援もあり

柔らかくておいしそうなお餅が

出来上がり、「うわ~!」と子どもたちの歓声があがっていました。

続いて、出来たお餅を、お父さんたちに食べやすい大きさに切ってもらいました。

「もう食べれるの?」と食べたい気持ちが全面的に出ていました。

切ってもらったお餅は給食室で、おいしい“ きな粉餅 ”になりました。

そして給食の時間に頂きました。

「よく噛んでゆっくり食べようね!」と先生たちに伝えてもらい

「いただきます!」とお餅にかぶりつく子どもたち。

「やわらか~い」「おいしい~い!」と味わって食べていました。

「おかわりしたよ!」と大満足の子どもたちでした。

無くなるのがもったいなく感じたのか少しずつ・少しずつ噛みしめて食べている子どもたちもいたようです。

お餅つき後の外あそびでは

あらゆる箇所で「ぺったん!ぺったん!」と

お餅つきごっこが行われていました。

年少・年中さんは今日のお餅つきで刺激をたくさん受け「お餅つきをしてみたい!」とすぐ真似をする姿が見えました。してみたいことをすぐ実践できる子どもたちはすごいですね!

もちろん園長先生も餅つきを楽しんでいましたよ!