11月2018
11月27日(火)
ただいま、北須磨保育センターの50周年の記念冊子を制作中です。
その表紙を本日撮ることになりました。
給食を少し早めに食べた12時45分、
北須磨公園に年中組と年長組、そして同じ法人の利用者さん、
地域の方々が集まりました。

何だ何だ~!何が始まるの~!

あ、あれは・・・

「ドローンだぁ♥」
そうです。
冊子の表紙を一文字を使って撮影することになっています!

あれがドローンです!
みんな興味津々。

これがモニター。
一文字は50周年を記念して、「50」です。
みんな頑張るよ!

撮影練習。
みんなで手をつないで、空を(ドローンを)見上げます。

並んで文字を作ります。
さぁ、写すよ~!
(私も列に参加^^)

飛びまーす! 写しまーす!!
さぁ、ちゃんと写ったのかなぁ・・・
とりあえず、撮影終了。
みんなお疲れさま♥

「さ、園に戻るよ~」

「お、ドローンだぁ!!」
なかなか経験できない、貴重な時間でした。
モニターは、

こんな感じ。撮れてる撮れてる!
本日、出来上がりをメール添付で見て頂きました♪

すごい!! 撮れてる!!
誰がどれかもちょっと分かりませんが、
みんなで力を合わせて撮りました!
冊子、楽しみです♪
2018年11月28日 10:26 AM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
朝からの雨でした。
このところ乾燥気味でしたので、ちょっとしっとり。
今日は11月のお誕生会です♪

「お~い、ツリーがあるよ~!」
そうです、今日からクリスマスツリーが登場です。
(もう年末も近づいてきましたね・・・)
さて、お誕生会です!

年長組のお誕生児さん、おめでとう♪

年中組さん、おめでとう♪

年少組さん、おめでとう♪
ちょっと嬉しすぎてジャンプ中。
上手く写せなくってすみません。

11月生まれの先生。
の、後ろ姿。
(写っちゃいました^^)
今日は「子ブタさんのおいもほり」のペープサートを見ました。

熱演中。

くぎ付け中。
お誕生日会終了。
ちょっと時間があるので、年中組さんは園庭に集合です。

体操~!からの・・・

園庭くるくるマラソン~!
お腹も空いたので、
お誕生日給食の時間にしましょう♥

「いただきます。」のたんぽぽ組。

いただき中の、ひまわり組。

同じく。こすもす組。
今日のメニューは、
さつまいもご飯と、
豚汁(めっちゃ具だくさん)、
クリスピーチキンに
ほうれん草とにんじんとしめじのお浸し、
デザートはりんごゼリーでした♥

今日も美味しくいただきました♪
以上、11月のお誕生会でした。
来週はいよいよマラソン大会です!
ストレッチしながら、よい週末をお過ごしくださいね♥
2018年11月22日 1:16 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10時20分、いよいよおみせやさんが開店しました!
4店舗、まわって来ま~す♪

まずは迷路やさんへ。
スタートはこちらです。

なかなか複雑です。
右の黄色いトンネルは小さいお友達用です。
私は大きいお友達なので、
右のコースを勧められました。
が、身体がなかなか抜けず、途中で黄色いトンネルに移動・・・
トンネルを抜けると、

そこはさかな釣りやさんでした。
おもむろに竿を渡され、漁場へ案内。
「がんばって~~!」
と、応援してもらい、
見事、サメを釣りました^^!
次は、

やきそば&スープやさんへ。

賑わっています。
「大盛りね♥」
と、お願いしたら、
「食べ過ぎはだめよ。」とのこと。
○○ザップ?
ごちそうさまでした。
では次。

きたすマック。
大繁盛。

クルーも忙しそうです。
最後はデザートね。

わぁ♥ いっぱい!

年少さんと一緒に♥
楽しい1日でした。
年長組さんお疲れさま^^
最後はみんなで。

記念写真。ゲーム屋さん。

ゼーリィやさん。

きたすマック。

やきそば&スープやさん。
大繁盛に・・・

「かんぱ~~~い!!」
以上、完売。
2018年11月16日 1:54 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月16日(金)
今日は年長組さんが運営する「おみせやさん」の日です。
昨日、おみせやさんの紹介をホールで行いました。
さぁ、何屋さんでしょう!!

みんなで呼ぼう、「おみさやさ~ん!!」

「ぼくたち、わたしたちは・・・」

「やきぞば&・・・」

「スープやさんで~す!」

「ぼくたち、わたしたちは・・・」

「めいろ&さかなつりやさんで~す!」

「ぼくたち、わたしたちは・・・」

「きたすマックで~す!」
あくまで、北須磨ックです・・・

「ぼくたち、わたしたちは・・・」

「ゼーリィ(ゼリー)やさんで~す!」
本日、10時10分オープンで~す!!
「いらっしゃ~~い!!」
2018年11月16日 9:35 AM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月13日(火)
年少組さんがクッキングをしました。
さつまいもを使ってぎょうざを作りました。
ちょっとだけですが。

説明を聞くいるか組さん。

おいものあんを包むかに組さん。

同じく説明中のぺんぎん組さん。

可愛いお手てで丸めます♥

つんつん。お水をつけて包みます。

焼く前。
これは余りを先生が包んだものです。
きれいなギャザーです。

焼き上がり♥
今日の給食の時に一緒にいただきましょう。

お手てをあわせて「いただきます。」
今日のメニューは、
ごはんと、
チンジャオロース、
キャベツとツナのさっぱり和え、
春雨サラダ、
デザートはオレンジと・・・
おいもぎょうざで~す!!

これにオレンジが付きます!
なかなかボリューム感抜群でした。
今日はインフルエンザの予防接種に行きます。
おいもパワーで頑張ってきま~す><;
2018年11月13日 1:37 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
同じく11月9日。
年少組さんがリトミックを楽しみました。
今日は「秋」と「動物さん」
で、リズムに合わせて表現遊びを楽しみました。
ちょっとだけでごめんなさい><;
まずはかに組さん。

秋の木の葉あそび。

ひらひらひら~。
次はいるか組さん。

こちらら、もひらひらひら~。

「どうぶつさんがでてくるよ。」
ご本を読んでもらいました。
だれかわかるかなぁ?

「は~~~~~~い!!」
最後はぺんぎん組。

可愛い動物さんに変身!

どうぶつさんでおさんぽ~♥
以上、何をしても可愛い年少組さんでした♪
ところで、この間園庭をふと見たら、
年少組さんが長縄とびをしてました。
すると、
なんと、
とってもお上手でびっくりした1枚です。
リズム感抜群で飛んでました^^
これからも頑張って~~♥

先生も頑張って~♥
以上、ほんの少しの年少組さんでした。
2018年11月10日 2:57 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam
11月9日(金)
朝、びっくりするほど雨降りました。
晴れてたやん・・・
と、いう事で年長組は雨でも安心、スマスイに行ってきました。
私、今日は一緒に行けないので撮って来てくれた写真見ながら
想像実況です。
では年長組さん・・・

「いってらっしゃーい!!」

楽しすぎるバスの中♪
あっという間に須磨水族園に到着です。
思ったより混んでいなくて良かったです^^

大水槽前のほし組。

つき組。

おひさま組。

いわし組。

熱帯魚のお勉強。
楽しいよね。
昔飼ってました。
シャーク。

幻想的♥ く・ら・げ。

「かめさん、くさ~い♥」
みんなでいっぱい回りました。
ではお待ちかねのランチターイム♪

楽しそう^^女子会。

食べそう~!男子会。
食後もくるくると回り、最後はやっぱり
「イルカラ~~イブ!!!」

歓喜の渦!!!!

吠えるぜぇぇ~!!!

飛ぶぜぇぇぇぇ!!!
みんな、楽しんでくれたようでよかったです♥
以上、スマスイでした☆彡
2018年11月10日 2:24 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
11月2日(金)
ちょっと曇り。
全然関係ありませんが、私、誕生日です。
今日は須磨警察の婦警さんに来て頂いて、
交通安全指導を受けました。
写真は少なくてごめんなさい。
まずはホールでお勉強。
信号の渡り方などお勉強。

「ちちんぷい」で覚えましょう。

みんなで踊って学びましょう?
次はアイドル「けんちゃん」

1年ぶりだね♥

ほんとにアイドルなみ。
このあとは楽しい映画で勉強しました、
その後、

歩行訓練場が待ってます。
では歩行訓練。

ここまでしっかり歩きましょう。

4人ずつ歩きましょう。

結構大股歩きだね。

4人歩き、女子バージョン。

しっかり歩けてるね。
これで明日からはばっちり信号渡れるね。
年長組さんは来年からはひとりで学校行くもんね♪
しっかり勉強出来ました。
お昼。
今日の給食は、
ごはんと、さばの照り焼き。
大豆とじゃこと大根のサラダ、
きゅうりとわかめのすのもの、
デザートはオレンジでした。
写真撮りに行ったら、どの学年も食べていました、ごめんなさい。

「美味しいですか~?」「美味しいですよ~」
明日からは連休です。
お天気もよさそうだし、紅葉狩りにでも行こうかな♥
2018年11月2日 1:18 PM |
カテゴリー:年中, 年長 |
投稿者名:mam
同じく11月1日(木)
年長さんと総合運動公園に行っている間に
年中さんは「保育参加」で給食作ったそうです!!
では、同じくダイジェストで!

「さぁ、今からクッキングしま~す。」

「しめじほぐしま~す!」

「じゃがいも、ピーラーしま~す。」

「にんじん、ピーラーしま~す。」

準備ok! 鍋前集合!!
さぁ、何ができるのかな?

お玉登場!

具は、い~~っぱい。

「豆乳」を「投入~」なんちゃって^^;

そろそろ仕上がり?

再び混ぜて出来上がり~!
美味しい?シチューができましたぁ♥
みんなで一緒に、

「いただきま~す!」
食べたかったなぁ・・・
今日のメニューは
豆乳シチューと、
オリーブオイルとパセリを塗って焼きました、のパン
キャベツとにんじんのツナサラダ、
デザートはゼリーちゃん。

ランチ♥
2018年11月1日 4:22 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
11月1日(木)
いいお天気ですが、若干肌寒い朝です。
今日は年長組と一緒に総合運動公園へ行ってきました。
もちろん歩いて。
もちろん行きも帰りも歩いて・・・
(結論、めちゃ疲れました・・・)
ではダイジェストでどうぞ。

行ってきま~す。え、早い・・・

北須磨高校の横→

パティオ横切る→
半袖、半ズボン、ぞうり、
視線はくぎ付けよ♥

西落合小学校前→

神の谷→

もうちょっと→

総合運動公園、到着~!
なんと予定時間を20分も縮めて到着できました。
みんなよく歩いたね^^
コスモスの丘へ進みます。

ほし組さん→

つき組さん→

おひさま組さん。

遊ぶ時のお約束、下向いてない?
ちゃんとお話し聞いたらね、

遊ぶよ~~~~!!!
滑り台、滑る、滑る。
遊具、遊ぶ、遊ぶ。

ビョ~ン ビョ~ン。

ピョ~ン ピョ~ン。
いっぱい遊ぶとお腹が空くよ。

おにぎり、「いただきま~す!」
じっとしてると肌寒いけど、
歩くとぽかぽか。
楽しい「長距離お散歩」でした。
総合運動公園のコスモス、
とってもきれいでしたよ♥

遠くに海も見えました
☆彡
行きより少し時間がかかりましたが、
無事保育センターまで帰って来ました!
おまけ。
帰り道に見つけたシュールな公園の守り神?

え!!!
子ども達いわく、
「ゴリラ公園」らしいです。
さらに、朝晩顔の向きが変わるそうです!!!
夢に出そう。
2018年11月1日 3:05 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam