年長
朝は3度だった園庭、
只今13時過ぎ、ポカポカした空気に包まれています。
年長組が園庭で食後の外遊び中。
「はしるとあついねん。」
と、子ども達。
確かに暖かいですね。
さて、今日は1月のお誕生会♪
年中→年長と時間をずらして行いました。
まずは年中組のお誕生児さん♥

「みんな5さいになりました!」
続いて年長組のお誕生児さん!!

みんな6さいになりました!」
おめでとう~♪
さて1月のお誕生会は、恒例の・・・・
先生たちのかくし芸大会~~!
た~くさんなので、流していきます・・・

はい、司会者登場~。
ちょっとしたコント、披露してからの、
エントリーナンバー1番、

皿回し~。
エントリーナンバー2番

ジャグリンぐぅ・・・
エントリーナンバー3番

お馴染み、動くゴールのバスケット~。
エントリーナンバー4番

エントリーナンバー5番

バレエの雰囲気で・・・

バレーボール~!
コントやん・・・
エントリーナンバー6番

「鬼滅の・・・」のピアノ演奏~♪
年中も年長も熱唱していました^^;
エントリーナンバー7番

黒子の?バスケ~!!
エントリーナンバー8番

チョキチョキチョキチョキ

切り絵~。ちょっと地味^^
よく頑張りました^^
エントリーナンバー9番

短パンからの~、

アタ~ック!!(バレー)
芸は身を助ける?
さて今日の給食は?
ごはんと、鶏の照り焼き、
ブロッコリーとコーンのサラダ、
玉子サラダ(ポテサラのミモザ風)
サラダの2重奏・・・
とうふとキャベツとしめじとにんじんのお味噌汁
デザートはいちごヨーグルト♡
でした。

「おててを合わせて・・・」

「いただきま~す♡」
おいしゅうございました♡
食後は先生に憧れて??

「さあ~こーーーーーい!!!」
いい筋してるよ~。
おしまい♥
2021年1月21日 2:11 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
いよいよ2学期もあとわずか。
12月17日(木)今日は12月のお誕生会。
年中組、年長組さんのお誕生児さんです!
まずは年中組。

お誕生児、入場~♪

みんな5歳になりました^^
今日はクリスマス会で披露するはずだった、ハンドベルを聴きます♪
その前に、

シルエットクイズ~~!
クリスマスに関わる絵をちょっとずつ開けて、
何の絵かを当てっこしました。
そして、

ハンドベル演奏♪
からの~・・・

先生バンド♪
トランペットの音色がホールに響きました。
さてお次は、

年長組~!
整列~。

みんな6歳になりました^^
年長組はサンタさんからもらったコマを先生が披露しました☆彡

みんなも頑張って~。
さて今日の給食は・・・

ジャン!
ごはんと、
おみそ汁と、マカロニサラダ、
デザートはプリンちゃん。
メインは?

ハンバーーーーーーーーグ!!!
おしまい♡
2020年12月17日 4:50 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
12月11日(金)
今日はクリスマス会です。
今年は例年とは違い、感染症対策のため、
それぞれの学年とクラス単位で楽しむ、
工夫を凝らした、ディスタンス・クリスマス会です。
なので、いろんな学年に飛びますのですみません(ペコリ)

今年のステンドグラスです。
光が反射してきれいです。
10時。
年少組が順番にステンドグラスの前で写真を撮りました。
あれ?
みんなが作ったケーキが減ってるよ?
誰か食べた?
とそこにサンタさんからのお手紙が・・・

右側がそのケーキです。

かに組さん聞いてます。

いるか組さん聞いてます。

ぺんぎん組さん聞いてます。
そのころ園庭では、
年中組がホールの順番待ち、
いえ、暖かさを実感するために、

ダンス、なう。
さてさて、年長組のキャンドルサービス☆が始まります。

ひとクラスごと、

ゆっくりと入場します。

今年のキャンドルです♥
色んな表情が可愛い^^
そして静かにクリスマスのお話しが始まります。

キャンドルの光が眩しいね><

ほのぼのしたお話しでした♡
さて年中に戻ります。
お部屋に帰ると、なんとプレゼントが届いていました!!

見つめるこすもす組

受け取るたんぽぽ組
(ごめんなさい、ひまわり組が間に合いませんでした・・・)
中には学年ごとに違ったプレゼントが入っています。
メッセージカードはどんなの?

こんなの♥
では、いよいよクリスマスパーティーの時間です。

いるか組さん、いただきます。

ぺんぎん組さん。

かに組さん。
今日のメニューは?

ジャン!!
スパゲティナポリタン、
クリスピーチキンと星形ポテト、
ツナとキャベツとコーンのサラダと
カントリースープ
です。
あれあれ?
何も置いていないところがあるよ・・・

はい、いちごのショートケーキ♪
このあと年少組はホールには行かなかったので、
お部屋でクリスマスのパネルシアターを見ました^^

主任2人の特別ショー・・・
ちょっといつもとは違うクリスマス会でしたが、
暖かく、優しい気持ちになれた1日でした♥

やさしい後ろ姿^^
2020年12月11日 3:19 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月27日(金)と30日(月)交通安全指導を受けました。
今年は年長組のみで、2日間に分け、
「密」を避けてお話を聞きました。
1日目、つき組とおひさま組半分。
暖かな日でした。

屋上です。
間隔開けて座っています。
(椅子に座ると移動できませんので・・・)

婦警さんのお話を聞きます。
みんなよく聞けました!

「けんちゃん」登場!!

「はいはい、はーーーい!」
今日の屋上は暑いくらいのいい天気。

園庭に降りてきて・・・

横断歩道を歩きます。
みんな4月には1年生だもんね♥
2日目、ほし組とおひさま組半分。
今日は、寒い~!

でも屋上です・・
でも元気よく、

「は~~~い!]

「はい、はい、は~~い!」
半ズボンですよ~^^

そして横断歩道です。
暖かな1日目、
寒~い2日目、
3日違うとこんなに違う。
でも1年生になる年長組はしっかりとお勉強しました。
みんなで「けんちゃん」にご挨拶。
「けんちゃん、ありがとう♥」

「どういたしまして!」
おしまい♪
2020年11月30日 5:50 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
11月19日(木)、20日(金)に年少・年中・年長組のお誕生会がありました。
各学年ごと、ちょっとずつですが
一緒にお祝いしましょう♪

まずは年少組さん。可愛い♡

年中組さん♥

年長組さん♥ しっかりしてるね。
各学年ごとなので、いつものような先生ショーはできないけれど・・・

しっとりと・・・

こんなお話しや、

こんなお話を、
プロジェクターで大画面で楽しみました♪
さて、19日の給食は・・・

ドンッ! カレー☆彡
とブロッコリーときゅうりのサラダ、
りんごに飲むヨーグルト
20日の給食は・・・

エビフライ!!!
とごはんとマカロニサラダと
わかめと玉子のスープと
りんごちゃんゼリー♡
「いただきます」の年少組です。

かに組さん。

ぺんぎん組さん。

いるか組さん
みんな美味しく食べれましたか?
給食の先生からお誘いが。
「素敵な風景なので、見てください^^」と。

えび三昧。
給食の先生、ありがとうございます。
さぁ、来週は?

誘われちゃったね♥
2020年11月20日 2:53 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月13日(金)
今日は園内に4つのお店がオープンしました♪
「きたすま王将」
「きたすまトイザらス」
「きたすま31」
「きたすまアクセサリー☆」
アクセサリー屋さん以外は他にも似た名前の店舗があります((笑)
商品は幼児さんみんなで作りました。
では、少しずつですがご覧ください^^
まずは、「きたすま王将」へ

店員さん、張り切ってます。

まずは来店のハンコ

メニューは?

チャーハンです♥
次のお店は?

ジャン! アクセサリー屋さん☆
アクセサリーは指輪と時計とバックがありました☆彡

「どれになさいますか?」

「これなんてお似合いですよ^^」

お値段は150円。破格!!
次のお店は?

きたすまサーティーワン!

小さなお客様が来店中♡

丁寧にお渡ししました^^
最後はきたすまトイザらス!
商品は色々なデザインのカスタネットでした。

ゆっくり品定め・・・

お支払いはこちらで~す!
どのお店も大繁盛!!
お客もお店の店員さんも大興奮の時間でした!

31、お疲れさま♪

王将、ごちそうさま^^

アクセサリー、気に入りました!!

トイザらス、もうかりましたか?
ぼちぼちね♥
2020年11月13日 6:00 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
11月6日(金)
年長組が淡路へバス遠足に行ってきました!
様子、見てください(長いです・・・すみません。)

本日のバスに乗り込みます。
20分後。

着きました!
今日は先週とは違って気温高いです。
よかったね。

ずんずんと、

芝生広場へ進みます。

芝生広場も超えて・・

大型遊具に行くまでに・・・
集合写真を撮りましょう^^

はい、つき組さん。

はい、おひさま組さん。

はい、ほし組さん。
さぁ、近づきました。

ドキドキ^^ 綜合遊具へ。
まずは、お約束聞いてね。

「ふむふむ。」
ではでは、いっぱい遊ぼう!
遊具へ・・・

GO~~~!
おーい、ひとり残ってるよ~!
前見て~!!
遊具では、

こんな感じに登ったり、

サラサラ砂場で遊んだり・・・

イルカに乗った少年少女。
汗だくになりながら、いっぱい遊びました。
それから胃袋を満たします♡

おひさま組、こんな感じ。

ほし組、こんな感じ。

つき組、こんな感じ。
美味しくおにぎり、いただきました♪
食後に関わらず、

子ども達は元気い~ぱい!!
今時のおにごっこの鬼は、

こんな風に決めるそうです。
「おにぎめ、おにぎめ、おにじゃないひと・・・」
ぞうりが一個ずつ、減って最後がおにさんです。
ほんとにいいお天気で、最後まで大はしゃぎの年長組さんでした。
そろそろ園に戻りましょう。

バスに乗って、
お決まりの「トムとジェリー」鑑賞。
そしてあっという間に、着きました。
みんなでさよならしよう!

「明日も元気にき~て~ね」
「ぴっかぴっかの~大きいくみさん。」
楽しい1日だったね♥
2020年11月6日 4:59 PM |
カテゴリー:園行事, 年長 |
投稿者名:mam
いいお天気が続きます。
10月29日(金)。今日は4,5歳のお誕生会です。
まずは年中組さんです。

10月生まれ、整列~^^
そして・・・

見守るみんな~^^
今日のお誕生会はハロウィン風?
お誕生児紹介の後は、各クラスのハロウィン衣装のお披露目と
歌や踊りを披露してくれました。

こすもす組さん。
手話で「虹」を演じてくれました♪

たんぽぽ組さん①

たんぽぽ組さん②
「ポニョ」、踊ってくれました♥

ひまわり組さん①

ひまわり組さん②
「おやつをたべよう」、踊ってくれました^^
とっても可愛かったです♥
どのクラスも地味~に凝った、こだわりの衣装でした^^;
続いて年長組さんです。

お誕生児さん、整列~!
(ごめんね、ちょっとかがんだところ写しちゃって・・・)

みんな6才になりました☆彡
右端、ノリノリね♪
年長組さんはハロウィンのちょっと長いストーリーを、
ゆっくりと見ました。

光っちゃいました・・・
今日の給食です。

つきぐみさん、「いただきま~す。」

ほしぐみさん、こっち見て~。

おひさまぐみさん、いいお顔^^
メニューを撮ろうと思ったら、みんな「いただきます」してたので、

大人仕様ですみません><
こぎつねごはんと、
シシャモの塩焼き、
ブロッコリーとキャベツとトマトとささみのサラダ、
豆腐としめじとえのきのおみそ汁、
デザートはプリンちゃんです♡
みんなで美味しくいただきました。
2020年10月29日 1:41 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
10月18日(日)
前日の雨で順延になった今日、体育祭が行われました。
と、それから日にちが経ってしまいました・・・
記録という事でご覧ください><;

早朝、テント運ぶ職員。
朝早くから並んでいただいた保護者の皆さま、
お手伝いもしていただき、ありがとうございました。
8時20分

朝礼。
短い時間ですが、力いっぱい頑張りましょう!!
9時

子ども達の「開会宣言」
正面から見たかったです・・・
入場!

緊張 緊張

ひょいと振り返りつつ・・
可愛い年少組さんの入場です。
プログラム1番
みんなで体操「エビカニクス♪」

「エビ!!」「カニ!!」
正面から見たかった・・・
プログラム2番 年少組の競技です。
可愛い旗を振り振りしながらグランドを回ります。

歩くだけで可愛い♡

踊ってます。
可愛いダンスだったのですが、
昨日の雨で足元がドロドロ・・・
ごめんね、みんな。
プログラム3番 年長組の競技です。

入場~!
からの・・・

「竹馬、頑張れ~!」
からの・・・

再び、入場~!!
からの・・・

「つばめ~」

「とんぼ~!」

「ブリッジ~!」

「扇~!」
他にも色々な技をぬかるみの中、
どろんこになりながら頑張ってくれました。
続いて、プログラム4番 年中組の競技です。
音楽に合わせて走る~♬

「走る~走る~♪」・・・
「こける~♪」の合図で、

「どてっ!!」
吉本新喜劇、風?
からの・・・

「かけこっこ~^^」
みんな頑張って走りました。
プログラム5番 再び年長組の競技「リレー」です。

3度目の入場~!
すみません、
毎回ここからは応援し過ぎで、写真が撮れません・・・

唯一、こんな感じです(熱い!!)
以上!
少ない競技でしたが、みんな頑張りました。
ご声援ありがとうございました☆彡
そして閉会式。
年長組さんが思い出の風船を飛ばします。

「いちにの・・・」

「さ~~~~ん!!」
風船には年長組さんからのメッセージが付いています。
実は!!
3日後、そのメッセージを拾った15才の男の子から、
「届いたよ」のお手紙が届きました。
それも「栃木」
それも「日光」!!
そんなに遠くまで飛んだなんてびっくりです。
丁寧なお手紙には感動でした。
ありがとう♥ 15才の青年!!
以上、「第52回体育祭」の報告でした♥♡♥
2020年10月21日 5:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
9月ももう終わりですね。
今日は公園に体育祭の予行練習に行ってきました。
年少組さんにとっては初めての「長距離」お散歩でした。
私は畑仕事をしながら待っていましたが、
子ども達の声が聞こえてきたので公園に行ってきます!
ではちょっとだけですが、どうぞ。
プログラム①

子ども達の入場です♪
プログラム②
体操・・・は撮れませんでした。
すみません。
プログラム③年少組の行進&ダンスです。

行進からの・・・

ダンス~♪
みんな慣れない場所でちょっと戸惑っていました^^;
プログラム④
年長組さんです。

「がんばれ!がんばれ!」

V字バランス~!!
プログラム⑤
年中組さんです。

力いっぱい走ったよ^^!
最後、プログラム⑥
年長組さんのリレーです。
いつもとは違った大きなグランドを走りました。

「おんなのこ、がんばれ~!」

「おとこのこ、がんばれ~!」
では、皆さま。
当日は力いっぱい応援してあげてくださいね♥
2020年9月30日 2:54 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
« 古い記事