幼稚園全体

ほしぞらのおんがくかい(二日目)

まだ朝晩少し冷える時もありますが、日中は春らしい気候になってきましたね!

延期になっていた音楽会の二回目も無事終えることができました。

前回お伝えした年長の係の様子です。

こちらは【楽器係】

年中・年長が使う楽器や踏み台を準備してくれました。

舞台裏ではこんな様子。

各クラスいくつ踏み台がいるのか、など子どもたちで把握し

数人で協力して声を掛け合い、運んでいました。

今回も緊張感が漂う中でスタートしました!!子どもたちはお客さんを目の前にしてドキドキ…

延期になったことで練習回数も増え、たくさん頑張ってきました。その頑張りを見てもらえて達成感を感じた表情の子どもたちでした。

ほしぞらのおんがくかい(一日目)

今年度もいよいよ最終月となりましたね。

先日、延期になっていた音楽会の一日目を無事終えることができました。(コロナ禍のため発表日をクラス別で分けました)

感染防止対策を万全にして保護者の方を迎えて行うことができました。保護者の方ご協力いただきありがとうございました。

音楽会では、年長の子どもたちで『自分たちでできること』を考え、本番まで準備してきました。

【飾り係】会場にはテーマにちなんだ〈星〉の飾りがたくさん飾られています。

他にも【プログラム係】や本番で挨拶や各クラスの紹介をする【司会係】、年中・年長の楽器を準備する【楽器係】もいます。

ドキドキの中で行われた本番!やっぱり保護者の方を目の前にするといつもとは雰囲気が違い、緊張しますね!!!

それでも子どもたちは「お母さ~ん!」と手を振り嬉しそうな表情を浮かべ、音楽が鳴ると楽しんだり、練習通り真剣な表情で演奏するなど色々な姿を見せてくれました☆

今までの頑張りを直接見ていただくことができて本当によかったです。

残り二日の発表も無事終えられることを願っています!!!

お別れ遠足(きく・たけ・ゆり)

先日に引き続き、残りの3クラスの年長さんもお別れ遠足に行ってきました!!!

事前にキャンプ場の地図が配られていたので、着くなり子どもたちは「いまどこー?」とMy地図を広げ、ワクワク☆

お天気はよかったものの、やはり山側は気温が低いため朝は凍っていたようです。

「山道は氷が溶けてぬかるんでいるよー!」

と注意や説明を受けて(入所式)から

元気にしゅっぱーつ!

展望台までは「ハイキングコース」を通っていきます。

思ったよりも傾斜があるし、道も細いため子どもたちは「キャー!怖い!!」「こんなところ歩けなーい!」と怖がる姿やそれを聞いて「大丈夫!一緒に頑張ろう!」と励ます友だちの姿が見られました。

なんとか展望台に到着!

「すごーい!世界って広ーい!」とあまりの絶景にびっくりする子どもたち!

「僕の家はどこー?」「おばあちゃん家見えた!」と景色を楽しんでいました。

たくさん歩いた子どもたち。待ちに待ったお弁当タイムです☆

久しぶりのお弁当に「おいしいー!」「やったー好きなやつや!」と大喜びで、どの子も大満足の表情でした。

お弁当の後は広場で遊びました!鬼ごっこしたり、木登りしたり、子どもたちの体力はまだまだ有り余っています!

雪がパラついていてとても寒かったので、

園長先生が焚火を用意してくれていました。

「あったかーい」とじっと温もり動けません。

楽しい時間はあっという間!

帰りも山道を通って下っていきましたが、帰りは「怖ーい」と言う子どもはおらず「ここ滑るから気を付けて!」と声をかけながら歩けていました。

最後に出迎えてくれた管理の方にも「楽しかった!ありがとう!」と嬉しそうにお礼を言えていましたよ。

お別れ遠足(あやめ・すぎ・ふじ)

年長さんの卒園式まであと17日となり(幼稚園に来る日)、1カ月もないことに、改めて寂しく感じ出している今日この頃です。

さて、まだまだ寒さが厳しい日もありますが、お天気の良い中、あやめ・すぎ・ふじ組の子どもたちが

園バスに乗り元気いっぱい『お別れ遠足』に行ってきました。

幼稚園のバスに乗って

『摂津峡青少年キャンプ場』へ

行ってきま~す!!!

クラスのお友だちと幼稚園のバスに乗れる事・

遠足に向かう事が嬉しいようで

いつもより賑やかな子どもたちでした。

摂津峡青少年キャンプ場に着くとまず管理棟まで向かい

キャンプ場の方に『お邪魔します!!』とご挨拶(入所式)!!!

とても明るい方で「あそこ見てごらん。」と森の中の猪を獲る“仕掛け柵”の話をしてもらい

「すご~い!どうやってあの柵に入るんやろう?」や「熊とかも獲れるんかな?」など“仕掛け柵”に興味津々な子どもたちでした。

挨拶が終わると

「が~んば~るぞ~!えいえいお~!!!」と

展望台まで出発です

キャンプ場まで『ハイキング』スタートです!

展望台までの道のりは坂道の上り下り・階段やロープを使っての傾斜登り…などあり、

また、地面がぬかるんでいる場所もあり、進みにくそうにしていましたが

『楽しい~』『まだ着かないね~』とお友だちと会話を楽しみながら、夢中でハイキングする姿がありました。

少し汗をかいたところで「展望台」に到着しました。

展望台からの景色に「うわ~」と歓声が上がり

『え?いつの間にこんな高い所まで来てたん?!』と驚きの様子が見られました。

頑張って登ってきたからこそ、この景色、この場で吹く風がとても心地いいものになっていたと思います。

ハイキングを頑張った後は待ちに待ったお弁当タイム!

『お腹すいた~』『早く食べたい』『いちご持ってきた』と

嬉しそうに伝え合う姿。

中には『自分でお弁当作った』と言うお友だちもいましたよ。

お弁当の後は広場で遊びました

各クラス『鬼ごっこ』や『木登り』『だるまさんがころんだ』など楽しむ姿がありました。

帰りは行きとは違う『近道』を通って帰りました。

道の途中で小さなステージのようなところがあり、ダンスを披露しているクラスもありました。

『もう幼稚園バスのところ?』『はやい!』と近道にも驚く子どもたちでした。

帰りのバスで『もう、お別れ遠足終わりか~』『今から違うところ行きたいな~』

『でも、今から行ったらお泊り保育になるやん!』と、この楽しい遠足がいつまでも続いてほしい…という願いのこもった会話が聞こえてきて、心が温かくなる保育者でした。

2月の様子①

もう早くも2月突入ですね!!

年長のクラスでは卒園までのカウントダウンが始められていて

登園日だけ見ると残り1カ月もないんですね…寂しい。

2月といえば『節分』。全クラス豆まきを行いました☆

担任の先生が鬼に変身したり…

子どもたちも鬼となって登場したり…

「おには~そと!ふくは~うち!」と楽しそうな声が聞こえてきましたよ♪

各クラス、オリジナルの升やお面を作って楽しみました!

こちらは外廊下を歩いていると突然やってきた年長さん。

「鬼見つけたー!!!」

投げてきたのは”綿”で作った柔らかい豆でした!

「これなら投げても痛くないよね」

なかなかコロナが収まらず身動きのとりにくい毎日ですが、

子どもたちの元気な豆まきによって

少しは悪い空気もどこかへ行ったらいいですね・・・

1月の様子②

日吉幼稚園にもついに雪が積もりました!!!

園庭は真っ白!

プランターも真っ白!アヒル(遊具)の頭にも雪が積もり…寒さで震えた表情に見えてきます。

クラスによってはこの寒さを利用して、氷づくりをしていました。

ヨーグルトカップに水を少し張り、葉っぱや木の実を入れて、外廊下に置いて帰っていたようです。

「見て見てー!氷できてたよ!」

「冷たいね…」「キラキラしているね」

そんな手足が冷たーい日が続く中、フリーの先生が『火鉢』を用意してくれました。

「あったかーい」

「中の方で火が燃えてるね!」

「ここから動きたくない」

家にあるストーブやこたつとは違って昔ながらの暖まり方を知った子どもたちでした。

でもやはり寒さに負けず元気いっぱい!!!

こままわしや羽根つき、竹馬・けん玉など伝承あそびがたくさん園庭に用意されているので夢中になって遊んでいます。

練習して上手にこまが回せるようになった年長さん。

今度は”長く回せるように”とタイムを測っていました。

楽しみ方にも変化が出てきましたよ。

1月の様子③

以前から年長の子どもたちに大好評な『よしもっく』。

今までやってきた”くぎ打ち”の成果を出し、自分のビー玉転がしを作成していました。

なんだか釘を打つ姿も様になってきていますね!

最後はおじちゃんに調整してもらって出来上がり☆

こちらはお友だちと一緒に絵本作りをしている様子。ストーリーも自分たちで考えて作ったもの。

「どうして同じもの何枚も書いてるの?」

「だって、絵本って同じもの何冊もあるでしょ」

なるほど…増刷していたようでした。

色んな発想をもち、遊びを自分たちで展開していけるようになった子どもたちの様子でした。

戸外体育も何度か行われ、少しずつ出ている道具の置き方が変化し、難易度も変わってきています。年少の子どもたちもスムーズに進んでいけるようになっていますよ。

1月の様子 ①

雪が降る日も多く、寒さが厳しくなってきましたね。それでも元気いっぱいな子どもたちの様子をお知らせします。

1月はホールで音楽練習が行われるため、

戸外で体育遊びをしています。

この期間はどの学年も自由参加ですよ。

年少の子どもたちははじめてのサーキットあそび。

「ちょっと怖いな…」と言いつつも、先生や年長・年中のお友だちに手を借りながら取り組む姿がありました。

年中・年長の子どもたちは普段から体育あそびを行っているので、

「こんなの簡単!簡単!」

でも年少の子どももいることを考えながら、その子のペースに合わせてスピードを落として進んでいました。

『よしもっく』ではコーナーが増えて、くぎ抜きをしたり、自分でのこぎりを使って木材を切る体験ができます。「足は広げて!まっすぐ持って切っていくといいよ。」と丁寧に教えてもらい、上手に出来ていました。切った木片でオリジナルのサイコロづくり☆「やっとできた~!」と嬉しそうに持ち帰っていました。

先日、幼稚園の園庭で『どんと焼き』を行いました!

子どもたちは「えっ!?なんで燃やしちゃうんだよー!!!」とびっくり。「こうして燃やして、みんなの新しい一年が元気に過ごせるようにお願いするんだよ」と伝えると手を合わせる姿もありました。

この日もたくさん雪が舞って寒い日だったので、

どんと焼きの火に手を伸ばし

「あったか~い」と暖をとっていましたよ。

3学期始業式

あけましておめでとうございます。お正月はどのようにお過ごしだったでしょうか?

本年もどうぞよろしくお願い致します。

雪が少し降り朝から凍える寒さでしたが、子どもたちの元気な声がまた戻ってきました!

まずは園長先生と新年のご挨拶!

終業式に練習したので上手にできていました。

「お家でも出来たよ!」「お父さんたち驚いてた!」と話す姿も

ありました。

今回も3部制に分かれて行い、みんなで♪たきびを歌って気持ちもほっこり。

まずは音楽会に向けて取り組んでいきますが、友だちと助け合いながら楽しむことも大切にしていきます。

年長さんはお年玉にもらった「鉄心ごま」で遊んでいます。

ひもの巻き方もまだ難しい子どももいますが、何度もチャレンジする様子が見られます。どうしたら上手く巻けるか?どうしたら上手くまわせるようになるか?遊びの中で考えたり工夫したり・・・そして友だちに教えてもらったり教えてあげたり・・・というところが出てきます。

日々、子どもたちの学びや成長が見られます。

3学期は締めくくりの時期!子どもたちの成長をまた少しずつお伝えしたいと思います。

2学期終業式

あっという間に2学期も最後となり、3部制に分かれて終業式を行いました。

園長先生から「冬休みの過ごし方」についてお話を聞いたり、新年の挨拶の仕方をみんなでお稽古しました。

(門松は園長先生作です☆)

みんな上手に出来ていましたよー!お家でもできるかな?

こまは幼稚園からの「お年玉」です。学年によって難易度が違います。冬休みの間にたくさん遊んでね♪

冬休みも寒さに負けずにしっかり遊んで、また元気な顔を見せて下さいね!3学期も待っています。

今年もありがとうございました。皆さま、よいお年を。。。