10月2020
10月30日(金)
ちょっと肌寒い今日、年少組が今年度初のバス遠足に行ってきました!

年少組さん、「しゅっぱ~つっ!!」

「はい、ゆっくりのってね。」

はい、2席に1人座り。
バスに揺られて20分、淡路に到着です。
途中、明石海峡大橋の上では「ふね~!!」「ふね~!!」
と、大喜び^^;

駐車場に着きました。
「はーい、入り口まで行きますよ~^^」

さぁ、みんなで一緒に入園します!

「わ~い!」

「わ~い!!」

「わ~い!!!」
では、疲れる前に・・・

いるか組さん。

かに組さん。

ぺんぎん組さん。
みんなで記念撮影しました^^
先生から遊ぶお約束を聞いたら・・・・

Let′s Go~~~!

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じで、
遊びました^^!
たくさん走った後で、おにぎりの時間にしましょう。

ぺんぎん組さん。

いるか組さん①

いるか組さん②

かに組さん①

かに組さん②
なぜ、ぺんぎん組さんだけブルーシートだったかと言うと、
大きいと思ったら小さかった・・・
ごめんなさい、みんな><;
おおうちの方の♥が込められたおにぎり、
みんな美味しくいただきました。
ありがとうございます。
さて、そろそろ帰りましょう。

おひさま、やっと照ってきたね。

ゲートをくぐって・・・

バスに乗って・・・
ちょっと肌寒かったけど、
行けてよかった♥
帰りのバスも大大元気な子ども達でした♥
2020年10月30日 3:18 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
いいお天気が続きます。
10月29日(金)。今日は4,5歳のお誕生会です。
まずは年中組さんです。

10月生まれ、整列~^^
そして・・・

見守るみんな~^^
今日のお誕生会はハロウィン風?
お誕生児紹介の後は、各クラスのハロウィン衣装のお披露目と
歌や踊りを披露してくれました。

こすもす組さん。
手話で「虹」を演じてくれました♪

たんぽぽ組さん①

たんぽぽ組さん②
「ポニョ」、踊ってくれました♥

ひまわり組さん①

ひまわり組さん②
「おやつをたべよう」、踊ってくれました^^
とっても可愛かったです♥
どのクラスも地味~に凝った、こだわりの衣装でした^^;
続いて年長組さんです。

お誕生児さん、整列~!
(ごめんね、ちょっとかがんだところ写しちゃって・・・)

みんな6才になりました☆彡
右端、ノリノリね♪
年長組さんはハロウィンのちょっと長いストーリーを、
ゆっくりと見ました。

光っちゃいました・・・
今日の給食です。

つきぐみさん、「いただきま~す。」

ほしぐみさん、こっち見て~。

おひさまぐみさん、いいお顔^^
メニューを撮ろうと思ったら、みんな「いただきます」してたので、

大人仕様ですみません><
こぎつねごはんと、
シシャモの塩焼き、
ブロッコリーとキャベツとトマトとささみのサラダ、
豆腐としめじとえのきのおみそ汁、
デザートはプリンちゃんです♡
みんなで美味しくいただきました。
2020年10月29日 1:41 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年長 |
投稿者名:mam
雨の週末ですね。
すくすくと育っている大根には恵の雨です。
さて10月23日、
今日は年少組さんのお誕生会です♪

子ども達
何かかぶってる?

やっぱり何かかぶってる?
あぁ、そうか、
ハロウィンね。
ではお誕生日のお友達で~す。

みんな「4さいになりました!」
頑張ってお名前言いました♥

先生からプレゼントもらいました^^
今日は先生に大きな大きな絵本を読んでもらいました。

ジャーン。

一生懸命見てくれました。
その後、クラスごとにどこかに隠している「おかし」探しです。

2階かなぁ・・・

職員室かなぁ・・・

年中さんのお部屋かなぁ・・・
みんなで探したよ♥
見つかったかな?
では今日の給食です☆彡

「いただきま~す。」
実はこの写真は年長組さんの量です。
ちょっと撮りに行くのが遅くなっちゃって・・・
ごめんなさい♡
ごはんと、
鶏のから揚げ中華風(テンション上がる~♪)
春雨サラダ
たまごスープ、
デザートはりんごゼリーでした♪
来週は年中組さん、年長組さんのお誕生会です。
お楽しみに♥
2020年10月23日 12:47 PM |
カテゴリー:園行事, 年少 |
投稿者名:mam
10月18日(日)
前日の雨で順延になった今日、体育祭が行われました。
と、それから日にちが経ってしまいました・・・
記録という事でご覧ください><;

早朝、テント運ぶ職員。
朝早くから並んでいただいた保護者の皆さま、
お手伝いもしていただき、ありがとうございました。
8時20分

朝礼。
短い時間ですが、力いっぱい頑張りましょう!!
9時

子ども達の「開会宣言」
正面から見たかったです・・・
入場!

緊張 緊張

ひょいと振り返りつつ・・
可愛い年少組さんの入場です。
プログラム1番
みんなで体操「エビカニクス♪」

「エビ!!」「カニ!!」
正面から見たかった・・・
プログラム2番 年少組の競技です。
可愛い旗を振り振りしながらグランドを回ります。

歩くだけで可愛い♡

踊ってます。
可愛いダンスだったのですが、
昨日の雨で足元がドロドロ・・・
ごめんね、みんな。
プログラム3番 年長組の競技です。

入場~!
からの・・・

「竹馬、頑張れ~!」
からの・・・

再び、入場~!!
からの・・・

「つばめ~」

「とんぼ~!」

「ブリッジ~!」

「扇~!」
他にも色々な技をぬかるみの中、
どろんこになりながら頑張ってくれました。
続いて、プログラム4番 年中組の競技です。
音楽に合わせて走る~♬

「走る~走る~♪」・・・
「こける~♪」の合図で、

「どてっ!!」
吉本新喜劇、風?
からの・・・

「かけこっこ~^^」
みんな頑張って走りました。
プログラム5番 再び年長組の競技「リレー」です。

3度目の入場~!
すみません、
毎回ここからは応援し過ぎで、写真が撮れません・・・

唯一、こんな感じです(熱い!!)
以上!
少ない競技でしたが、みんな頑張りました。
ご声援ありがとうございました☆彡
そして閉会式。
年長組さんが思い出の風船を飛ばします。

「いちにの・・・」

「さ~~~~ん!!」
風船には年長組さんからのメッセージが付いています。
実は!!
3日後、そのメッセージを拾った15才の男の子から、
「届いたよ」のお手紙が届きました。
それも「栃木」
それも「日光」!!
そんなに遠くまで飛んだなんてびっくりです。
丁寧なお手紙には感動でした。
ありがとう♥ 15才の青年!!
以上、「第52回体育祭」の報告でした♥♡♥
2020年10月21日 5:20 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 園行事, 年中, 年少, 年長 |
投稿者名:mam
10月9日(金)
台風、進路変えてほしいな・・・
と、年中組のお部屋に芸術の秋が。

ひまわり組 「お月見」

こすもす組「コスモスととんぼ」

たんぽぽ組 「紅葉」
こちらもあちらも、秋ね。
そんな年中組さんが一生懸命製作を楽しんでいました。

のりでペタペタ、たんぽぽ組

はさみでチョキチョキ、こすもす組。

折り紙おりおり、ひまわり組。

絵具でぬりぬり、こすもす組。
一体何ができるのかな?

これや、、

これや、、

これも、、
どうやら10月のお誕生会にお披露目だそうです!
お楽しみに♥
おまけの「今日のメニュー」です♪
ごはんと、
牛肉の柳川風
きゅうりとわかめとちりめんじゃこの酢の物と
キャベツとしめじとお豆腐のおみそ汁、
デザートはおりんご♥
です。

美味しく頂きました^^
2020年10月9日 1:24 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:mam
秋晴れのいいお天気ですね。
静々と台風が近づいてくるようですが、
なんとかそれてほしいです。
そんなお天気の園庭で、
年少組さんが体育祭の練習をしていました。
ちょっと見てみます。

ちょっと「行進」
それからの、

体操。ぺんぎん組辺り

かに組辺り。

かに組いるか組辺り
競技に入ったようです。

旗振ってくれています。

踊ってくれています♥

元気いっぱい♥
いいお天気のもと、身体をいっぱい動かしました。
さぁ、それからは・・・
ごはんのじかん~~!

「いただきま~す。」 いるか組

「いただきま~す。」 かに組

「いただいていま~す♪」 ぺんぎん組
今日のメニューは。
ひじきごはん(栄養たっぷり♡)
ほうれん草とにんじんときのこの和え物、
白菜とお豆腐のおみそ汁、
デザートはヨーグルトでした。

おいしくいただきました。
2020年10月6日 2:01 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:mam