2月2023

2月25日 第76回生活発表会

今日の土曜日は生活発表会です。今年度もクラスごとの入れ替え制での開催になります。

朝から冷え込んでいましたが、良いお天気で爽快な気分になりますね。

保育室では劇遊びの衣装が子ども達を待っています。

登園後、衣装に着替え、先生の話を聴いたり、少しリハーサルっぽく歌を歌って出番を待ちます。

さあ、いよいよ時間です。頑張るぞー!

会場へ。

舞台ではお家の人を前に全てのクラスがいつも以上に張り切って演じているようでした。

カーテンコールでもたくさんの拍手をありがとうございました。

幕が閉まった直後の様子です。何かほっとした感じがありますね。

お部屋に踊り、担任の先生からカレンダーにメダルが貼られました。

最後にみんなのお家の人からのプレゼントを担任から一人一人に渡しました。

育友会行事委員の皆さまがプレゼント選び、発注、袋詰めまでしてくださいました。

皆さまのご協力のおかげで楽しい生活発表会になったことと思います。

ありがとうございました。

2月24日 発表会前日

祝日明けの今日ですが、発表会の前日にもなります。

全クラスが一通りだけ劇遊びをして、

あとはのんびり遊んで過ごしました。

明日の発表会、がんばるぞー!

一昨日、育友会ガーデニング委員さんが正門前のお花の植え替えもしてくださいました。

会場の準備も整いました。

明日の発表会、いつも通りに劇遊びをしているところをお家の方々に観てもらえればいいですね。

2月21日 味噌つくり 他

今日は雪がちらつくほど寒かったですね。

寒さに負けず、年少さんが準備体操、

境内をマラソンしました。ニコニコ笑顔で走る姿がありました。

年長さんは体育遊びで園庭でドッチボール。

ルールも覚え、投げる、避ける、受けるを頑張っていました。

年中さんは味噌つくりをしました。

こうじを見て匂って、

煮た大豆を自分達でつぶしてみました。

栄養士さんから、お味噌はいつ出来上がるかを教えてもらいました。

年長さんになって運動会が終わるくらいまで熟成させます。

お味噌の出来上がりが楽しみですね。

2月20日 自分の人形作り 他

まだまだ寒い日が続きますが、日差しは確実に春の日差しになってきていますね。

春が近づくということは、卒園も近づいてきます。

年長さんは卒園前に壁面に飾る自分の人形を作り始めました。

コロナ禍で鍵盤ハーモニカの活動を自粛していた時期もあったので、年長3クラスとも鍵盤ハーモニカを奏でていました。

今週末はいよいよ発表会です。年少さん、

年中さんは舞台で劇遊びをしていました。

2月16日 生活発表会予行

今日はバック絵、大道具小道具、衣装を全て揃えて、発表会本番の流れで予行をしました。

くるみ組「くるみサーカスはじまるよ」

ばら組「りすのあかちゃん」

つぼみ組「はい どうぞ」

もも組「3びきのくま」

さなえ組「おやすみ くまさん」

ゆり組「金のおの」

つくし組「おばけのアイスクリームやさん」

ふじ組「十二支のはじまり」

すみれ組「おたまじゃくしの101ちゃん」

きく組「さんまいのおふだ」

どのクラスの劇遊びも子ども達が慣れ親しんだ物語を自分達の思いを込めて演じているようでした。

本番を楽しみにしていてくださいね。

2月14日 姉妹園の子と 他

劇遊びで衣装に着替えることも多いこの頃です。

年少さんも衣装への着替えにとても慣れています。

4月ならこうはいかなかったかなと思うと成長を感じられます。

年中さん、

年長さんは引き続き雛人形つくりを頑張っていました。

年長さんは園庭で体育遊びです。

コロナ禍で長い間中断していましたが、年長さんの体育遊びに住吉保育園の年長さんが一緒に参加してくれることがあります。

今日はきく組さんが一緒にドッチボールをしました。

来年の今頃は一緒に机を並べている友達がいるかもしれないですね。

2月13日 お雛さまをつくる 他

立春が過ぎ、ライオンルームにお雛さまが飾られています。

先週あたりから各クラスが雛人形を観に行っています。(これは10日の画像)

今日も雛人形を観に行って、興味深そうに観察していました。

早速、雛人形をつくり始めています。これは年長さん。

こちらは年中さんです。

年少さんは今日は発表会プログラムに絵を描いていました。

近々お配りさせてもらいますね。

2月9日 アメリカの人と 他

今日も子ども達は寒さに負けず、機を見て、境内や園庭を走っています。

笑顔で走る姿がとても素敵ですよ。

劇遊びは今日は年少さんがバック絵に大道具小道具衣装を着けて舞台で行っていました。

年中さんは園庭で体育遊びです。

綱引きで盛り上がり、

ボールで中当ても楽しんでいました。

今年度最後の国際交流です。

アメリカの方が来園、年中さん年長さんと遊んでくださいました。

アメリカの方の明るさとノリの良さ、表現力の豊かさで、子ども達もノリノリでしたね。

2月8日 劇遊び 他

各クラスで劇遊びが盛んになっています。

廊下でも劇遊びの衣装を着た子ども達としばしば遭遇します。

今日は年少さんは保育室で、

年長さんも保育室で劇遊びをしていました。

物語も役も決まり、劇遊びを楽しんでいる様子でした。

年中さんはバック絵や大道具小道具も出して、体育館の舞台で劇遊びをしました。

一年の締めくくりとして、クラスの一体感を感じます。

2月3日 節分豆まき 他

今日は節分で、子ども達は豆まきをしました。

まずは年中さんが手作りの三方に豆を入れて待機していると、

鬼がやって来ました。

鬼はそと!豆を撒いて、

鬼やらい成功です。

神さまに鬼(疫病や禍、自分の悪い心)が退散するように節分のお参りをしました。

職員室の先生や運転手さんに豆まきの報告です。

続いて年少さん。

最初は恐る恐るでしたが、次第に元気に豆撒き、

鬼やらいを達成しました。

節分のお参りです。

そして、年長さん。

とても元気よく激しく鬼やらいの達成です。

そして、給食の恵方巻(今年の恵方は南南東)を美味しく戴きました。