幼稚園からのお知らせ

【2歳児・満3歳児】2学期も元気に過ごせました♪

仲間がどんどん増えて楽しさも増えてきた2学期、心も体も大きく育ったなあと感じる学期末でした。大きい組さんの真似をしたり、遊びに楽しさを見い出していました。クリスマスのブーツやカード作りなど様々に挑戦した子ども達の姿をお伝えします。(みんなで座って制作。気分はお兄さん・お姉さんです♪)

12月から始まったお着替え、奮闘しながら頑張っています。「できない~」「むずかしい~」「やって~」と言いながら助けてもらったり頑張ってみたり…。毎日『自分でやる』ことが上手になる近道です。少しずつ上達している子ども達ですので冬休みも引き続き取り組んで欲しい。と思っています。「夜の服(パジャマ)もやってるの」とボタンを練習中を教えてくれる子もいます(*^^*)友だちの姿を見て『できる!』『やる!』と刺激を受け、そんな姿に『仲間がいる良さ』を感じている!!とうれしく思っています。今後も小さな生活の積み重ねを大切に取り組んでいきたいと思います。

まだまだ心配なこともある社会状況ではありますが、子ども達の健やかな育ちをご家庭と協力しながら見守っていきたいと考えています。『ひとりで』から『みんなで』になってきた、学期末、様々ご協力頂き無事に2学期を終えることが出来ました。子ども達と楽しくもにぎやかな毎日が送れたのも保護者の皆様のおかげ、と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。次回の更新をお楽しみに♪

作品展後の遊びの様子

振替休日からの休み明け、その日は見るだけ・・・ 「遊びたい・・・!」と楽しみにしていた子ども達。

そんな子ども達の楽しみにしていた合作遊びの初日は年長組が年中組を誘ったことから始まりました😊 「こびとがわくわく、みんなもわくわくで遊ぼう!」と誘ってくれました。 同じグループと集まりホールへ・・・♪

紙芝居を見てから遊びがスタート!バスに乗ったり、秘密のトンネルを通ったり楽しみました。

年長さんがもも組みさんやたんぽぽ組さんも誘ってくれました。

幼稚園のお友だちみんなで小人の世界に入って遊びこみました。                          

遊びの最後にはつぎの日も楽しく、そして気持ちよく遊べるように年中組、年長組のみんながお片付けをしてくれました。

自分たちで一から作り上げた合作で充実して遊びこむことができた子ども達。自分の作ったグループはもちろん、ほかのグループにも関心を持ち参加し、より作品に親しむ姿がありました。

次の日には学年ごとで遊んだり、自由保育の中で遊んだりしました。初日とはまた違った雰囲気を楽しむことができました😊

お子さんからも是非お話を聞いてみてくださいね。 次回の更新をお楽しみに!

第69回作品展 ありがとうございました

良いお天気の中、11月27日(日)第69回作品展。皆様のご協力のもと無事、終えることができました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、分散での見学や模擬店・バザーの見合わせの開催となりましたが、沢山の笑顔に会えた一日でした。

当日は、幼児教育を支えて下さっている存在として国会議員の小泉進次郎(こいずみしんじろう)様 神奈川県議会議員の亀井貴嗣(かめいたかつぐ)様 横須賀市議会議員の西郷宗範(さいごうむねのり)様 小畑さおり(おばたさおり)様 二見英一(ふたみえいいち)様 横須賀市教育委員会より渡辺指導主事 横須賀市立小原台小学校の校長先生並びに幼少連携ご担当の先生、近隣にお住まいの地域の皆様など多くのご来賓にお越しいただきました。この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。

かもいようちえんでは『行事は日常生活(くらし)の延長線上にある』という考え方を大切にしています。暮らしの中での喜びや感動、不思議さや発見が『表現』に結びついたのが作品展です。この作品展へ向かう活動の中で自信や達成感を得た子どもたちと見守って下さるご家族の皆様のあたたかな雰囲気が幼稚園を包んだ作品展当日の様子をお伝えしていきます。

「みて!みて!」とお家の方の手を引いて、勢いよくお部屋に入ってくる子、少し恥ずかしそうにしている子、自分の作品だけでなく、お友だちの作品も嬉しそうに紹介している子etc…。案内人の子ども達はどの子も嬉しそう、そして誇らしげでした(*^^*)

ホールの合作『こびとがわくわく みんなもわくわく』では、「ここ、すごいでしょ?」「ここはこうやったんだよ!」と自信を持って話す姿、みんなで考えた物語りを伝えている姿を嬉しく思いました。

そして休み明けの火曜日。作品展のままのお部屋に「え~っ!」と驚いていたり、にやにやしている子も(#^^#)この日は子ども達だけの作品展を楽しみました。

年少、年中さんはクラスのみんなで、年長さんはグループごとにみんなの作品をじっくりと見てまわりました。「これ、かわいいね」「すご~い!」「これ、やってみたい!」等とお友だちの作品に刺激を受けた子ども達でした。そして、この日は合作は『見るだけ』「早く、遊びた~い!」と楽しみにしています!次回は合作の遊びの様子をお伝えいたします。お楽しみに…。

10月15日(土)音であそぼう!【ひまわりひろば】

「先生と一緒にあそぼう!」企画の第3弾が来週の土曜日にあります。今回は音楽あそびです!よく知っている楽器から民族楽器まで、かもいようちえんには様々な楽器があります。おうちの方も一緒に触れてみましょう!また、身近な物を使っての楽器づくりも行います。作った楽器で演奏会も楽しいですね♫ その後、幼稚園説明会を行います。個別でのご相談も承りますので、お気軽にご相談ください。

861f63e13b91df5fdefb1e0fcd73f81b

授旗式をしました 【年長組】

運動会の種目のひとつ『カラーガード』年長さんだけの特別の種目です。少しずつ練習に取り組んでいたきぐみさん。この日は園長先生から一人ずつ『旗』が渡されました(#^.^#)

カラーガードは毎年、年長組が取り組んでいる種目です。大きな旗を持ち、行進をしながら隊形移動をします。数分の演技ですが、子ども達にとっては隊形移動をしながら大きな旗を持ち行進する事は容易ではありません。『年長さんだから出来る』と子ども達は憧れを持っているからこそ、最後まで頑張れます。今年の年長さんも「憧れの旗が持てる」と張り切って取り組んでいました(^-^) 園長先生の話も真剣な表情で聞いていた子ども達です。

一人ひとり、名前を呼ばれ園長先生から旗を渡されました。緊張した様子で旗を受け取っていた子ども達でした(^-^)

最初から旗を持ち練習をすることは簡単ですが、『物を大切にすること』『年長としての自覚』を育みたいという思いがあり、このように『授旗式』と命名し、一つの保育を行っています。「早く本物の旗を持ちたい!」と練習に取り組んできた子ども達。真剣な表情の中にも嬉しそうに旗を見つめていた子もいました(^-^) 本番までもう少し、更にやる気もupした子ども達です(^-^) 次回の更新もお楽しみに・・・。