保育日記(全学年)

みんなで絵本を見よう

こんにちは!年少組担任のM先生とI先生です。みんなのお家にお手紙は届きましたか?お手紙の中に絵本は入っていたかな?年少さんの月刊本は『こどものとも年少版』です。4月はどんな絵本かな?みんなで見てみましょうね。

保護者の皆様
期間中の様々なご協力ありがとうございます。皆様からのアンケートの返信も届いております。お家での様子をお知らせいただいたり温かい励ましの言葉、ありがとうございます。これから送って頂いても大丈夫ですのでよろしくお願いします。 今日は年少組の月刊本を一緒に楽しみたいと思います。所々のページを載せていますので、お家ではすべてのページをゆっくり読んでくださいね。
幼稚園では毎月1冊ずつ季節や成長に沿った絵本を教材として使用しています。幼稚園が始まったらまずはクラスで読み、月の後半に持ち帰ります。ご家庭でもお子様と楽しんでください。
※時節柄マスク姿で失礼いたします。

4月の絵本は『ケーキ』です。さあ、開いてみましょう。

みんなもおいしいケーキができたかな?

みんなが好きなページはどこかな?
先生たちが好きなページは・・・

最後はみんなで「いただきま~す!」
好きな飲み物といっしょに食べましょう。

ケーキおいしかったかな?5月の絵本はどんな絵本だろうね。楽しみにしていてね。
早くみんなと遊べる日が来ますように…♪それまでお家で元気に過ごしてね。ま・た・ね!

みんなで作ってみよう!

みなさん!こんにちは!年中組担任のS先生とI先生です。みんなのお家にお手紙と年中さんの月間本『ワンダーブック』は届いたかな?ワンダーブックをお家の人と読んで楽しんだお友達もたくさんいることと思います。今日はみんなで付録を作ってみましょう!

保護者の皆様
期間中の様々なご協力、ありがとうございます。アンケートの返信も届いております。お家で元気に過ごしていることや皆様からの温かい言葉に励まされております。今日は年中さん向けの更新です。一緒に作って遊んでみてくださいね。
※時節柄マスク姿で失礼します。

4月号付録『なかよしマイク』を作ろう!

用意するものは、付録のなかよしマイクの紙だけ!簡単に作れるよ!
はじめに切り取り線に沿ってマイクを切っていきます。
・この時マイクが破れないように気を付けてね。

切り取れたら折り目に合わせて折っていきます。
・折り紙の時と同じようにアイロンをしっかりかけよう!端から端までアイロン出来たかな?
矢印マークの付いたさんかくを切り込みに入れたら完成!!
歌を歌ったり、インタビューしたり…いろんな遊びに使ってくださいね(^^♪
先生たちはなかよしマイクで『大きい木』の歌を歌って遊びました!幼稚園が始まったら一緒に歌いましょうね♪

5月号付録『ひゅーん こいのぼり』を作ろう

もうすぐ子どもの日・・・。5月号の付録も先にお届けさせてもらいました。
用意するものは、付録のこいのぼりとセロハンテープ、クレヨンです。(色鉛筆やマーカーペンでも大丈夫です)

はじめに、切り取り線に沿って切っていきます。次にこいのぼりに色を塗りましょう。
・好きな色でこいのぼりを塗っていこう!
・何こいのぼりになるかな・・・?
・机にはみ出しそうな時は下にのり下紙(チラシや新聞など)を敷くといいね。

色が塗れたら線に合わせて折っていきます。
・この時もアイロンをしっかりかけてね。
最後の線まで折れたら丸くしてテープを張りましょう
・指で丸みをつけておくとテープで張りやすいよ。
・遊んでいるうちに壊れないようにしっかりテープを張れるかな?
(・クレヨンにはテープが張りにくいので裏からテープを張るなど保護者の方お手伝いお願いします)
テープが張れたら完成です!!

出来上がったら投げて遊んでみよう!どう投げたら『ひゅーん』と飛ぶかな?上から投げてみたり横から投げてみたり、下から投げてみたり…いろんな投げ方で試してみてね。
先生たちのこいのぼりはお部屋に飾ってあるよ!幼稚園が始まったら探してみてね♪

ワンダーブックの付録の工作は毎月あります。どんな楽しい工作があるのか…お・た・の・し・み(^^)
みんなと一緒に遊べる日が早く来ますように…。それまで元気に過ごしてね!

もうすぐこどもの日

皆さんこんにちは。年長組の担任K先生とU先生です。みんなへのお手紙が届いているようでうれしく思います。年長さんの月刊本『キンダーブック』は読んでくれましたか?月刊本が新しくなって『年長さんになった!』気持ちが感じられていたらうれしく思います。

保護者の皆様
期間中のご協力、本当にありがとうございます。皆様からのアンケートが少しづつ集まり始め、温かい励ましの言葉やご意見に励まされております。頂いた結果を今後にしっかりと活かしていきたいと思います。今日は年長さん向けの更新です。年長組の初期であるという時期を考え、ひらがな表記ではなく、おうちの方に読んでいただけるように漢字も使用して書かせていただきます。お子様に伝えて頂きながらご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
※時節柄マスク姿で失礼いたします。

さて今日は、年長さんの月刊本『キンダーブック4月号』の付録についていたこいのぼりを一緒に作ってみたいと思います。「カンタンでもう作っちゃった!」というお友達も、先生たちと一緒かな…と見て楽しんでくださいね。

準備するのは、付録のこいのぼりとのり、はさみ、のり下紙(のりを使う時の下敷きです)はさみを使うので小さい弟くんや妹ちゃんがいるお友達は気を付けて作ろうね。※手をふくものがあるとより便利ですね。

はじめは、こいのぼりを切っていきます。
●初めに2つのこいのぼりの真ん中で紙を分けてから始めると切りやすくなるね。
●こいのぼりの外側の太い線に沿って切り取ります。
●切り込みを入れるところがあるよ。気づいたかな?
●2つのこいのぼりとヒレになる部品を切り取ります。
●全部の部品が切り取れました。

切り取ったこいのぼりを組み立てていきます。
●点線に合わせて折っていきます。
●『のり』と書いてあるところが目印だよ。
●こいのぼりの口の所は内側にのりをつけるよ。
●ヒレは折ってからのりをつけるときれいにのりがつくね。

のりが乾いたら出来上がり。
●棒を取り付けて、お部屋に飾っても楽しいね。
●おうちの人にプレゼントしても喜んでくれそうだね。
みんなはどうするかな…
よく考えて楽しんでね。

こいのぼりは上手に出来上がったかな?こいのぼりの作り方をアイディアにして、おうちにある新聞紙や広告紙を使って工作にもチャレンジできそうだね。面白いものが出来上がったら教えてね。先生たちも楽しみにしています。

そして最後にもうひとつ大切なことがお片付け!はさみやのりはとっても大切なお道具です。使い終わったら元の場所にお片づけをしておしまいにしましょう。

先生たちはみんなが幼稚園に来られる日をとても楽しみにしています!みんなもそんな気持ちで過ごしてくれたらうれしいです!またね!

おかあさんありがとう~母の日のプレゼントを作ろう~

お子さんと一緒にご覧になり読んであげてください。

みんな、おうちにおてがみ とどいたかな?きょうはおかあさんへプレゼントをつくりましょう。

『ははのひ』ってしってるかな? いつもみんなのためにおいしいごはんをつくったり、おせんたくをしてくれるおかあさんに『ありがとう』をつたえるたいせつなひです。

みんなのおかあさんは、どんなおかあさん?やさしいおかあさん?ごはんつくってくれるおかあさん?たのしいおかあさん?だいすきなおかあさんのかおをかきましょう。

おかあさんのかおをよ~くみよう。じっくりみよう。おかおのかたちはどんなかたちかな?めは?くちは?よ~くみたらかきましょう。だいじなプレゼント、ありがとうのきもちをこめて、ていねいにかこうね。

≪お家の方へ≫ 保育の中で、母の日の話や当日に渡してほしいことなどを伝えていますが、今年はお家の方にお願いします。・自分にプレゼントする子・すぐに渡す子・当日まで内緒にしている子など年齢に応じて様々ですが、お母さんへの『ありがとうの気持ち・大好きな気持ち』はどの子も同じです。そんな子ども達の気持ちを受け取って頂けたら嬉しく思います。

『ははのひ』は5がつ10かです。おかあさんに『ありがとう』のきもちをこめてペンダントをかけてあげましょうね。

素敵な母の日になりますように…

令和元年度3学期修業式

新型コロナウィルス対応に伴い、自粛登園のご協力をありがとうございました。これが今年度最後の更新となります。子どもたちの修業式の様子をご覧ください。

ホールに続々と集まってきた子どもたち。 卒園してしまった年長さんがいないとやはり少し寂しいですね。 卒園式を経験してお話を静かに聞いて、4月からの進級に期待を膨らませている年中さんと年少さんでした。どこか引き締まるような表情がありました。 園長先生から『1年間楽しかったですか?』と聞かれると元気よく『は~い』とニコニコ笑顔の子ども達。

『先生たちも楽しかったですか?』と聞かれ、『とってもとっても楽しかったです!』と答えていました。

式の中では「かもいようちえんのうた」を元気に歌い、精皆勤表彰があり、みんなでその頑張りをお祝いしました。1年間一日も欠席をしなかった5名のおともだち、皆勤賞おめでとう。よくがんばりました!

4名の精勤賞のおともだち。おめでとう!よくがんばりました。おじぎをして賞状をもらう姿はとてもステキでした♪ 最後に今年度いっぱいで退職する先生からご挨拶がありました。

明日からは春休みです。体調を崩さないように手洗い、うがいをしっかりして、元気に楽しく過ごしてくださいね。4月の入園式、進級式にまた元気なみんなに会えることを楽しみにしています。 この1年間様々な行事や、日々の生活を通して1人ひとりが大きく成長できたことと思います。保護者の皆様のご協力があり、1年間を無事に終えることができました。心より感謝申し上げます。