にこにこ園長の「一寸一息2024 」No.3「ドアが閉まりまーす?」

先日電車で出勤しました。たいてい車なので、朝の混雑した電車は、私にとって非日常の世界。見えるものやら聞こえるものやら何かと興味津々です。

市営地下鉄の出発時「ドアを閉めまーす」とアナウンスが聞こえました。「あ、そうか、閉まりますじゃなくて、閉めます、と責任ある言い方をするのが最近の流れだったかな。」勝手に納得しながら阪急へ。ちょっと期待して待っていたら「ドアが閉まりまーす」「えっ、阪急は今も、閉まります、か。」次は市バスです。いっそう興味津々で乗り込むと・・・どちらでもいいのですけどね、「閉めます」でした。

「阪急は古い感覚なのか?いや、閉めますと変えたあとに、やっぱりことばの響きがなじみにくく、あえて閉まりますに戻したのかも・・・いや、乗務員さんの感覚に任せてあるのかな・・・」とか、まったく無駄なことを考えながらの出勤でした。帰りはアルコールが入っていたので全く気になりませんでしたが(笑)。
ともあれ、私たち教育保育に関わる者は、「こどもが育ちます」「こどもを育てます」については「育てます」にこだわりをもちたいと思います。「放っておいてもこどもは育ちます」とも言われますが、「放任」の意味だとすれば、指導者としてはNGでしょう。

にこにこ園長の「一寸一息 2024」No.2「目に青葉!いい季節の到来です」

さわやかな5月。こどもたちの楽しそうな声が、青空の中で一層元気に響いています。いい季節の到来ですねぇ。一寸一息、いくつかお伝えします。

・写真のこの日は年長組の園外保育でした。ながーい滑り台などでたっぷり遊んだ後は、いよいよおにぎりタイム。木陰で楽しんでいるところで○○君が何かを見つけて指さしています!その指の先には・・・・見えますか?

よく見てください、ハトです、ハトも木陰で休んでいました。「フンされるー」「やばーい」誰かが叫んでみんな大慌て。愉快なひと時でした。

・6月1日の「親子ふれあい」の案内プリントを配りました。お兄ちゃんお姉ちゃんの多い小学校の運動会を外して日程を組んでいたのですが、別の3小学校の運動会が重なってしまいました。お休みせざるを得ないとか、ご家族で工夫して参加しようとか、保護者の皆様とこどもたちには本当にごめんなさい。

なんとかできないか、午後に変更しようか、いや小さいこどもたちには体力的に難しいな、日を変更しようか、いや、他の予定を入れてしまっている方にご迷惑をかけるし、そもそも変えられそうな日が見つからない・・・。秋から春へと運動会を変更する小学校が増えてきた今、土曜日の親子ふれあいはどこかが重なってしまって、難しいです。来年は考え直そうと思います。

・先日、駐車場へ渡ろうとするところで保護者様と乗用車が接触する事故がありました。幸い軽傷で済みました。道路横断の際には、十分にご注意ください。カーブですし、園バスが停まっているときに上から降りてくる車は大変見えにくいです。お子様の手を「しっかりとつかんで」渡っていただくようにお願いします。

にこにこ園長の「一寸一息 2024」No.1「令和6年度もよろしくお願いします」

保護者の皆さんこんにちは。園長です。

今年も園長だよりでときどき「つぶやかせてもらおう」と思っています。6年目の園長だよりになります。スタートしたころは、「つぶやき」を「紙」に印刷して配っていましたので「あなろぐツイッター」と名付けていましたが、今年は名前変更。「一寸一息(ちょっとひといき)」で行こうと思います。中身は・・・・・・一緒です(笑)。園の様子を、先生たちとは違った視点からご紹介するようにします。子どもたちとのなにげない会話や先生たちの奮闘ぶり、園の方針やら教育論まで、見たこと、感じたこと、聞こえてきたこと・・・・うらばなしも含めて時々おしゃべりしますので、よろしくお付き合いください。ご感想やご意見など、聞かせていただければ嬉しいです(先生を通じてでも、お会いしたときでも、お電話でも、お手紙でも!)。 1回目は、新入園の方々もおられますので、自己紹介をします。

もうすぐ66歳。幼稚園と同い年が、ちょっと自慢です。妻と3人の子(30台)。孫4人(5、2、1歳と2か月)。毎日の楽しみは、家に帰って風呂につかり、晩酌しているひとときという、昭和のおじさんです。暑くなってくるこれからの季節、園の子どもたちと遊んだ汗をさっぱり流したあとのビールは最高です。平成最後の年に神戸市小学校教員を退職しました。それまでは明るさの残るお風呂につかるなんてことが全くなかったので、本当に幸せを感じるひとときです。

教員時代をご紹介。民間企業に就職後、なりたいのはやっぱり先生だ!と小学校教員に転職しました。担任以外にもいろいろな経験をさせていただきました。大学院へ2年派遣、香港日本人学校へ3年派遣、教頭2年、教育委員会8年、校長8年。合計36年の教育一色の生活でした。担任時代のほとんどは5年生か6年生の担当でしたし、子育ては妻に任せっきりだったので(最近のパパは、えらい!)今、幼い子どもたちの育ちに関われるのは本当にありがたい限りです。

こどもの育ちや小学校への接続についてなど、何かお聞きになりたいことがありましたら、お気軽に声をかけてください。どうぞよろしくお願いします。

園庭開放🌸さくら🌸

6日土曜日、園庭開放にはたくさんの方に桜を見に来て頂けました

楽しんで頂けたようでなによりです。

少しですが、ドローンで動画撮影を致しましたのでご覧ください。
リンク先↓

令和5年度保護者アンケートの結果発表