2学期もはや3週目を迎えました。それなのに日中の暑さは厳しいです。そんな中でもけなげに頑張っているこどもたちに拍手を送りたくなる日々です。2週間後の運動会、どうぞお楽しみに。
運動会について、実は今、頭を悩ませています。多くの保護者様に参加していただく運動会が4年ぶりです。ほとんどの方があの混雑ぶりをご経験されていません。こどもも大人も安全に、観覧の保護者様にも不愉快を感じさせるようなことがなく、こどもたちに精一杯応援できる運動会を開催したいです。
思い起こせば2019年度の運動会、職員が出勤する前から並んでおられた方々、立錐の余地がない会場、しかも途中から雨が降り出し、かなり混乱もしました。
・安全に運動会を開催するには、人数制限が必要ではないか。
・早朝から席取りしなくてはならなくなってしまう保護者様に園としての工夫はできないものか。
頑張っているこどもたちに応えるためにも考えています。コロナ5類への移行、これはこれで新しい対応が必要になりました(苦笑)。
2023年9月19日 4:04 PM |
カテゴリー:園長より |
投稿者名:chinu
ついに一匹、蝶々になりました!(^^)!「わぁ!!はねができてる」「しわしわ」とサナギから出たばかりの蝶々の様子に驚きながらも少し心配そうな様子の子どもたち。数分後には「ピンッってなってる~☆」「きれ~い(^^♪」• • •
羽が伸び飛び立つ準備が整い始めている蝶々に目を輝かせながら、その重大ニュースを次々にお友達に伝え教えあっていました!!
2023年9月15日 2:07 PM |
カテゴリー:園生活の様子♪ |
投稿者名:chinu
青虫たちがどんどんサナギになっています。今丁度、これからサナギになろうとしている青虫が2匹います。年少組の子どもたちに「青虫さんがサナギになってるところだね」と声をかけると”へ~”という様子でまじまじと見ていた子どもたち。すると一人の女の子が「私は猫ちゃんになる~♡」ととても嬉しそうにお友だちに話しかけていました(^_-)-☆みんなは何になるのかな?
2023年9月13日 10:42 AM |
カテゴリー:園生活の様子♪ |
投稿者名:chinu
今日は9月生まれのみんなのお誕生会でした。今月は19名の園児が誕生月を迎えました。たくさんの保護者の方々にもお越しいただき、とっても嬉しそうな子どもたちでした(*^_^*)
今日の出し物はみんなが大好きな「はらぺこあおむし」でした!絵本とは一味違う影絵のはらぺこあおむしに大興奮の子どもたち。後ろからの光に照らされ素敵な色が浮かび上がり影が映ると、興奮していた子どもたちもシンと静まり返っていました。青虫がさなぎになり、一番最後にきれいな蝶々になって出てきた瞬間、「うわぁ!」と歓声が上がっていました(^○^)いつも読んでいる絵本の世界とは違い、特別感がありみんな食いつくように見入っていました。
9月のお誕生日のお友だち本当におめでとう♡すてきな一年になりますように★
2023年9月8日 2:50 PM |
カテゴリー:園生活の様子♪ |
投稿者名:chinu
新学期が始まり子どもたちの元気な声が飛び交う賑やかな幼稚園が戻って気ました♪そこへたくさんの仲間もやってきてくれたよ♪
今回はなんと12匹☆の青虫くん(^o^)丿早速それに気づいた子どもたち!!「わぁ~!!いっぱいいる」「ここにも!あっ、こっちにもいるで!」「すご~い」と目を丸くしながら虫かごにくっつく程、近づいている子どもたち。「もうちょうちょになった?」と数分おきにチェックをしにくる子も!!
前回の孵化の様子やちょうちょになった時のことをしっかりと覚えていて興味津々です。今回は各クラスでも観察できるようにしています。
さぁ、12匹みんな元気に羽ばたいていってくれるかな?楽しみです☆
2023年9月7日 10:55 AM |
カテゴリー:園生活の様子♪ |
投稿者名:chinu
« 古い記事