6月2023

第1回目 ぴよぴよやりました~♪

今年1回目のぴよぴよを開催しました。

今年初のぴよぴよですが、体調不良で参加できなかったお友だちもいるなか2組の親子が来てくれました。

一緒に楽しく季節のお歌を歌った後は、マイクを使ってお名前調べ。
ドキドキしながらもお名前を上手に教えてくれました!

『動物のおやこ』の絵本を読んだ後は、お母さんと一緒にいろんな動物に変身!
コアラになって、お母さんにおんぶしてもらったり、ペンギンになってお母さんの足の上に乗って歩いたり、うさぎさんになって元気にジャンプしたり…と楽しく体を動かしました。

休憩の後は楽しい製作。
お母さんと一緒にステンドグラス風の殻を背負ったおしゃれなカタツムリを作りました。
カラーセロファンを通してみる世界を楽しみつつ、思い思いにはり合わせカタツムリを作った後は、大きな葉っぱに乗せたカタツムリとお散歩。
元気に歩くお友だちに振り回されながらも、カタツムリはしっかりと葉っぱに引っ付いてついて行ってました(笑)

製作の後は、芝生の広場で遊びました。
暑くなってきたのでタライの中にお水を入れると、ポイですくったりそれを戻したり…とちょっぴりですがお水遊びを楽しみました!

次回のぴよぴよは7月19日
10組の事前予約制です。
また、楽しく遊びましょう! ご参加お待ちしております !!

にこにこ園長のあなろぐツイッター2023 No.8「梅雨の中休みの厳しい日射し、バスの安全対策は?」

厳しい日射しです。明日からのプール遊びにはもってこいですが、昨年のバス車内置き去り事故を思い出してしまいました。どんなに苦しかったことかと、今思い返しても怒りでいっぱいになります。そこで、改めて本園の置き去り防止対策の現状をお知らせします。

  • 添乗職員が乗降時の人数と下車時の人数を個別にチェック
  • 運転手が置き去り防止装置(3月末に全車に設置済み)で車内を確認
  • 職員室の欠席児ボードと出席児の確認。合わなければ家庭への連絡

特に2つめの装置は、エンジンを止めると車内最後部のブザーが鳴り、ブザーを止めるためには後方へ戻らざるを得ない、その際に座席下まで目が届くようになっています。

バス利用の保護者様は、どうぞご安心ください。

にこにこ園長のあなろぐツイッター2023 No.7「ダンゴムシはムシなの?」

前回に引き続いてダンゴムシ話題です。苦手な人にはごめんなさい。でもこどもたちの話題にダンゴムシは欠かせないんですよ。

先日のある日、こどもたちが集まって叫んでいました。

「エンチョーセンセー、ダンゴムシのアカチャンが生まれた!」

「赤ちゃん?ほんまか、どれどれ・・・」

本当でした!ちょっと気持ちの悪い写真ですが、生命の不思議さなどに興味のある方は、下の拡大写真をじっくり見てください。苦手な方は上手にスルーを・・・。

お母さんダンゴムシのおなかに、たくさんの赤ちゃんダンゴムシが!

でも、よく考えてみると、昆虫って確か卵で生まれる「卵生」って習いましたよね。足も6本のはずだ。ということは、ダンゴムシっていうけどムシじゃないのかぁ?調べてみました。昆虫ではなく、エビやカニの仲間でした。ムシ≠昆虫なのですね。クモもミミズもムカデも、昆虫じゃないのに「ムシ」って呼びますものね。こどもたちのおかげで勉強になることがたくさんあります。

幼稚園では、これからも自然とのふれあいを通して優しい心や科学したい心を育んでいきます。

(P.S. 今日6/14、セミの抜け殻をOくんがもってきてくれました。今年初めて!)

100匹くらい生まれるそうですよ。