園からのお知らせ
こんにちは!うさぴょんです
朝から素敵な衣装を着てドキドキ ワクワクの子ども達。
北ウィングでハロウィン誕生会が行われました
まずは10月の表彰式。今月の表彰されたお友達です。
おめでとう
次は、10月生まれのお誕生会のスタートです
ステージの上に立ってインタビューされるのはドキドキしたけど、
お友達にお祝いしてもらうと嬉しいね~
ハッピーバースデー
続いてお楽しみのハロウィン会の始まりでーす!
2022北ウィングファッションショーが始まりました♡みんなノリノリです。
音楽を合わせてレッツダンス!
「グーチョキパーでパンプキン」のダンスも楽しみました。
ハロウィンってなあに?みんなで興味津々でハロウィン
のお話を聞き
「キャー」っと少し怖そうなかお(>_<)をしていました。
今年は園の中で輪投げやボールゲーム、ジャンケンの中から1つ選んでシールをゲットするゲームを楽しみました!
かくれているカボチャのオバケをゲットしたら、
園長先生のところで合言葉の「トリック オア トリート!」~お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ~を言えたらキャンディー
GET
集合写真を撮って、みんなの笑顔がたくさん見られた1日でした。
楽しかったねー!(^^)!
今日は楽しかったね~(≧▽≦) 来月のお誕生会もお楽しみに~
2022年10月31日 5:53 PM |
カテゴリー:北ウイングから発信しよう |
投稿者名:うさピョン
少しずつ吹く風が冷たくなり、子どもたちの声からも「寒いね」と聞こえる季節となりました。
わいわいさんのお友達は、寒くても大丈夫!。お気に入りのジャンパーを着て、元気に遊んでいますよ(^O^)/
10月のわいわいさんはどんなことをしたのかな「おーいわいわいさーん!」
「はーい」今は製作中・・・。なにやら黄色をたくさん塗っています。何を作ってるのかな??
答えは参観日のコーナーで!!
避難訓練に参加しました!。みんなでどこかに行くようです。
どこに行くのかなぁ?
避難所ってなあに?先生!
白山台中学校に到着!!『避難所』についてお勉強しましたよ!!
起きてほしくない災害ですが、いざとなった時のためにこれからもお勉強していきたいと思います。
10月は子どもたちが楽しみにしていた『ハロウィン参観日
』がありましたよ。
「参観日まだかな?」「パパとママと来るよ~」など何週間も前から待っていた参観日!!
当日はみんなニコニコ笑顔で登園してくれました(^^)/
最初はみんなでお歌披露
。いつもより元気いっぱい! 拍手をたくさんもらいました
どんぐりころころ♪
ABC覚えたよー☆
次は英語の発表! マシュー先生から教えていただいた英語(ABC・・・)を、上手に発表できました!!
次は親子でハロウィン製作!!
かぼちゃやおばけに好きな色を塗ったり・・・マスキングテープや折り紙できれいにしたり
・・・
家族で相談しながら製作活動!!
みんな真剣に取り組んでいましたよ!!
とっても素敵な作品がたくさんできました
最後はダンスタイム
みんなで「グーチョキパーでパンプキン」を踊りました


家族の皆さんも一緒に踊ってくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました
わいわいさんの作品も見ていただきました!
☆ノラネコぐんだんハロウィンパーティーに行く☆
今回は大好きな絵本『ノラネコぐんだん』に挑戦しましたよ
パパママと一緒に見て、誉めてもらってとっても嬉しそうな子どもたちを見てほっこり
しました
お忙しい中お越し下さり本当にありがとうございました!!
お外が大好きなわいわいさん
今月も元気に遊んでいました!!
お姉ちゃんと一緒
イエーイ鬼ごっこ
サッカーの特訓だ
すべり台たのしー
登れるよー!
待っててね!!
そしていよいよお遊戯会の練習もスタート!!
自分たちで踊る音楽を聴いたり、楽器に触れたり、毎日ワクワクしています。
まだ、何をするかは内緒ですが・・・
子どもたちのやる気を大切にして取り組んでいきたいと思います。
11月のブログで練習様子をお伝えしたいと思います。
寒くなってきましたので、体調に気をつけながら、子どもたちと一緒にワイワイ元気に過ごしたいと思います!!
皆さんもお体にきをつけてくださいね(^O^)/
~☆寒さに負けないうさぴょんでした!!☆~
2022年10月31日 9:30 AM |
カテゴリー:北ウイングから発信しよう |
投稿者名:うさピョン
こんにちは、うさぴょんです
木々の葉っぱも紅葉し色づき始め、秋が深まってきている今日この頃。お散歩が楽しい季節となってきましたね♪
さて、10月のうきうきさんを見ていきましょう
みんなが毎月楽しみにしている「ピクニック」は、残念ながら今月は雨
そこで、北ウィングをテーマパークにリフォーム。
園内全てを自由に使い、色々な遊びを楽しみましたよ!
おままごとコーナー
お絵描&塗り絵コーナー
レゴブロック&廃材遊びコーナー
などなど~ ^^)
そして、沢山遊んだあとは手作りお弁当とお気に入りのおやつタイム
と~っても美味しかったね(´~`)モグモグ
それから、避難訓練では非常災害時の避難場所である「白山台中学校」まで歩いて行き、経路の確認をしてきましたよ。
あっ車きたよ
中学校見えてきたね
交差点では信号が青になったら、左右を確認してから渡るお約束もバッチリ
ここだー 着いたね
無事にみんな到着~!
子ども達は「けっこう近いね」ってみんな言ってました(*´▽`*)
帰り道はお散歩しながら歩いていると、遠くにある北ウィングを見つけたり、枯葉を踏んで鳴る音を楽しんだりしながら帰ってきましたよ。
あと、のびのびさんが遊んでいた「色水遊び」を教えてもらい挑戦!
お花を摘んだら、すり鉢に少しのお水と一緒にグリグリ、まぜまぜ~
しっかりと色が出てきたら…
可愛いオリジナルジュースの出来上がり(^_-)-☆
かんぱーい
また色々なお花を使って遊んでみたいと思いま~す!
次は「ひなたぼっこの日」です。
地域の方に教えてもらいながら、畑のお掃除と収穫をしてきました。
うきうきさんは始まるとすぐに「おじいちゃーん」と話しかけにいき、一緒に遊んだり色々なお話しをして大盛り上がり
そしてトマト、ピーマン、ナスが沢山獲れました(^^♪
じゃーん こんなに採れました
美味しそうだね♫
今年の「ひなたぼっこの日」は今日で最後になったので、地域の人にありがとうのお手紙を渡しました。
ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いします
そしてそして、実習生のるなおねえさんと「紙コップクラッカー」作りにも挑戦しましたよ。
紙コップにマーカーで好きな模様をカキカキ✐
紙コップの中に、グルグル丸めたふわふわの紙ボールをいれたら完成
できたよ
出来上がったらみんなで飛ばそう~(^^)/
やり方見ててね
最初にやり方を教えてもらうと、紙コップの底にある風船を引っ張って離すだけと簡単
とっても楽しいので、お家でも作って遊んでみて下さいね
それから、るなおねえさんとの思い出画を書きました。
いっぱい楽しい思い出ができたね
最後は、お外遊びいろいろフォト展で~す
いつでも、うきうきさんのお友達は元気モリモリ
お友達との関わりを楽しみながら笑い合い、時にはケンカもしながら成長していってます
それではこのへんで
うさピョンでした


2022年10月28日 1:36 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:うさピョン
« 古い記事
新しい記事 »