お芋でぎょうざ。 年少組♪
11月13日(火)
年少組さんがクッキングをしました。
さつまいもを使ってぎょうざを作りました。
ちょっとだけですが。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少1 いるか.jpg)
説明を聞くいるか組さん。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少2 かに.jpg)
おいものあんを包むかに組さん。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少3 ぺんぎん.jpg)
同じく説明中のぺんぎん組さん。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少4 丸める.jpg)
可愛いお手てで丸めます♥
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少5 包む.jpg)
つんつん。お水をつけて包みます。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少6 焼く前.jpg)
焼く前。
これは余りを先生が包んだものです。
きれいなギャザーです。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少7焼いたよ.jpg)
焼き上がり♥
今日の給食の時に一緒にいただきましょう。
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少8 いただきます.jpg)
お手てをあわせて「いただきます。」
今日のメニューは、
ごはんと、
チンジャオロース、
キャベツとツナのさっぱり和え、
春雨サラダ、
デザートはオレンジと・・・
おいもぎょうざで~す!!
![](http://astokone.jp/kitasuma-blog/wp-content/uploads/2018/11/年少9 メニュー.jpg)
これにオレンジが付きます!
なかなかボリューム感抜群でした。
今日はインフルエンザの予防接種に行きます。
おいもパワーで頑張ってきま~す><;
2018年11月13日 1:37 PM | カテゴリー:年少 | 投稿者名:mam