年少組さん、じゃがいも掘り?へ。
6月7日(火)
年少組さんにとって、今年2回目の園外へのお散歩、
それが今日!
ビニール袋片手に農園に「じゃがいも掘り?」に行ってきます。
なぜ、「?」なのか・・・その答えはすぐに分かります。
今年、農園には5種類のじゃがいもを植えました。
今日の収穫は2種類です。
園を出てから20分、思った以上に早く着きました!
おっと、急がなくては!!
子ども達はまだ農園が初めてです。
じゃがいもを収穫しやすいように・・・

「よいしょ、よいしょ。」
農園係のお母さん方で、地上に掘り上げます!

さぁ、いつでもおいで!
子ども達の到着です。

まずかに組から。

手にはビニール袋。
さぁ、じゃがいも掘りましょう。
いえ、拾いましょう^^;

かに組、収穫しま~す♪
続いて・・・

ぺんぎん組、収穫しま~す♪
ぺんぎん組さんが「バイバ~イ」してくれました。

頑張って帰ってね~!
最後はいるか組さんの収穫です。

いるか組、収穫しま~す♪
からの・・・

頑張って帰ってね~!
かに組、いるか組は「きたあかり」という品種のじゃがいもです。
ぺんぎん組は「きたあかり」と「キタムカイ」という品種です。
たぶん煮くずれしやすい品種だと思うので、ちょっと小ぶりですが、
ポテトサラダ、もしくは薄皮むくか、こすって皮むいて、
レンジでチン♪も良いかと思います。
バター、明太子などトッピングすると・・・
あぁ、大人の時間になります・・・
長々と読んでいただいてありがとうございました^^: