宿泊保育その1 KHC放送局より
はい、皆さまこんにちは。
こちらKHC放送局です!
本日は北須磨保育センターの「お泊り保育」をお送りしたいと思います。
さて、7月20日(金)午前9時。
年長組の子ども達が登園してきました。

父・母の激励を受けていよいよスタートです!
本日は「青少年科学館」へと向かいます。
さぁ、園庭に集合したようです。

大きなリュックが眩しいです^^
子ども達、なにやら派手なTシャツえお着ていますが、
自分たちでクラスマークと名前を描いたTシャツだそうです。
担任もおそろいという事で、いいですねけ・・・
その他の先生たちは全員黄色!
可憐なひまわり畑のようです♥

では、「行ってきま~す!!」
ちょっと道が混んでいましたが、無事青少年科学館に到着した模様です。

入館後、係の方に説明を受けます。
一度、リュックを置きに行ってプラネタリウム鑑賞の予定です。

館内に「ぺったんぺったん」とぞうり音が響きます^^;

再び説明を聞きます。
11時、プラネタリウムが始まります。
「北須磨保育センターのみなさん、いらっしゃいますかぁ?」

「は~~~い!」
「は~い、元気な声が聞こえました!」
「では、はじめますね。準備はよろしいですか?」

「いつでもどうぞ^^!」
暗闇の中、金星・火星・木星と次々に星が輝き、
いつの間にか見渡す限り星の世界。
1時間、たっぷりと楽しみました☆彡
はーい、ここでどうやら「おにぎりタイム」に移るようです。
「中継のカメラさ~ん、食べてますか~?」

「食べてま~す、こちらおひさま組ですぅ」

「続いてほし組の様子です、どうやら手紙を読んでいるようです。」
そうなんですよ、おにぎりにはおうちの方からの♥のお手紙が入っているんです。
もう、考えただけでうるうるです。

最後はつき組です、美味しそうです^^
心もおなかもいっぱいになったようですね。
続いて集合写真です。

ほし組でーす。

つき組でーす。

おひさま組でーす。
みんないい笑顔です!!
それでは中継その1は各クラスの集合写真で一旦CMに入りたいと思います。
次回の放送予定は、
「さぁ、館内を巡ろう! みんなついて来るんだよぉ~」です。
では、しばらくの間TVショッピングをお楽しみください!!
つづく。